森林起源のフルボ酸鉄がコンブやワカメの生長に果たす効果
スポンサーリンク
概要
著者
-
安井 肇
北海道大学大学院水産科学研究院
-
安井 肇
北海道大学水産学部
-
鈴木 祥広
宮崎大学工学部
-
松永 勝彦
北海道大学水産学部
-
松永 勝彦
北海道大学大学院水産科学研究科
-
松永 勝彦
北海道大学水産学部水産化学科分析化学教室
-
安井 肇
北大・水産
-
安井 肇
北大 水
-
松永 勝彦
北海道大学水産学部水産化学科
-
Matsunaga Katsuhiko
Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido University
-
ディーン グリサダ
北海道大学水産学部
-
和 吾郎
北海道大学水産学部
-
DEEIN Gridsada
北海道大学大学院水産科学研究科
-
ディーン グリサダ
北海道大学大学院水産科学研究科
関連論文
- 海産紅藻スサビノリにおける産業上重要な形質に関する遺伝解析(予報)
- 凝集剤と乳製カゼインを用いた凝集・泡沫分離法による懸濁物の除去
- 凝集剤と乳性カゼインを用いた水中懸濁粒子の凝集・泡沫分離処理
- カゼインと数種類の界面活性剤を用いた場合における凝集・泡沫分離法の処理性比較
- 鉄塩凝集剤と乳製カゼインを用いた凝集・泡沫分離法による懸濁物除去に関する基礎的研究 : カゼインの役割
- PACと乳製カゼインを用いた凝集・泡沫分離法によるカオリン懸濁粒子の除去
- 海産ケイソウPhaeodactylum tricornutumの産生する遊離イコサペンタエン酸
- 高生産性河口域における栄養塩と重金属の挙動〔英文〕
- 噴火湾海底土から拡散する粒子束
- 洞爺湖におけるカドミウムの分布〔英文〕
- 紅藻マギレソゾの減数分裂期核形態
- 青島漁港周辺水域の細菌学的調査
- 分散気泡を利用した河川水からのフタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)の除去
- 海藻バイオフィルターによる魚類飼育水からの栄養塩の回収
- 環境に配慮した中性無機改良材による泥水シールド発生土のリサイクル : 改良土の環境影響評価と改良材の改良
- 閉鎖循環式高密度魚類養殖のための泡沫分離・硝化脱窒システムの開発
- 都市排水路およびその合流先河川におけるエストロゲンの実態調査
- 粉末活性炭注入を利用した凝集・泡沫分離法による都市下水からのエストロゲンの除去
- 沖縄産褐藻シマオオギ Zonaria diesingiana の季節的消長
- 異なる水温が北海道産フシスジモクの受精卵, 幼胚, 幼体に及ぼす影響
- 海産紅藻スサビノリ(紅色植物門・ウシケノリ目)3株の表現型と遺伝的特性
- 水産学と地域連携 : 道南における新海洋産業網の形成にむけて
- 化学を用いる魚介類の増殖方法(化学への招待)
- 天然水中の水銀の定量法
- 魚介類の水銀とその環境の地球化学
- 海洋細菌によるアミノ酸からの尿素の生成量の見積り
- 北海道支部
- 閉鎖循環式飼育システムにおけるクルマエビの交尾行動試験
- 藻類増殖阻害試験による各種消毒下水道処理水の毒性評価
- 海藻(スサビノリ殻胞子)を用いた生物検定における適切な暴露時間と判定指標の検討
- 海藻 (スサビノリ殻胞子) を用いた生物検定による都市下水の塩素代替毒処理水の毒性比較
- 海水中懸濁粒子の沈降・堆積がワカメ遊走子の着生とその成長に及ぼす阻害作用
- スサビノリの殻胞子と発芽体を用いた毒性試験法
- 下水処理水の塩素消毒によるモノクロラミンの生成量とその減衰速度
- 海水中におけるモノクロラミンの減衰と残留する酸化性物質の存在
- ソルト・サイエンス研究財団プロジェクト研究沿岸海水環境の変化と生態系への影響
- 附属練習船と実験所・実習施設を活用したフレッシュマンのフィールド体験学習
- 植物プランクトンCd,PO4の取り込み速度
- 北西太平洋におけるCdとPO4の関係について〔英文〕
- 閉鎖循環式泡沫分離・硝化システムを用いたヒラメの飼育における飼育水水質および物質収支
- 泡沫分離・硝化システムによるヒラメの閉鎖循環式高密度飼育
- タンパク質を用いた凝集・泡沫分離法による高塩分濃度濁水の処理
- アントクメの配偶体と初期芽胞体に於ける染色体研究〔英文〕
- 二三海藻の初期発生に及ぼす電圧の影響
- スジメの初期胞子体に於ける核学的観察〔英文〕
- 炭素, 窒素の安定同位体による水圏の食物網に関する研究
- オゴノリ属植物の精原細胞の分化と雄性生殖器官の形成過程
- モリモトソゾマクラの4分胞子体における核学的研究〔英文〕
- 南北海道を流れる3河川水中のフルボ酸濃度
