大細胞未分化癌、48例の臨床的および病理学的検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
青木 隆幸
熊本大学第1内科
-
平岡 武典
国療熊本南病院
-
中嶋 博徳
国療熊本南病院
-
西 隆二
国療熊本南病院
-
池田 俊
国療熊本南病院
-
直江 弘昭
国療熊本南病院
-
弘 雍正
国療熊本南病院
-
島津 和泰
熊大第一内科
-
青木 隆幸
熊大第一内科
-
岳中 尉夫
熊大第一内科
-
樋口 定信
熊大第一内科
-
徳永 勝正
熊大第一内科
-
杉本 峯晴
熊大第一内科
-
福田 安嗣
熊大第一内科
-
安藤 正幸
熊大第一内科
-
徳臣 晴比古
熊大第一内科
-
立石 徳隆
西郷病院
-
浜田 和裕
西郷病院
-
樋口 定信
熊本市民病院
-
中嶋 博徳
熊本大学医学部第一内科
-
弘 雍正
国立療養所熊本南病院内科
-
平岡 武典
国立療養所宮崎病院内科
-
直江 弘昭
国立療養所再春荘病院呼吸器科
-
杉本 峯晴
国立療養所再春荘病院呼吸器科
-
岳中 尉夫
熊本市民病院呼吸器科
-
福田 安嗣
熊本大学医学部第一内科および関連施設
-
福田 安嗣
東京専売病院
-
徳永 勝正
熊本大学医学部第一内科および関連施設
-
徳永 勝正
東京専売病院
-
立石 徳隆
熊本県医師会ヘルスケアセンター
-
島津 和泰
国立療養所熊本南病院
-
西 隆二
熊本大学第一内科
-
徳臣 晴比古
熊本大第一内科
-
徳臣 晴比古
熊本大学医学部第一内科
-
徳臣 晴比吉
熊本大第一内科
関連論文
- 多数の腫瘍マーカーを産生した肺小細胞性未分化癌の1例 : 九州支部 : 第22回日本肺癌学会九州支部会
- 原発性肺癌:脳転移の臨床的検討 : 自験例47例について : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 大細胞未分化癌、48例の臨床的および病理学的検討
- アスベスト吸入歴を有し,びまん性胸膜肥厚像を呈した大細胞癌の1例 : 九州支部 : 第22回日本肺癌学会九州支部会
- D-50 肺非小細胞癌治療に対する臨床医の個人的見解
- D-49 肺小細胞癌の治療に対する臨床医の個人的見解
- 内科的疾患に合併した肺癌 : 肺結核と肺癌との相互関係
- 55 胸膜肥厚斑の気管支肺胞洗浄 (BAL) による検討(BALF 1)
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 38.肺小細胞癌の長期生存例の検討
- 71.肺結核と肺癌の合併症例についての検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 示-66 若年者肺癌切除例の検討
- 13. 経気管支的切除術を施行した気管支内過誤腫の 1 例(第 8 回 九州気管支研究会 : 第 20 回日本胸部疾患学会九州地方会と合同開催)
- 47.長期経過の追えた細気管支肺胞上皮癌の1例(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 18.気管支造影の有用性に対する再評価(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 示-125 肺癌末期医療の現況(第2報) : 延命医療について
- ロ-56 国療肺癌研究会における肺大細胞癌切除例の検討
- 2. 気管支粘膜の Pigmentation の検討(第 4 回九州気管支研究会抄録)
- II-D-15 国療肺癌研究会における肺大細胞癌切除例の臨床的検討
- I-D-1 非観血的治療による長期生存例の検討
- II-A-1 国療における肺癌末期医療の現況
- 2. 気管気管支結核の一例(九州気管支鏡研究会の記録)
- 小細胞未分化癌の臨床,病理学的検討(第II報)
- 21.転移性肺腫瘍の検討 : 第15回日本肺癌学会九州支部会
- 57.気管支ファイバースコープによる肺癌の診断について : 第12回肺癌学会九州支部会
- 54.『中葉症候群を初発症状としたMalignantlymphomaの一例』 : 第12回肺癌学会九州支部会
- 老人性肺炎に対するsulbactam/ampicillinとcefotiamの臨床効果及び安全性の比較
- 246 手術不能III期非小細胞肺癌における、化学療法及び放射線療法と予後との関係についての検討 : Coxの比例ハザードモデルを用いた多変量解析
- 肺癌切除例における拡大手術の意義
- 112 呼吸器疾患に対する腫瘍マーカーの有用性の検討 : 特にSLX抗原の肺癌と他疾患との比較について
- 肺癌の癌化学療法時白血球・血小板減少に対するムロクタシン〔MDP-Lys(L18)〕の回復促進効果 : 多施設二重盲検2用量比較試験
- 230 肺小細胞癌に対する3剤併用化学療法の比較試験 : ACNU VCR ADR vs ACNU VCR CPA
- 非定型抗酸菌症患者の排菌菌種の細菌学的・経時的変還 - 7年間の15症例 -
- 553 小細胞肺癌に対するCarboplatinのPhase II Study
- 肺原発悪性リンパ腫の検討
- 右肺動脈縮窄を伴った左肺動脈欠損症の1例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 20.胸腔内巨大腫瘤を呈した2例 : 第18回肺癌学会九州支部
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 36.乳頭影と紛らわしかった小型小細胞癌の1例
- 7. 喀出物で診断しえた睾丸腫瘍の肺転移例 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 熊本市における肺癌検診の現況
- 113 好酸球増多症での IL-5 の役割 : ELISA 法でのヒト IL-5 の測定
- 熊本産石綿の動物実験 : 肺内注入・腹腔内投与およびDNA傷害性
- 3.癌性胸膜炎胸水細胞の酵素組織化学的検討 : 第18回肺癌学会九州支部
- 肺癌手術後, 気管支切除断端部に露出したポリエステル縫合糸にアスペルギルス菌塊が増生した 1 例
- 157 HTLV-I associated myelopathy (HAM) の BAL 所見(BAL (3))
- 183 発症環境からの真菌分離による夏型過敏性肺炎の原因抗原の検討
