微酸性電解水の歯科的応用 : 練和水として使用した石膏の硬化膨張と圧縮強さ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的: 歯科用石膏は, 補綴物製作の過程で頻繁に使用される材料であるが, 患者の印象採得からはじまり模型製作までの一連の過程において, 院内感染に対する予防対策は必要不可欠である. 本研究では, 殺菌効果を有する微酸性電解水を石膏練和水として使用した場合における, 石膏の硬化膨張と圧縮強さについて検討することを目的とした.<BR>方法: 微酸性電解水生成装置 (ピュアスター<SUP>®</SUP>Mp-240B, 森永乳業) より得られた微酸性電解水を, 普通石膏, 硬質石膏, 超硬質石膏の3種類に対する練和水として使用し, 石膏の硬化膨張と圧縮強さに関して分析を行った. コントロールの練和水として普通水を使用した.<BR>結果: 1. 硬化膨張について微酸性電解水と普通水の結果を比較すると, 練和開始後30分経過時の普通石膏, 硬質石膏を除き, 両練和水間で有意差は認められなかった. 2. 圧縮強さについて微酸性電解水と普通水の結果を比較すると, 90分経過時の普通石膏を除き, 両練和水間で有意差は認められなかった.<BR>結論: 本研究結果を念頭に置いて石膏操作を進める限り, 微酸性電解水を練和水として用いても, 普通水と比べ何ら遜色のない硬化膨張と圧縮強さが得られることが判明した.
著者
-
寺島 伸佳
松本歯科大学歯科理工学講座
-
山下 秀一郎
松本歯科大学大学院顎口腔機能制御学講座
-
小町谷 美帆
松本歯科大学 総合診療科
-
秋山 志穂
松本歯科大学大学院顎口腔機能制御学講座
-
伊藤 充雄
松本歯科大
-
沼尾 尚也
松本歯科大学口腔診断科
-
小池 秀行
松本歯科大学大学院顎口腔機能制御学講座
-
加藤 光雄
東京支部
-
沼尾 尚也
松本歯科大学大学院顎口腔機能制御学講座
-
寺島 伸佳
松本歯科大学歯学部歯科理工学講座
関連論文
- 生体材料に関する研究(その7) : 乾燥したキトサンフィルムの機械的性質について
- 生体材料に関する研究(その6) : キトサンフィルムの機械的性質とハイドロキシアパタイト含有量の関係について
- A-6 FibrinogenとFibronectinの純金とチタンへの吸着(生体反応2,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科用金属材料の凝固区間における組織に関する研究
- 加熱処理したチタンの酸化膜について (Part2) : チタンイオンの溶出量について(チタン, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 加熱処理したチタンの酸化膜について (paet1) : 酸素, 窒素元素の拡散状態(チタン, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 各種補強材によるレジン床義歯の補強効果について
- 磁気空間位置検出装置を応用した6自由度顎運動測定装置の開発
- 短縮歯列(SDA)のコンセプト : 短縮歯列患者の咬合支持と顎機能
- 欠損歯列における咬合支持と短縮歯列の考え : その運用と限界
- 欠損補綴における短縮歯列の考え方対合歯を喪失した大臼歯に生じるリスクについて
- 下顎後方位における咬合接触部位と下顎変位との関連性
- 再利用された石膏系埋没材の適合に関する研究 : その2 鋳造体の厚さの変化が適合に及ぼす影響
- 実験的咬合支持の喪失と下顎変位との関係
- 下顎後方歯牙接触位における歯の接触様相
- 歯学部第3学年学生に対する全部床義歯外来見学実習の教育効果について
- プラズマ溶射機を用いアパタイトコーテイングした複合インプラント材の製作について
- 試験直後にフィードバックを行わないOSCEの評価者アンケートによる評価
- 2004年度OSCEトライアルにおける内外評価者間の評価比較
- 臨床実習における OSCE を用いた保存系医療面接課題による評価
