敗血症様症状を呈した患者の流血中よりRunyon II群抗酸菌を頻回に証明しえた1症例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We recently experienced an interesting case having persistent fever of unknown origin, and acid-fast bacilli of Runyon Group II were frequently demonstrated in circulating blood. A clinical and bacteriological study was made.<BR>The patient is a 31-year-old housewife. She developed a high fever accompanied by shaking chills. Gram-positive bacilli were demonstrated once in the circulating venous blood, but following administration of antibiotics bacteria could not be detected and fever subsided. Thereafter fever recurred, and despite various therapies fever persisted. At the time of admission, acid-fast bacilli of Runyon Group II were isolated from the venous blood and furthermore the patient had a high fever. of 39°C-40°C and complained of general malaise, and diarrhea and cough during high fever, but sputum, chest pain and skin eruption could not be observed. Swelling of the cervical, inguinal, and axillary lymph nodes were noted together with enlargement of the liver and spleen. Pigmentation having a dia meter of about 10-15cm was noted on the left leg and it was accompanied by induration, erythema, and pain. Clinical and bacteriological examinations suggested malignant lymphoma and septicemia due to acid-fast bacilli. After February 1972 in addition to anti tuberculosis therapy given heretofore, treatment for malignant limphoma was commenced, and acid-fast bacilli detected over a period of 10 months from the venous blood could no longer be isolated and the patients condition improved.<BR>During the 12-month period from 28 May 1971 to 26 April 1972 bacteriological tests were performed. 37 times, and only scotochromogenic acid-fast bacilli could be isolated on 25 occasions. Being all retarded in growth, they were considered as belonging to Runyon Group II strain. Study made of the strains isolated from 28 May 1971 to 7 September 1971 indicated that their characteristics were consistent ivith those of <I>M. scrofulaceum</I> and <I>M. gordonae</I>. More interesting was the fact that the strains detected on 2, 3, 5, and 21 July 1971 and 11 August 1971 were composed of two types, <I>M. scrofulaceum</I> and <I>M. gordonae</I>. Intradermal response to various types of acid-fast bacilli tuberculin test was negative. Agglutination reaction with the patients serum using an isolated bacterium of <I>M. gordonae</I> was 512 fold. The value is higher than that of serum of a healthy individual, suggesting that this strain might have some pathogenic significance.<BR>In this patient having malignant lymphoma as an underlying disease, septicemia-like symptoms developed during the course of the disease probably due to <I>M. scrofulaceum</I> and <I>M. gordonae</I>.
- 日本結核病学会の論文
著者
-
秋山 實利
放射線影響研究所免疫
-
秋山 実利
広島大学医学部第二内科
-
田坂 博信
広島大学医学部細菌学教室
-
田坂 博信
広島大学医学部細菌学
-
斎藤 肇
広島大学医学都細菌学教室
-
玉木 和江
広島大学医学部第2内科学教室
-
高科 成良
佐伯病院内科
-
秋山 実利
広島大学医学部第2内科学教室
-
斎藤 肇
広島大学医学部細菌学教室
関連論文
- 141 4種の肺癌関連モノクローナル抗体とその組み合わせによる血清中可溶性抗原の測定と有用性の検討
- 体細胞突然変異の検出とリスク評価への応用
- 58 血液細胞におけるテロメラーゼ活性
- SClDマウスに移植されたヒト肺癌に対するヒトLAK細胞の増殖抑制効果
- SCIDマウスに移植されたヒト肺癌細胞に対するヒトLAK細胞の増殖抑制効果 : 免疫応答・増殖能
- 4.SCIDマウスを用いたヒト肺癌in vivo実験系の確立 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- P-240 SCIDマウスを用いたヒト肺癌治療のin vivo実験系の確立
- 136 変異原性定量のためのマウス モデルシステムの開発 : T細胞抗原受容体遺伝子座を指標として
