再燃性ヘルペス脳炎後遺精神・神経症状に対し、和漢薬治療を試みた一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヘルペス脳炎に罹患した4歳男児例に西洋医学的治療とともに和漢薬治療を併用し, 臨床症状の明らかな改善をみた一例を報告した。本例は脳炎発症後アシクロビルによる治療を受け一旦は軽快したものの再燃し, 再度アシクロビル等による治療を受けた。これにより脳炎は軽快したが後遺症として重篤な精神・神経症状を呈したため, 発症約3ヵ月後より和漢薬治療の併用を開始した。まず甘麦大棗湯の服用開始後, 脈診等の軽い刺激によっても誘発されていた四肢のバリスムス様運動が消失した。ついで証により小柴胡湯合桂枝加芍薬湯も併用したところ, 発作性に発していた奇声が消失し, 四肢の協調運動も一層改善した。2処方はともに神経の過剰興奮状態に対して応用されるが, 甘麦大棗湯は外界からの刺激に対する過剰反応の抑制に, 小柴胡湯合桂枝加芍薬湯は自発的な神経系の異常興奮に, それぞれより有効である点で相違があるものと考察された。
- 社団法人 日本東洋医学会の論文
著者
-
土佐 寛順
富山医科薬科大学
-
高井 里香
富山医科薬科大学 小児科
-
三潴 忠道
富山医科薬科大学附属病院和漢診療部
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大・和漢診療学教室
-
檜山 幸孝
富山医科薬科大和漢診療部
-
三潴 忠道
富山大学 医学部和漢診療学講座
-
山谷 眞己
富山医科薬科大学小児科
-
三潴 忠道
富山医科薬科大学付属病院和漢診療部
関連論文
- 切迫流早産に補中益気湯が有効であった1例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 浮脈を呈する症例に対する苓甘姜味辛夏仁湯治験
- 神経因性膀胱に対し半夏白朮天麻湯が著効した1症例
- 煎じ薬の調剤の現状と問題点 : 保険調剤薬局に対するアンケート調査による検討
- 五苓散が奏効した帯状疱疹後神経痛の一例
- 疼痛管理が困難であった発作性・反復性下腹部痛に対し柴胡桂枝湯が奏功した2症例
- 清熱補気湯と白虎加桂枝湯の併用が奏効した結節性紅斑の一症例
- 奔豚と思われた諸症状に呉茱萸湯エキスと苓桂朮甘湯エキスの併用が奏効した6症例
- 帰耆建中湯加味を関節リウマチに応用する試み
- 静脈認証システムエラーに当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効であった一例
- 長年持続していた下痢に対して甘草瀉心湯が奏功した2症例
- 滋陰至宝湯治験
- 桂枝加苓朮附湯の関節外症状への応用
- 開腹術後愁訴に対し香蘇散料が有効であった2症例
- 気うつを伴った凍瘡に対する茯苓飲合半夏厚朴湯および半夏厚朴湯の応用
- 桂枝茯苓丸加〓苡仁治験
- 夏バテに対する漢方方剤の使用目標に関する一考察
- 腎癌術後の腹部症状に漢方治療が奏効した一例
- 閉塞性動脈硬化症による間欠性跛行と下肢潰瘍に自家製桂枝茯苓丸と大柴胡湯が著効した一例
- 肘後方奔豚湯加味方が突発性難聴に伴うめまいに著効した1例
- 四君子湯加味方が奏効した慢性関節リウマチの2例
- シンポジウムの背景および目的
- 呉茱萸湯著効例の呈した症候に基づいた使用目標の検討
- 補中益気湯合桂枝茯苓丸料がB型慢性肝炎に有効であった2症例
- 清熱補血湯が有効であった2症例(33口腔, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 蛋白漏出性胃腸症を呈した好酸球性胃腸炎に対する烏梅圓の使用経験(06消化器 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 当帰芍薬散が奏効した過敏性腸症候群の一例(ワークショップ4「随証治療で経験した漢方の驚くべき効果」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 229 産後の心身不調に対する小柴胡湯の使用経験(48 産婦人科(2))
- 178 大建中湯による症状改善の過程で興味深い反応がみられた二症例(37 消化器(1)(大建中湯))
- メソトレキセート服薬後の全身倦怠感に当帰芍薬散加附子が有効であった関節リウマチの一例
- 慢性頭痛に対する茯苓四逆湯の使用経験
- 128 メソトレキセート内服後の全身倦怠感に当帰芍薬散加附子が有効であった関節リウマチの一例(30 リウマチ(2))
- 083慢性頭痛に対する茯苓四逆湯の使用経験(20神経・筋・麻酔科(2))
- 難治性胃潰瘍に伴う嘔吐に茯苓沢瀉湯が奏効した一例
- 016 難治性胃潰瘍に伴う嘔吐に対する茯苓沢瀉湯の使用経験
- 清熱補血湯が奏効した再発性口内炎の四症例
- 半夏厚朴湯が有効であった睡眠時無呼吸症候群の1例
