結核患者の家族検診 (第3報) : 患者登録後3年目の実態と患者発生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As mentioned in the authors previous reports, the detection rate of new tuberculosis patients was high among family contacts of newly registered pulmonary tuberculosis patients. The survey on the family contacts examination was repeated in the third year after the registration of index cases in the same way as in the first and second years.<BR>Out of 815 patients newly registered at 12 health centres of Osaka Prefecture during the period from January to June, 1976, 179 were omitted from the registry up to the end of October, 1977. The family members of the remaining 636 patients, 1568 in number, were subjected to the study.<BR>During the third year, 289 were examined by the contacts examination, and the attendance rate was 18.4%. Among family members, 377 or 24.0% have not been examined at all during three years after the discovery of index cases. The attendance rate of contacts examination showed marked dif ference according to health centeres (Tables 1 and 2).<BR>Two new cases were found during the third year, and among them 1 was found by the contacts examination and another one by symptomatic visit to a clinic. The detection rate of contacts exami nation was 0.3% and the overall detection rate to the total family members was 0.13%.<BR>During past three years, altogether 45 cases were found. Comparing the detection rate by the bacteriological status of index case, it was higher among contacts of bacilli positive cases. The detec tion rate was higher during the first and second years, and it fell down in the third year (Table 3).<BR>The reasonable way of carrying out family contacts examination will be established after making further follow-up for another one or two years.
- 日本結核病学会の論文
著者
-
大塚 順子
大阪府八尾保健所
-
亀田 和彦
大阪府立羽曳野病院
-
亀田 和彦
社会福祉法人大阪自彊館診療所
-
堀井 富士子
大阪府吹田保健所
-
畑田 一憲
大阪府四条畷保健所
-
久池 井暢
大阪府松原保健所
-
佐藤 寿美子
大阪府和泉保健所
-
影山 テル
大阪府枚方保健所
関連論文
- 新時代の結核研究と対策について-1999年 日本結核病学会予防委員会報告
- 保健所における気管支喘息予防対策の新しい試み
- 地域における老人保健・医療体制の研究 : 開業医の意見
- 便の変異原性と栄養摂取について
- 循環器検診項目からみた発がん要因の検討
- 個人タクシー運転手の健康状態 (第2報) : 業務時間帯と健康状態との関連を中心に
- 個人タクシー運転手の健康状態
- 悪化の概念 (結核の悪化)
- 老人の肺結核の臨床的研究 (老化のメカニズムと老人結核)
- 育児能力に障害をもつ精神保健事例(6例)のまとめ
- 再治療 (再治療(第43回総会シンポジウム))
- 結核の化学療法(短期治療)
- 肺結核の短期化学療法に関する研究 (第2報) : 6-9ヵ月治療の成績
- 肺結核悪化患者の発見 : 患者管理の立場から
- 結核患者の家族検診 (第6報) : 持続排菌例の家族よりの患者発生に関する検討 (続報)
- 糖尿病合併肺結核に対する治療成績の検討
- 結核治療の現状 (結核対策の最近の動向)
- 肺結核の再発について
- 結核患者の家族検診 (第5報) : 持続排菌例の家族よりの患者発生に関する検討
- INH・RFP併用治療中にみられた急性肝障害の1例
- 結核患者の家族検診 (第 4 報) : 患者登録後4年目の調査
- 結核患者の家族検診 (続報)
- 結核患者の家族検診 (第3報) : 患者登録後3年目の実態と患者発生
- 結核患者の家族検診 : 大阪府における新患登録時の家検の実態から
- 肺結核に対するRifampicin治療に関連して : ―RFP使用例の切除肺空洞内結核菌培養成績から―
- 肺結核化学療法の短期化の試み
- 肺結核の悪化について
- 肺結核初回治療例の入院期間別にみた化学療法の効果と受療状況に関する研究 : 短期入院についての考察
- 二次抗結核薬の耐性に関する研究
- 肺結核の切除病巣内結核菌培養に関する共同研究
- 肺結核症の再治療に関する研究
- 肺結核病巣培養の成績からみた化学療法の問題点
- 第66回総会シンポジウム : I. INH・RFP両剤耐性例への対策
- 糖尿病を合併した肺結核患者における細胞性免疫能の検討
- 肺結核の短期化学療法に関する研究-3-Pyrazinamideを加えた初期強化短期療法
- The 63 rd Annual Meeting Symposium