正常人T細胞のE-rosette形成能に及ぼす肺結核患者血清の抑制作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The inhibitory effect of the serum from 14 patients with pulmonary tuberculosis on the E-rosette formation of normal donor T-cell was studied. The results obtained were as follows:<BR>1. Some of the serum from patients with pulmonary tuberculosis inhibited the E-rosette forma tion of the normal T-cells, when compared with the serum from normal subjects. Five of 14 cases used in this study showed the increased inhibitory rate of more than 10 percent, and observing by the type of lesions, 4 of 7 cases with F type and one of 7 cases with C type of GAKKEN classification showed increased inhibitory rate. The mean of the inhibitory rate was 8±2 percent in the serum of F type and 2±1 percent in those of C, type, respectively. Thus, the serum from F type showed more inhibitory effect than those of C type.<BR>2. The serum from a case with F type which showed high inhibitory effect was fractionated into euglobulin, pseudoglobulin and albumin fractions by the ammonium sulfate saturation method, and the inhibitory effect of each fraction was studied. The inhibitory effect was found in the non-γ-globulin fractions of pseudoglobulin and albumin, but not in the euglobulin fraction.
- 一般社団法人 日本結核病学会の論文
著者
-
池田 俊
国療熊本南病院
-
志摩 清
熊本大学医学部第一内科
-
徳臣 晴比古
熊本大学医学部第一内科
-
安藤 正幸
熊本大学医学部 内科学第1講座
-
池田 俊
熊本大学医学部第1内科
-
志摩 清
熊本大学医学部徳臣内科
-
徳臣 晴比古
熊本大学医学部徳臣内科
関連論文
- 原発性肺癌:脳転移の臨床的検討 : 自験例47例について : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 大細胞未分化癌、48例の臨床的および病理学的検討
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- Paraneoplastic cerebellar degenerationの併発が考えられた子宮頚癌の1例
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1999年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1998年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (1996年)
- 11.両側肺に同時多発したnon-invasive BACの1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 緑膿菌ピオシアニンの生物活性と臨床的意義
- 肺癌組織における一酸化窒素合成酵素(NOS)の発現
- 各種肺疾患における血清肺サーファクタント蛋白質-A の臨床的意義
- 55) 冠動脈-肺動脈瘻の2例 : 円錐動脈-肺動脈瘻の治験例を中心に : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 2. 気管支粘膜の Pigmentation の検討(第 4 回九州気管支研究会抄録)
- 2. 気管気管支結核の一例(九州気管支鏡研究会の記録)
- P-349 原発性肺癌IV期症例の臨床的検討
- 胸腺腫の臨床病理学的検討 : 縦隔腫瘍1
- 肺癌におけるCD44R1の発現と腫瘍マーカーとしての有用性の検討 : 腫瘍マーカーの現状
- 呼吸器感染症におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 小細胞未分化癌の臨床,病理学的検討(第II報)
- 21.転移性肺腫瘍の検討 : 第15回日本肺癌学会九州支部会
- 54.『中葉症候群を初発症状としたMalignantlymphomaの一例』 : 第12回肺癌学会九州支部会
- 延髄外側梗塞における嚥下障害の検討
- 98) ペース・メーカー植込み患者での心筋梗塞発症について : 日本循環器学会第47回九州地方会
- Chagas 病の一剖検例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 98)房室結節性リエントリーおよび心房内リエントリーによる発作性上室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 94)上室性期外収縮に伴うR on T現象について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 93)房室ブロックに合併した心室性副収縮の1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 91)Ca^拮抗剤YC93の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 48)Myotonic dystrophy例の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 運動負荷, isoproterenol 負荷にてΔ波出現を見た B型 WPW 症候群の1例 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- Mahaim 束伝導例の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 心室性頻拍症の電気生理学的検索 : とくに誘発について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 伝導障害を伴った膜様部中隔動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 48)家族性アミロイドポリニューロパティにおける心臓の電気生理学的検討 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 47)WPW症候群とdual A-V nodal pathwayの合併について : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 46)上室性期外収縮に伴なう変行伝導としての完全左脚ブロックについて : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 36)心房ぺースメーカー植え込みを行った治療抵抗性心室頻拍症の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 原発性肺癌,特に腺癌の治療について
