東京湾における水銀の地球化学(<特集>東京湾)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Levels of total mercury were surveyed in the Tokyo Bay. The mercury concentration in the Tokyo Bay water is 9.7ng/l in average. This value is two times the open ocean water value. The mercury content in the surfical sediments range 100 to 800 ppb which exceed the natural value of 50 ppb in the Tokyo Bay sediments. We show that the mercury increment in the Tokyo Bay started at 1900, showed sharp rise after 1950 and reached the maximum around 1970. The residence time of mercury in the bay water is estimated to be 28 days. This short residence time for mercury compared to the bay water residence time of 47 days indicates the removal of mercury from the water is rapid.
- 日本地球化学会の論文
- 1983-05-30
著者
-
松永 勝彦
北海道大学大学院水産科学研究科
-
松永 勝彦
北海道大学水産学部水産化学科分析化学教室
-
Matsunaga Katsuhiko
Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido University
-
松本 英二
地質調査所:標記研究所
-
加藤 甲壬
地質調査所
関連論文
- 北海道海岸平野における完新世堆積環境の変遷 : 2. 釧路湿原堆積物の珪藻遺骸群集
- 東京湾採取コアにみられる底棲有孔虫群集の変化 : 古生物
- 海産ケイソウPhaeodactylum tricornutumの産生する遊離イコサペンタエン酸
- 大都市に面した内湾海域の環境変動史
- 東京湾における堆積速度 : 海洋地質
- 210Pb法による宍道湖湖底泥の堆積速度 : 海洋地質
- Pbによる現世堆積物の年代測定 : 海洋地質
- 相模湾および駿河湾における堆積速度 : 海洋地質
- 南ビューフォート海における堆積速度 : 海洋地質
- 化学を用いる魚介類の増殖方法(化学への招待)
- 天然水中の水銀の定量法
- 魚介類の水銀とその環境の地球化学
- 海洋細菌によるアミノ酸からの尿素の生成量の見積り
- ソルト・サイエンス研究財団プロジェクト研究沿岸海水環境の変化と生態系への影響
- 南北海道を流れる3河川水中のフルボ酸濃度
- マングローブ底泥の有機物起源 : Khung Krabaen湾(タイ)
- 森林起源のフルボ酸鉄がコンブやワカメの生長に果たす効果
- 環境,生態系,生物資源研究会の将来展望
- 北海道海岸平野における完新世堆積環境の変遷III : オホーツク海沿岸常呂における珪藻遺骸群集の変遷
- 函館湾への栄養塩負荷量並びに湾内におけるその分布
- 海水でのエマルジョン化燃料(オリマルジョン^)の挙動
- 海水の化学
- 海水でのエマルジョン化燃料(オリマルジョン)の挙動
- 沿岸海域における生物生産機構に関する研究
- タイのマングローブ域における高濃度の窒素とポジティブなδ^Nを有するマングローブの葉と海底土について : エビ養殖場の汚水の影響
- Stable Carbon and Nitrogen Isotopes of Mangrove Crabs and Their Food Sources in a Mangrove-fringed Estuary in Thailand
- 特集II.第8回国際塩シンポジウム(Salt 2000) : 研究発表会の概要 : 塩と環境
- 特集I.日本海水学会の21世紀に向けての展開 : 海洋,特に沿岸の生態と環境
- 赤潮プランクトンによる鉄の摂取速度
- 森林起源物質が海の光合成物質に果たす役割
- 環境・生態系・生物資源分野の研究を進めよう
- 陸と海を結ぶ生態学
- 水中濾過採水器の試作と2,3の分析例
- 過去数十年に亘る海洋の水銀濃度変化の推定〔英文〕
- 大型懸濁粒子--BASSIN,MCKEE両氏に対する回答〔英文〕〔含 市栄誉氏のコメント〕
- サウディ・アラビア国ハワラ地域の地質および鉱床について : 鉱床
- 水中尿素定量法の改良法の検討
- 海洋科学研究所(カナダ)の現況(有機物の続成作用的変化の研究)
- インドフェノール抽出法による海水中のアンモニアの定量
- クロラミンTとチモールによるアンモニアの比色定量
- 底泥から見た関川の水銀汚染の歴史
- 東京湾における水銀の地球化学(東京湾)
- Griess-Romijn試薬による亜硝酸比色定量についての知見とイオウ化合物およびヨウ素イオンによる妨害の除去
- 東京湾の底質環境(東京湾)
- アゾ色素によるアルキルベンゼンスルホン酸塩の抽出比色定量
- 房総半島南東岸における旧汀線の指標としてのヤッコカンザシ
- 姶良Tn火山灰(AT)の14C年代
- 亜硫酸への酸化によるシアンイオンの定量(ノート)
- 微量亜硝酸の抽出比色定量
- 硝酸イオンの定量 亜硝酸への還元
- 高生産性河口域における栄養塩と重金属の挙動〔英文〕