高生産性河口域における栄養塩と重金属の挙動〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nutrients in surface seawater of the Yodo River estuary are supplied not only by river water but also by nutrient enriched seawater just below the halocline. Seawater in the mid-layer just below the halocline contains higher nutrient concentrations than offshore surface seawater having the same salinity. About 90% of the organic matter produced in the surface layer decomposes before reaching a depth of 10m, causing these higher mid-layer nutrient concentrations. Dissolved Mn in the surface layer is also assumed to be assimilated by phytoplankton and redissolves before reaching 10m. Red tide outbreaks in the estuary would continue for long periods due to the supply of nutrients and the metals from mid-layer seawater.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 小型衛星のためのハイブリッドロケットの打ち上げ機の開発
- 反射板を用いたPDEイニシエーターにおける爆轟波の再開始機構
- 海産ケイソウPhaeodactylum tricornutumの産生する遊離イコサペンタエン酸
- 微小重力下での薄膜の溶融・凝固実験
- 噴火湾における全微小生物量の指標としてのATP濃度の時間変動
- 臨界点近傍の流体物性
- 小形ヴィルミエ冷凍機の研究 : 性能試験結果と計算結果との比較
- 小形ヴィルミエ冷凍機の研究 : 簡易モデルによる冷凍機の性能計算
- マイクロ波送電研究のためのマイクロ波長期曝露設備と環境評価
- 亜寒帯貧栄養性石狩湾における河川起源栄養塩とクロロフィルα分布の季節変化
- 端面燃焼式ハイブリッドロケット用プロペラントの燃焼機構の研究
- 海色リモートセンシングと船舶集中観測による噴火湾における春季ブルームの時空間変動解析 : COMPAS (Coastal Oyashio Multidisciplinary Advanced Study) プログラム
- 宇宙での超伝導薄膜の作製(地上での予備実験)
- JEMによる超伝導薄膜の作製
- 酸素圧制御による超伝導薄膜の作製(II)
- 酸素圧制御による超伝導薄膜の作製
- 噴火湾における低次生産過程と貝毒プランクトンの中長期変動(シンポジウム:世界の沿岸海域における環境と生態系の長期変動)
- 電気推進ロケット入門, 栗本恭一・荒川義博編, 東京大学出版会, 2003年5月刊,A5判. 262頁, 4,600円
- 噴火湾における河川からの栄養塩負荷量およびそれらが湾内の基礎生産に与える影響
- 短時間微小重力実験による液滴ラジエータ要素の機能試験
- 渡島大沼における栄養塩濃度の季節変化と植物プランクトンの生長制限要因
- 噴火湾における春季ブルームの一次生産とその行方(シンポジウム:噴火湾の物質循環における春季珪藻ブルームの役割)
- 商業化時代を迎える人工衛星ビジネス
- 化学を用いる魚介類の増殖方法(化学への招待)
- 天然水中の水銀の定量法
- 魚介類の水銀とその環境の地球化学
- 海洋細菌によるアミノ酸からの尿素の生成量の見積り
- CAMUIハイブリッドロケット内部の熱・流動特性の数値解析
- CAMUIハイブリッドロケットによる小型ロケット実験市場の創出
- 微小重力下における液滴流の収束および衝突挙動
- 非定常場における水素-空気混合気の白金触媒反応発熱量と熱線温度との関係(熱工学,内燃機関,動力など)
- 液滴ラジエータ用遠心式液滴回収器の微小重力下での性能(流体工学,流体機械)
- コロイドエンジン (帯電液滴の応用)
- イオンエンジン (静電気応用)
- 酸素プラズマ発生源
- 酸化膜作成用小型イオン源の試作(II)
- イオンエンジンホロ-カソ-ドの特性評価
- 端面燃焼式ハイブリッドロケットの基礎研究:その2燃焼特性
- 端面燃焼式ハイブリッドロケットの基礎研究:その1燃焼安定性
- ソルト・サイエンス研究財団プロジェクト研究沿岸海水環境の変化と生態系への影響
- 液滴ラジエータ用液滴生成器の微小重力下での性能(流体工学,流体機械)
- 液滴ラジエータの作動流体循環に関する微小重力実験
- 南北海道を流れる3河川水中のフルボ酸濃度
- マングローブ底泥の有機物起源 : Khung Krabaen湾(タイ)
- 森林起源のフルボ酸鉄がコンブやワカメの生長に果たす効果
- 環境,生態系,生物資源研究会の将来展望
- 宇宙発電と地上実験 (エネルギ-)
- 宇宙太陽発電
- W25-(4) 落下塔実験・シミュレーションはどこまでやるか?
