Analysis of Peripheral Blood Lymphocytes of Atomic Bomb Survivors Using Monoclonal Antibodies
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to study the effects of exposure to atomic bomb radiation on the immune competence of man, the proportions of peripheral blood lymphocyte subsets (subpopulations) were determined by an indirect immunofluorescence antibody assay using monoclonal antibodies and fluorescence microscopy. The study was based on a total of 104 Adult Health Study participants in Hiroshima, including 29 individuals exposed to 100^+ rad, 46 exposed to 1-99 rad, and 29 0 rad controls. No change in the proportion of Leu-1 positive cells (total T cells) and Leu-2a positive cells (cytotoxic/suppressor T cells) and the ratio of Leu-3a/Leu-2a was observed with age, while Leu-3a positive cells (helper/inducer T cells) decreased with age and HLA-DR positive cells (B cells and monocytes) increased with age, with the differences occurring predominantly in the oldest age group (age>75). The proportion of HLA-DR positive cells was higher in males, but there was no significant sex difference in the proportions of other cell types and the ratio of Leu-3a/Leu-2a. Radiation exposure did not significantly affect the proportions of Leu-1, Leu-2a, Leu-3a, and HLA-DR positive cells and the ratio of Leu-3a/Leu-2a. No interaction between the effects of age and radiation exposure was demonstrated.
- 日本放射線影響学会の論文
著者
-
藤原 佐枝子
放射線影響研究所
-
秋山 實利
放射線影響研究所免疫
-
京泉 誠之
放射線影響研究所免疫
-
秋山 実利
放射線影響研究所
-
秋山 實利
放射線影響研究所
-
京泉 誠之
放射線影響研究所放射線生物学部
-
京泉 誠之
放射線影響研究所
-
小武家 暁子
放射線影響研究所
-
箱田 稚之
放射線影響研究所
-
OLSON GEORGE
Department of Microbiology, University of Arizona
-
越智 義道
放射線影響研究所
-
JONES STEPHEN
Immunology laboratory, Department of Radiobiology, Radiation Effects Research Foundation
-
Jones Stephen
Immunology Laboratory Department Of Radiobiology Radiation Effects Research Foundation
-
Olson George
Department Of Microbiology University Of Arizona
関連論文
- 骨粗鬆症における血清ビタミンK2濃度の意義-著明な地域差と納豆摂取の影響、大腿骨頚部骨折との関連に関する検討
- 141 4種の肺癌関連モノクローナル抗体とその組み合わせによる血清中可溶性抗原の測定と有用性の検討
- 体細胞突然変異の検出とリスク評価への応用
- 58 血液細胞におけるテロメラーゼ活性
- SClDマウスに移植されたヒト肺癌に対するヒトLAK細胞の増殖抑制効果
- SCIDマウスに移植されたヒト肺癌細胞に対するヒトLAK細胞の増殖抑制効果 : 免疫応答・増殖能
- 4.SCIDマウスを用いたヒト肺癌in vivo実験系の確立 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- P-240 SCIDマウスを用いたヒト肺癌治療のin vivo実験系の確立
- 136 変異原性定量のためのマウス モデルシステムの開発 : T細胞抗原受容体遺伝子座を指標として
- P-17 化学療法剤によるT細胞レセプター遺伝子の突然変異誘導に関する研究
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 28.肺癌の放射線療法における血清マーカーKL-6抗原の有用性の検討
- Gc-39 放射線肺炎における血清マーカーKL-6抗原の有用性の検討
- P-100 化学療法剤の成熟T細胞抗原受容体α、β遺伝子癌に及ぼす影響
- 105 肺癌症例における各種腫瘍マーカーとインターフェロンα産生能、特に手術例についての検討
- S-II-2 肺小細胞癌(SCC)の血清腫瘍マーカー : NSEに勝るマーカーが存在するか
- 174 抗肺癌モノクローナル抗体による可溶性腫瘍関連抗原の解析(第6報) : 血清LISA565の測定
- Analysis of Peripheral Blood Lymphocytes of Atomic Bomb Survivors Using Monoclonal Antibodies
- 433 腫瘍マーカーによる肺癌の転移の診断
- 160 間質性肺疾患の気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中シアル化糖鎖抗原 KL-6 に関する検討(BAL (2))
- 旧大久野島毒ガス傷害者における体細胞突然変異率の測定
- 190 検診によるホヤ喘息の動向
- ロ-144 第2報 肺癌患者における細胞性免疫能の検討・Interleukin-2産生能とMonoclonal antibodyによる末梢血リンパ球の解析
- 361.旧大久野島毒ガス傷害者における末梢血リンパ球のインターロイキン2産生能とNocardia rubra cell wall skelton投与の影響について(免疫調節(IV))
- 341.凍結リンパ球の免疫学的検査への応用( ケミカルメディエーター(II)ヒスタミン その他)