- 漢方治療が奏効したガングリオンの一例
- 173 高脂血症に対する黄連解毒湯加大黄とAtorvastatinの臨床比較試験 : ダイエットコントロール、Placeboとの比較を含めて(36 内分泌・代謝(2))
- 079脳卒中発症初期患者に対する清肺瀉肝湯の有効性の検討 : 西洋医学的治療との比較試験(19神経・筋・麻酔科(1))
- 044 脳卒中発症初期患者に対する星香正気散の有用性の検討
- 27-326 漢方外来における心身医学的難治症例の治療検討(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- I-A-10 陳旧性脳梗塞患者における桂枝茯苓丸の循環動態に対する効果
- 小柴胡湯による副作用検討班報告 : C型ウイルス性慢性肝炎患者への小柴胡湯投与に関するガイドライン
- 2.脳血管性痴呆と釣藤散 : 臨床効果と薬理作用(痴呆症に対する予防と治療をめぐって)(第55回日本東洋医学会学術総会)
- 脳血管性痴呆と釣藤散 : 臨床効果と薬理作用(シンポジウム5 : 「痴呆症に対する予防と治療をめぐって」)
- I-072(30) 釣藤散の一過性脳虚血モデルにおける神経細胞保護作用の検討
- S-1 脳血管障害と釣藤散
- 228 人参養栄湯、清暑益気湯が有効であった非定型抗酸菌症の一例(52 感染症)
- 069療養型病床群で摂食不良に対して漢方治療が有効であった3症例(17老年医学(1))
- P-26 培養ラット小脳顆粒細胞における NO donor 誘導神経細胞死に対する桂枝茯苓丸及びその構成生薬の保護作用
- H-1 釣藤鈎の一過性脳虚血モデルにおける神経細胞保護作用の検討
- P-36 培養ラット小脳顆粒細胞におけるNO-donor誘導神経細胞死に対する釣藤鈎の保護作用
- MS-I-4 培養ラット小脳顆粒細胞におけるNO-donor誘導神経細胞死に対する釣藤鈎の保護作用
- 019 抵当丸/抵当湯の使用経験
- 127 慢性EBウイルス感染症に対し漢方治療を試みた一例
- 面状発熱体を使用した電気温鍼器と豆電球方式の電気温鍼器の比較について
- 桂枝麻黄各半湯が奏効した慢性化膿性骨髄炎の一例
- 血尿の評価における尿潜血反応と尿沈渣中赤血球数との関係
- 胎児期に診断された尿路奇形の臨床的検討
- ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群における糸球体肥大の検討
- 小児期増殖性腎炎における尿中Vitronectinと糸球体硬化の関連に関する検討
- 132) 慢性腎不全患者の和漢薬治療 : 補中益気湯有効例について
- 結腸ポリポーシスを伴った緊張性筋ジストロフィーの1例
- 過敏性腸症における香蘇散証の一考察
- 舌所見と血液粘度の関連性に関する研究
- 奔豚気病に関する1考察-2-奔豚気病の病態生理的側面
- 胃内停水の研究-1-
- 茯苓四逆湯証と通脈四逆加猪胆汁湯証--2症例の経験
- 4. 腹候・舌候・脈候の関連性に関する検討 : 病名と証との関連について (病名治療と随証治療)
- I-A-21 〓血症候群における血液レオロジーの研究 : 赤血球集合と〓血症候群
- 90) 黄連解毒湯のヒト眼球結膜微小循環動態に対する効果 : 正常人における急性負荷試験
- ステロイド依存性ネフローゼ症侯群の経過を呈した小児SLE腎症
- 漢方治療が奏効した非定型顔面痛の5症例
- 直腸癌術後排尿障害に対する鍼治療の効果
- 横隔膜下膿瘍を併発した小腸クローン病と思われる1例
- 心下痞鞭とその関連症状に関する研究
- 自家製・桂枝茯苓丸の臨床効果に関する研究
- 血証の症候解析と診断基準の提唱
- 補中益気湯が奏効した睡眠呼吸障害の一例
- 胃内停水の研究 (第1報)
- 奔豚気病に関する一考察 (II) : 奔豚気病の病態生理的側面
- 再燃性ヘルペス脳炎後遺精神・神経症状に対し、和漢薬治療を試みた一症例
- ステロイド剤抵抗性ネフローゼ症候群に対する漢方治療の試み
- 漢方医学的腹部症候と上部消化管X線所見との関連性について
- 脳血管障害後遺症に伴う痛み・しびれ感に対する和漢薬治療の試み
- 胃内停水の研究-2-
- 十全大補湯が奏効した慢性関節リウマチの一例
- 胃X線撮影における胃角の高さの漢方診断学的意義に関する研究
- 注腸X線造影所見と漢方医学的腹部症候ならびに有効薬方との関連性について
- 奔豚気病に関する1考察-1-奔豚気病の治療経験と文献的考察
- 舌所見と血液粘度の関連性に関する研究
- 振動障害患者に対する温泉浴と漢方薬の併用効果-2-
- 難治性喘息に対する長期漢方随証治療の効果
- 過敏性腸症における香蘇散証の一考察
- 小続命湯に関する一考察-1-小続命湯治験
- 赤丸料の適応病態に関する一考察
- 舌所見と胃X線所見との関連性について
- 小続命湯に関する一考察-2-小続命湯の適応病態