- 9) 高周波誘導型心房刺激装置による薬物抵抗性の発作性上室性頻拍症の一治験例 : その頻拍機序に関して : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 50.興味ある組織像を呈した肺癌(腺癌の一例 : 第12回肺癌学会九州支部会
- 原発性肺癌患者の細胞性免疫機能とOK-_4_3_2による免疫療法の検討
- 癌患者に於ける白血球および単球の機能について(第1報)
- 68 HTLV-1 感染者の肺病変形成機序 : BAL 細胞における proviral DNA の増加(細胞 2)
- 17 HTLV-I-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : BAL リンパ球の解析(気道細胞の生物学的性状)
- HTLV-I-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : 血清および気管支肺胞洗浄液中の特異 IgA 抗体の検討
- 116 HTLV-l-associated myelopathy (HAM) における肺病変 : BALF 中の特異抗体の検討(BAL 3)
- 429 夏型過敏性肺臓炎におけるBAL所見 : 吸入誘発陽性例における検討
- 20. 肺癌の長期生存例による予後因子の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 14 BAL による夏型過敏性肺炎の診断と病態の解析(BAL (2))
- 12. モノクローナル抗体を用いた BAL 細胞解析の問題点(第 8 回 九州気管支研究会 : 第 20 回日本胸部疾患学会九州地方会と合同開催)
- 38.肺線維症に合併した肺癌の4例 : 発症機序に関する1考察(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 13. BAL 法による肺胞マクロファージの研究 : その適応と限界に関する 1 考察(第 7 回九州気管支研究会)
- 87 気管支肺胞洗浄法で採取した肺胞マクロファージの形態と機能の検討 : びまん性肺疾患および喫煙者を中心に(BAL 1)
- 気管支肺胞洗滌法により採取した喫煙者肺胞マクロファージの形態と機能の検討
- 6.肺癌思者における喀痰中の一般的菌叢について : 第13回日本肺癌学会九州支部
- 10) PR短縮,正常QRS症例のHis束心電図について : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 9.くり返し起った肺炎により発見された気管支のmucoepidermoidcarcinomaの一例 : 第13回日本肺癌学会九州支部
- 325 原発性肺癌患者における腫瘍マーカーの検討(第1報)
- 9.蜜洞様陰影を呈した肺癌の一例 : 第32回支部活動 : 九州支部
- 8.右主気管支から発生し,気管腱内に発育した扁平上皮癌の一例 : 第32回支部活動 : 九州支部
- 熊本県下の住民の肺内石綿分析から見た旧石綿鉱山及び工場による石綿環境汚染(1)
- 肺癌患者に於ける免疫機能の検討
- 多発空洞を呈した転移性肺腫瘍の一例 : 転移性肺癌 : 第28回九州支部会
- 184 ELISA法による夏型過敏性肺炎患者血清中の抗Trichosporon cutaneum抗体価の測定 : 特異lgA抗体価測定の意義について
- 興味ある胸部X線像を呈した直腸癌肺転移の3例 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 47. 肺癌患者におけるCisplatinum療法(多剤併用)の効果 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 21. 肺プラズマサイトーマの1例 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 17. 8年間原発不明であった気管支カルチノイドの一例 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 51.肺癌と鑑別困難であったリポイド肺炎の1例(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 7.原発性肺癌患者における腫瘍マーカーの検討(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 413 肺小細胞癌の臨床的検討 : 予後との関係
- 42.肺癌患者におけるシスプラチンの治療効果(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌患者に対するYM-08310の使用経験 : 九州支部 : 第22回日本肺癌学会九州支部会
- Bestatinのヒト末梢血monocyteにおよぼす影響について : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- マクロファ-ジ機能--マクロファ-ジの代謝能 (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- 胸膜肥厚斑と肺癌発生および石綿小体について : 胸膜
- 23.熊本県A町周辺のアスベストによる胸膜肥厚(一般講演,平成6年度九州地方会)
- 大細胞未分化癌48例の臨床的及び病理学的検討 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 正常人T細胞のE-rosette形成能に及ぼす肺結核患者血清の抑制作用
- Sarcoidosis with various autoantibodies
- Studies on Aggravated Cases in Sarcoidosis Patients
- A study of ATLA antibody in sarcoidosis patients
- A case of sarcoidosis associated with smol daring adult T-cell leukemia
- タイトル無し
- Studies on long term cases containing lesions in Sarcoidosis
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- The study on the airway hyperresponsiveness in patients of sarcoidosis
- タイトル無し