- 337.末梢血単球の抗腫瘍作用に関する検討(マクロファージ)
- 5.凍結リンパ球の免疫学検査への応用(免疫担当細胞)
- I-C-34 肺癌患者における細胞性免疫能の検討 : II. Monoclonal Antibodyによる末梢血リンパ球の解析とその臨床評価
- I-A-8 肺癌患者における細胞性免疫能の検討 : I. Interleukin-2産生能とその臨床評価
- 旧大久野島毒ガス傷害者におけるNocardia-CWS投与による末梢血単球のcytostaticactivityの変化
- 208. cell mediated cytotoxicity に及ぼす β_2-microglobulin および anti-β_2-microglobulin の影響(細胞性免疫)
- 206. β_2-microglobulin および anti-β_2-microglobulin のヒト末梢血リンパ球幼若化現象に及ぼす影響(細胞性免疫)
- 18. ヒスタミン遊離過程における肥満細胞内 cyclic AMP および cyclic GMP レベルの動態について(喘息(病態生理))
- 肺癌における細胞性免疫能の低下とその機序について (第22回日本臨床病理学会中国・四国地方会) -- (細胞免疫に関する臨床病理)
- 肺癌患者リンパ球の腫瘍細胞傷害性について :肺癌と免疫I
- 184. 末梢血リンパ球の PHA 反応性に影響を及ぼす血清因子について(細胞性免疫)
- 148. β_2-microglobulin の精製とその性状(免疫グロブリンの機能と動態)
- 各種ヒト癌細胞培養上清の末梢血リンパ球PHA反応性に及ぼす影響について : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- SCID-huマウスモデルを用いたヒト放射線リスクの解析
- リンパ球の凍結保存法 (臨床免疫学の進歩1983)
- 免疫学検査に用いるヒトリンパ球の凍結保存法に関する研究
- 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版)
- 腰椎・大腿骨頚部骨密度と脊椎骨折リスク : 4年間の縦断調査から
- 大腿骨頸部骨折の症例対照研究-MEDOS : ヨーロッパ諸国との共同研究- : (第2報)日本人の危険要因
- 大腿骨頸部骨折の症例対照研究-MEDOS : ヨーロッパ諸国との共同研究- : (第1報)計画と方法
- 骨折の絶対リスク評価
- 骨減少および骨折の危険因子
- 相対骨折リスクから絶対骨折リスクの評価へ
- 63. 発がん前後のα-IFN産生能(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- In Vitro Radiosensitivity of Human Fresh T-lymphocytes by Colony
- 311 肺腺癌に対するモノクローナル抗体の作製とその応用
- 一般演題 13 原爆放射線のヒト免疫応答に及ぼす影響 (第20報):CD4メモリーTリンパ球の亜集団と原爆被爆者におけるメモリーTリンパ球のクローン性増殖
- 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体による肺癌患者末梢血リンパ球サブセットの解析
- 86 可溶性抗原を認識する抗ヒト肺癌モノクローナル抗体の作製
- 273 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体(LuCa Series)のIn vivo抗腫瘍効果の検討
- 269 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体の作製と診断への応用
- 312 ヒト甲状腺癌に対するモノクローナル抗体の作製
- Pathological and Epidemiologic Study of Gastric Cancer in Atomic Bomb Survivors, Hiroshima and Nagasaki, 1959-77
- 脊椎骨折、大腿骨頚部骨折後の死亡率 : 40年の長期コホート調査から
- 111.肺癌患者における細胞性免疫の低下について(細胞性免疫)
- 38.気管支喘息における白血球の反応性について(喘息(病態生理II))
- シンポジウム-1 被爆二世健康影響調査の意義・放影研調査の概要
- 一般集団における高尿酸血症の頻度と治療薬服用状況
- 21.肺癌患者におけるリンパ球subpopulationについて : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 11. 坂町におけるカキ養殖従業員の検診成績(第4回職業アレルギー研究会〔I〕研究報告)
- 70.実験的に作成したモルモット気管支喘息の肺組織中cyclic AMPの測定成績(喘息(病態生理, その他))
- 7.肺癌における細胞性免疫とリンパ球(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 146.サルコイドージスの臨床像とリンパ球幼若化現象(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
- 176.慢性気管支炎の血清学的検討 : immuno conglutininを中心として(臓器アレルギー・自己免疫)
- AR(1)モデルにおける推定量の漸近的比較 (時系列解析の推測 : 理論と応用)
- 心血管疾患リスクファクターとしての尿酸値の意義 : 原爆被爆者の長期追跡調査による解析
- 日本人における骨粗鬆症に関連した骨折のライフタイムリスク
- コホート調査を用いた大腿骨頚部骨折の危険因子の解明
- フローサイトメトリーによる in vivo 体細胞突然変異の検出と定量
- 放射線と分子生物学--遺伝子再配列と放射線発癌について (第35回〔日本臨床血液学会〕総会教育講演)
- 10年間における椎体骨折の発生と危険因子の検討
- 血清尿酸値と発癌との関連についての検討
- 血清尿酸値と心血管疾患との関連のメカニズム : 高感度CRP値との相関
- 血清尿酸値は男性においては比較的早期の心血管疾患死亡リスクファクターか
- 血清尿酸値と死亡リスクとの関連 : 固定集団の長期追跡調査による解析
- 肺癌における妊娠性蛋白SP3(α2-AP Glycoprotein)
- Multiple Cell Harvesterを使用したリンパ球微量培養法の経験
- 腫瘍細胞の抗原性と宿主の免疫応答,特に腫瘍免疫の臨床的応用の可能性について
- 10.4NQDで形態変換した細胞の染色体所見について : 第10回支部活動 : 中国・四国支部
- 大規模疫学研究の現状 : 広島・長崎の成人健康調査
- 骨粗鬆症の疫学と危険因子
- 骨折の危険因子を知る
- 脆弱性骨折の背景因子
- 骨粗鬆症を判別する簡単な自己評価指数(FOSA, Female Osteoporosis Self Assessment)の評価と適用
- ライフスタイル
- わが国における骨粗鬆症による骨折の現状
- 骨量測定・骨粗鬆症検診による骨折・骨粗鬆症予防のエビデンス
- 敗血症様症状を呈した患者の流血中よりRunyon II群抗酸菌を頻回に証明しえた1症例について
- タイトル無し