スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 肺癌を合併した肺Mycobacterium avium complex症13例の臨床的検討
- 結核患者の「ツ」反応に対する診断的意義
- 結核の治療並びに発病防止に使用する結核死菌免疫えの実験-続3・2-
- 再治療(シンポジウム-4-) (第43回日本結核病学会総会〔記事〕)
- 再治療 殊に再治療効果に影響を及ぼす因子について (再治療(第43回総会シンポジウム))
- 内科側から 再化療を中心として (化学療法の限界と外科療法の適応(第47回日本結核病学会総会シンポジウム))
- 実験的胸膜炎および内科臨床の立場から (胸水の成因と鑑別診断)
- 結核菌のグリセリン代謝に関する研究
- 結核化学療法に関する最近の問題点(第42回総会シンポジウム)
- 結核血清の性情に関する実験的研究
- 老化と免疫 (老化のメカニズムと老人結核)
- 大阪市における都市結核問題への闘いと成果
- 肺結核症患者の血中Melanophorenhormonに就いて
- 肺結核患者の入院時における薬剤耐性:第2編耐性の頻度に関連する因子について
- Rifampicin導入による肺結核外科療法の適応変化について:主として切除肺病巣内の結核菌検索の成績から
- 「オルトアミノフエノール,アゾツベルクリン」と旧「ツベルクリン」の人体に於ける皮膚反応に関する比較実験〔第2報〕
- 一時的胸廓成形術
- 一時胸廓成形術の呼吸機能に及ぼす影響について
- DOCTOR'S DELAY IN ENDOBRONCHIAL TUBERCULOSIS
- 複数自治体をまたぐ広域的結核分子疫学の基盤構築 : JATA(12)-VNTR型別に基づくクラスター形成とその傾向