- 33.虹彩転移によって発見された小細胞癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 2. 組織型別にみた肺癌の予後と治療 : 第14回日本肺癌学会九州支部会 : シンポジウム
- 44. 気管支肺胞洗浄液中リンパ球の増加を認めたシェーグレン症候群の 2 例(診断, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 32. 経過観察中に自然縮小した炎症性気管支ポリープの 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 低濃度一酸化窒素(NO)吸入を併用し救命し得た溺水による急性呼吸窮迫症候群の1例
- 喫煙の有害性に関する市民の理解度:公開セミナーのアンケート調査より
- 激しい下痢を呈した家族性アミロイドポリニューロパシー(FAP)患者に対する人工肛門の効果
- Mycobacterium avium Complex (MAC) 症多剤併用療法時における薬物体内動態
- 19 気管支喘息患者気道組織における樹状細胞 : 各種マーカーを用いた検討
- 113 受動感作したヒト気管支において抗原刺激は血管内皮接着分子の発現を増強する
- VW1-4 胸腔鏡を用いた診断 : びまん性肺疾患における胸腔鏡下肺生検の適応と意義(胸腔鏡を用いた診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 原発性肺癌患者の細胞性免疫機能とOK-_4_3_2による免疫療法の検討
- 抗 II 型コラーゲン抗体の上昇をみた Relapsing polychondritis の 1 剖検例
- リンフォカインの立場から : 夏型過敏性肺臓炎患者の血清並びに BAL 液中の可溶性インターロイキン 2 受容体の測定とその意義(2. 病態生理学的意義, BALF で何がわかるか)
- 15.経過中に大喀血をきたし, 剖検にて明らかな腫瘤を認められなかった悪性胸膜中皮腫の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 83) 洞房結節性リエントリー及び房室結節性リエントリーによる発作性上室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 12) 著しい心病変を伴った多発性筋炎の2例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 31)頻拍発作の既往のないWPW症候群に於ける電気生理学的検討 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 30)Dual AV nodal pathwaysの経年的変化について : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 81) HV短縮を伴ったConcealed WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 特発性間質性肺炎における上皮細胞の機能的変化
- 特発性間質性肺炎の病態と治療をめぐって病態形成における肺胞マクロファージの役割(MCP-1を中心に)
- 45)酵素処理分離心筋細胞に対するCaイオンの作用 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 病原微生物と宿主応答
- 68 HTLV-1 感染者の肺病変形成機序 : BAL 細胞における proviral DNA の増加(細胞 2)
- HTLV-I-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : 血清および気管支肺胞洗浄液中の特異 IgA 抗体の検討
- 6.肺癌思者における喀痰中の一般的菌叢について : 第13回日本肺癌学会九州支部
- 硬塞部心筋の電気的活動に及ぼす酸素の影響について : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 9.くり返し起った肺炎により発見された気管支のmucoepidermoidcarcinomaの一例 : 第13回日本肺癌学会九州支部
- 興味ある胸部X線像を呈した直腸癌肺転移の3例 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 家族牲アミロイドポリニューロバチーの心障害 : UCG 及び電気生理学的検討 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- Bestatinのヒト末梢血monocyteにおよぼす影響について : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 興味ある房室伝導を呈した WPW 症候群の1例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 心房期外収縮による交替性脚ブロックの2例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- Hunter-Russell症候群 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--肝・胆・膵)
- けいれん (急性症状と初期診療--内科外来での扱い方) -- (神経症状)
- 上大静脈症候群を呈した大動脈瘤の1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 肺高血圧を伴った mixed connective tissue disease と思われる1症例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- ヒス束内縦解離によると思われる完全左脚プロックの1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- Concealed WPW 症候群診断上の問題点 : WPW 症候群との関連に於いて : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 比較的高齢者原発性肺高血圧症の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 治療抵抗性異所性心房頻拍症の2例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- Dual AV nodal pathwaysとConcealed WPW 症候群の合併例について : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 42 原発性肺癌患者におけるTリンパ球・単球との相互作用について
- 進行性筋ジストロフィー症の肺機能 : 3年間の追跡およびその考察
- 中部九州における初回治療肺結核患者の実態
- 慢性Chagas病の1剖検例
- 正常人T細胞のE-rosette形成能に及ぼす肺結核患者血清の抑制作用
- 結核病巣内のmononuclear phagocytesの酵素活性,特にβ-galactosidaseおよびnaphthol AS-D acetate esteraseの変動
- Rifampicinの免疫抑制作用について-1-遅延型アレルギー,マクロファージ,多核球のenzyme activityに及ぼす影響
- 肺結核患者におけるT,B cell subpopulation
- 免疫された宿主における結核感染防御機構--初感染巣,再感染巣における活性化マクロファ-ジと14C標識BCGとの相互関係について