- マングローブ底泥の有機物起源 : Khung Krabaen湾(タイ)
- 森林起源のフルボ酸鉄がコンブやワカメの生長に果たす効果
- ガゴメコンブの魅力とバイオファーミング (特集 ニッポンの養殖)
- 環境,生態系,生物資源研究会の将来展望
- 生殖器官と繁殖(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- タイ国沿岸の海産藻類事情
- 凝集剤とタンパク質を併用した空気分散型 -泡沫分離法による海産赤潮プランクトンの直接回収
- 函館湾への栄養塩負荷量並びに湾内におけるその分布
- 海水でのエマルジョン化燃料(オリマルジョン^)の挙動
- 海水の化学
- 海水でのエマルジョン化燃料(オリマルジョン)の挙動
- 沿岸海域における生物生産機構に関する研究
- タイのマングローブ域における高濃度の窒素とポジティブなδ^Nを有するマングローブの葉と海底土について : エビ養殖場の汚水の影響
- Stable Carbon and Nitrogen Isotopes of Mangrove Crabs and Their Food Sources in a Mangrove-fringed Estuary in Thailand
- 特集II.第8回国際塩シンポジウム(Salt 2000) : 研究発表会の概要 : 塩と環境
- 特集I.日本海水学会の21世紀に向けての展開 : 海洋,特に沿岸の生態と環境
- 赤潮プランクトンによる鉄の摂取速度
- 森林起源物質が海の光合成物質に果たす役割
- 環境・生態系・生物資源分野の研究を進めよう
- 陸と海を結ぶ生態学
- 水中濾過採水器の試作と2,3の分析例
- 魚類の体表面粘質物を利用した泡沫分離法による懸濁物除去に関する基礎的研究
- タンパク質溶液の泡沫生成能(泡立ち)を評価する一試験法
- タンパク質溶液の泡沫生成に及ぼすpHならびに共存物質の影響
- 泡沫分離 ・硝化脱窒システムによるウナギの閉鎖循環式高密度飼育
- 過去数十年に亘る海洋の水銀濃度変化の推定〔英文〕
- 大型懸濁粒子--BASSIN,MCKEE両氏に対する回答〔英文〕〔含 市栄誉氏のコメント〕
- 粉砕セメント固化体中有害重金属の低pH溶液への溶出に関する研究
- 粉砕したセメント固化体からの有害重金属の溶出に関する研究
- Effects of Irradiance and Water Temperature on the Photosynthesis and Growth of the Crustose Coralline Alga Lithophyllum yessoense Foslie (Corallinales, Rhodophyceae)
- Formation of Wound Tissue of Gracilaria chorda Holmes (Gracilariaceae) in Culture
- 水中尿素定量法の改良法の検討
- Reproductive morphology and taxonomic reappraisal of Exophyllum wentii Weber-van Bosse (Rhodomelaceae, Rhodophyta) from Bali Island, Indonesia
- インドフェノール抽出法による海水中のアンモニアの定量
- クロラミンTとチモールによるアンモニアの比色定量
- 増殖阻害試験に用いる供試藻類の栄養条件がモノクロラミンの毒性評価に及ぼす影響
- 淡水産植物プランクトンの増殖阻害試験によるモノクロラミンと塩素殺菌下水処理水の毒性評価,
- 東京湾における水銀の地球化学(東京湾)
- 沿岸レクリエーションエリアにおけるふん便性細菌汚染の調査
- 沿岸域から単離した腸球菌のPFGE法による遺伝子型解析
- 沿岸域における河川水中のふん便性細菌の挙動に関する基礎的検討
- 養魚排水の現状と水域への負荷-クローズド化への展望-
- 懸濁および堆積カオリン粒子がスサビノリ殻胞子の着生と発芽に及ぼす影響
- 閉鎖循環濾過式システムにおける眼柄切除処理によるクルマエビの産卵
- Griess-Romijn試薬による亜硝酸比色定量についての知見とイオウ化合物およびヨウ素イオンによる妨害の除去
- 夏季における沿岸レクリエーション用水域のふん便性細菌の調査
- スギモクとヒジキの造精器内核分裂に伴う核膜の変化
- アゾ色素によるアルキルベンゼンスルホン酸塩の抽出比色定量
- 湿原を含む家畜埋却地周辺の環境モニタリング(2010年口蹄疫-残された課題を中心に-)
- 海水中におけるモノクロラミンの減衰と残留する酸化性物質の存在
- 亜硫酸への酸化によるシアンイオンの定量(ノート)