- イオンエンジン用パワコンディショナ-サブシステム
- 宇宙発電 (宇宙とエネルギ--2-)
- 函館湾への栄養塩負荷量並びに湾内におけるその分布
- 海水でのエマルジョン化燃料(オリマルジョン^)の挙動
- 海水の化学
- 海水でのエマルジョン化燃料(オリマルジョン)の挙動
- 沿岸海域における生物生産機構に関する研究
- タイのマングローブ域における高濃度の窒素とポジティブなδ^Nを有するマングローブの葉と海底土について : エビ養殖場の汚水の影響
- Stable Carbon and Nitrogen Isotopes of Mangrove Crabs and Their Food Sources in a Mangrove-fringed Estuary in Thailand
- 特集II.第8回国際塩シンポジウム(Salt 2000) : 研究発表会の概要 : 塩と環境
- 特集I.日本海水学会の21世紀に向けての展開 : 海洋,特に沿岸の生態と環境
- 赤潮プランクトンによる鉄の摂取速度
- 森林起源物質が海の光合成物質に果たす役割
- 環境・生態系・生物資源分野の研究を進めよう
- 陸と海を結ぶ生態学
- 水中濾過採水器の試作と2,3の分析例
- 微小重力下における液滴ラジエータ要素の性能試験
- 微小重力における液滴ラジエータの評価
- 短時間微小重力実験用動的散乱法の時間分解能に関する研究 (特集:「散乱法の応用」)
- ゼオライト結晶の成長機構
- 世界中でここだけ卓越した性能 - 廃坑利用の地下無重力実験センター -
- 面状に配置された擬似液滴燃料群の火災形状に関する研究
- 折り目が残るインフレータブルチューブの微小重力下での展開挙動
- 水素-空気超音速混合層における触媒反応を利用した水素濃度の評価
- LDR・液滴ラジエータ
- 過去数十年に亘る海洋の水銀濃度変化の推定〔英文〕
- 大型懸濁粒子--BASSIN,MCKEE両氏に対する回答〔英文〕〔含 市栄誉氏のコメント〕
- 北方沖合海域における水質予測モデル構築のための生物パラメータ取得の一実験
- 亜寒帯河川流域の流出に与える山岳氷河の影響について
- 理工学
- 太陽発電衛星システムの開発
- 水中尿素定量法の改良法の検討
- インドフェノール抽出法による海水中のアンモニアの定量
- クロラミンTとチモールによるアンモニアの比色定量
- 東京湾における水銀の地球化学(東京湾)
- Griess-Romijn試薬による亜硝酸比色定量についての知見とイオウ化合物およびヨウ素イオンによる妨害の除去
- 異種混合気間を回折するデトネーション波に及ぼす反射板の伝播促進効果
- オホーツク海沿岸域の海洋構造と生物生産(シンポジウム:北海道オホーツク海沿岸域と道東汽水湖群の海洋構造と生物生産過程)
- 簡略モデルを用いた噴火湾底泥AVS変化の検討
- アゾ色素によるアルキルベンゼンスルホン酸塩の抽出比色定量
- 亜硫酸への酸化によるシアンイオンの定量(ノート)
- 微量亜硝酸の抽出比色定量
- 硝酸イオンの定量 亜硝酸への還元
- 高生産性河口域における栄養塩と重金属の挙動〔英文〕
- 流出特性と土地利用形態に基づく十勝川水系の栄養塩供給機構