- P-17 化学療法剤によるT細胞レセプター遺伝子の突然変異誘導に関する研究
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 28.肺癌の放射線療法における血清マーカーKL-6抗原の有用性の検討
- Gc-39 放射線肺炎における血清マーカーKL-6抗原の有用性の検討
- P-100 化学療法剤の成熟T細胞抗原受容体α、β遺伝子癌に及ぼす影響
- 105 肺癌症例における各種腫瘍マーカーとインターフェロンα産生能、特に手術例についての検討
- S-II-2 肺小細胞癌(SCC)の血清腫瘍マーカー : NSEに勝るマーカーが存在するか
- 174 抗肺癌モノクローナル抗体による可溶性腫瘍関連抗原の解析(第6報) : 血清LISA565の測定
- Analysis of Peripheral Blood Lymphocytes of Atomic Bomb Survivors Using Monoclonal Antibodies
- 433 腫瘍マーカーによる肺癌の転移の診断
- 160 間質性肺疾患の気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中シアル化糖鎖抗原 KL-6 に関する検討(BAL (2))
- 旧大久野島毒ガス傷害者における体細胞突然変異率の測定
- 190 検診によるホヤ喘息の動向
- ロ-144 第2報 肺癌患者における細胞性免疫能の検討・Interleukin-2産生能とMonoclonal antibodyによる末梢血リンパ球の解析
- 361.旧大久野島毒ガス傷害者における末梢血リンパ球のインターロイキン2産生能とNocardia rubra cell wall skelton投与の影響について(免疫調節(IV))
- 341.凍結リンパ球の免疫学的検査への応用( ケミカルメディエーター(II)ヒスタミン その他)
- 337.末梢血単球の抗腫瘍作用に関する検討(マクロファージ)
- 5.凍結リンパ球の免疫学検査への応用(免疫担当細胞)
- I-C-34 肺癌患者における細胞性免疫能の検討 : II. Monoclonal Antibodyによる末梢血リンパ球の解析とその臨床評価
- I-A-8 肺癌患者における細胞性免疫能の検討 : I. Interleukin-2産生能とその臨床評価
- 旧大久野島毒ガス傷害者におけるNocardia-CWS投与による末梢血単球のcytostaticactivityの変化
- 208. cell mediated cytotoxicity に及ぼす β_2-microglobulin および anti-β_2-microglobulin の影響(細胞性免疫)
- 206. β_2-microglobulin および anti-β_2-microglobulin のヒト末梢血リンパ球幼若化現象に及ぼす影響(細胞性免疫)
- 18. ヒスタミン遊離過程における肥満細胞内 cyclic AMP および cyclic GMP レベルの動態について(喘息(病態生理))
- 肺癌における細胞性免疫能の低下とその機序について (第22回日本臨床病理学会中国・四国地方会) -- (細胞免疫に関する臨床病理)
- 肺癌患者リンパ球の腫瘍細胞傷害性について :肺癌と免疫I
- 184. 末梢血リンパ球の PHA 反応性に影響を及ぼす血清因子について(細胞性免疫)
- 148. β_2-microglobulin の精製とその性状(免疫グロブリンの機能と動態)
- 各種ヒト癌細胞培養上清の末梢血リンパ球PHA反応性に及ぼす影響について : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 63. 発がん前後のα-IFN産生能(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- In Vitro Radiosensitivity of Human Fresh T-lymphocytes by Colony
- 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体による肺癌患者末梢血リンパ球サブセットの解析
- 非定型抗酸菌症患者抹消血単球のTNFα,IL-6産生能の検討 : 臨床活動性との関連について
- 111.肺癌患者における細胞性免疫の低下について(細胞性免疫)
- 38.気管支喘息における白血球の反応性について(喘息(病態生理II))
- 21.肺癌患者におけるリンパ球subpopulationについて : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 11. 坂町におけるカキ養殖従業員の検診成績(第4回職業アレルギー研究会〔I〕研究報告)
- 70.実験的に作成したモルモット気管支喘息の肺組織中cyclic AMPの測定成績(喘息(病態生理, その他))
- 7.肺癌における細胞性免疫とリンパ球(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 146.サルコイドージスの臨床像とリンパ球幼若化現象(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- 176.慢性気管支炎の血清学的検討 : immuno conglutininを中心として(臓器アレルギー・自己免疫)
- 放射線と分子生物学--遺伝子再配列と放射線発癌について (第35回〔日本臨床血液学会〕総会教育講演)
- 肺癌における妊娠性蛋白SP3(α2-AP Glycoprotein)
- Multiple Cell Harvesterを使用したリンパ球微量培養法の経験
- 腫瘍細胞の抗原性と宿主の免疫応答,特に腫瘍免疫の臨床的応用の可能性について
- 10.4NQDで形態変換した細胞の染色体所見について : 第10回支部活動 : 中国・四国支部
- “非定型抗酸菌” 分類の現況
- Mycobacterium marinumによる頬部皮膚疾患の1例 : 主としてその細菌学的方面について
- 非定型抗酸菌Battey菌感染症の2例
- Mycobacterium avium-intracellulare complex肺感染症の1例
- α抗原を利用した結核菌の非放射性迅速薬剤感受性試験
- Mycobacterium kansasii肺感染症の1例
- 結核菌由来糖タソパク質のリソゾーム : 酵素に対する阻害作用
- 敗血症様症状を呈した患者の流血中よりRunyon II群抗酸菌を頻回に証明しえた1症例について
- Candida albicansの呼吸に及ぼす感光色素の影響
- 非定型抗酸菌Group 4 rapid growersに関する研究 Mycobacterium fortuitumとMycobacterium abscessusとの鑑別について
- ナイアシン・テスト陽性の劣性発育抗酸菌二宮S1株に関する知見補遺
- トリ型菌ならびに非定型抗酸菌Group 3 Battey菌のウサギに対する病原性
- Mycobacterium intracellulareによる顔面ならびに頸部リンパ節炎の1例
- ヒト型結核菌H37Rv株由来の混晶性タンパク質
- The 61st Annual Meeting Symposium
- トリ型菌類似の病原性を示す非定型抗酸菌嶋本株に関する知見補遺
- 抗酸菌の耐熱性酸性フォスファテース
- 非定型航酸菌Group IV Rapid Growersに関する研究 主として自然界系白色速育抗酸菌の分類について
- 航酸菌のマウス足蹠内接種 特にマウスの環境温度を考慮して