- インプラント材としてのチタンの熱処理と物性の関係
- 音楽経験者における顎関節症の疫学的研究
- 欠陥を内包したチタン製鋳造クラスプの機械的性質に関する研究
- チタンと歯冠用硬質レジンとの接着について開発 : Cpチタンと前装用硬質レジンの接着
- 欠損補綴における短縮歯列の考え方 SDA放置症例に対する形態的・機能的評価
- 硬質レジンならびにガラス繊維教化材のテレスコープ義歯外冠への応用
- 下顎後方運動時における下顎の変位
- 臨床実習生における顎機能診査の習熟度
- 下顎運動計測システムの開発 : 第2報:システムの改良とその試用
- 下顎後方位における咬合接触部位ならびに下顎頭の変位
- 間欠的クローズド・ロック症状を呈した患者に対して, 側方ランプを有する下顎前方整位型スプリントが奏効した1症例
- 欠損歯列における短縮歯列の考え方 : 臼歯部咬合支持の消長と顆頭変位の関係
- 下顎後方位における咀嚼筋筋活動の様相
- 下顎後方位における歯牙接触の様相
- 歯の動揺度測定の習熟度 : 臨床経験の違いによる影響
- 可撤性補綴物における硬質レジンの研究 : Ceromer 材を基材とした歯冠用硬質レジンの初期物性
- 新しく製作した模型歯を用いた築造窩洞形成シミュレーション実習 : 穿孔の評価
- 咀嚼側の違いが下顎頭の運動軌跡に及ぼす影響第2報 : 年齢層の差違に基づく分析
- P-123 味の広がりを感じるのに必要な咀嚼回数に影響する要因(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 咀嚼側の違いが下顎頭の運動軌跡に及ぼす影響
- P-056. 咀嚼が味覚に及ぼす影響について : 咀嚼回数と口腔内での味の広がり方 (新しい方法による検討)(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- サンドブラスト処理を施したチタンと金銀パラジウム合金の表面性状の変化
- 石膏系埋没材の再利用に関する研究 : その4 X線回析における検討
- マシーナブルセラミックスに対するレジンセメントの接着性について
- 咬合高径を変えた新義歯における咀嚼機能の変化 : 咬合挙上に至った2症例での観察
- 非摂食時の嚥下と呼吸に関わる口腔顔面運動との関連
- 日中の噛みしめに関する臨床神経生理学的研究 : II. 質問表に基づいた臨床的症状との関連
- 日中の噛みしめに関する臨床神経生理学的研究 : I. 咬筋筋活動の特性について
- 上部構造物に関する研究 : 試作ワックスの材質について
- インプラント上部構造物の鋳造精度とワックスの短縮率について
- リン酸塩系鋳型の硬化時における温度上昇とCo-Cr系合金の鋳造収縮の関係
- チタン鋳造に関する研究 : その20 通気性の低い鋳型への鋳造
- 歯科医師国家試験における歯科補綴学領域の実技能力判定に関するモデル研究
- 湯口の条件がチタン鋳造の鋳造性に及ぼす影響
- 鋳造精度に関する研究-10-リン酸塩埋没材鋳型の加熱開始時間の影響について
- 鋳造冠の厚さが適合性におよぼす影響
- チタンにおけるキャストオンテクニック
- 骨補填材としての球状ハイドロキシアパタイトの加熱処理法の違いによる浸漬液の pH 変化
- 歯科への溶射皮膜の応用 (溶射)
- Er : YAG レーザーによる矯正用ブラケット接着のためのエッチングに関する基礎研究
- 抗菌剤を添加したポリウレタンゴムの矯正歯科への応用に関する研究 : 第 1 報抗菌剤の種類と抗菌性との関係
- 金属粉末射出成形により製作したチタン焼結体について
- 形状記憶型シリコーンゴムの物性について
- 試作光重合型コンポジットレジンの機械的性質と重合特性
- コバルトクロム合金とタイプ4金合金のレーザー溶接に関する研究
- ラット頭蓋骨におけるハイドロキシアパタイトと非晶質リン酸カルシウムの骨形成の組織所見
- P-72 魚皮由来ミネラルおよびコラーゲンの摂取は骨粗鬆症モデルラットの骨代謝を改善する(第2報)(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-33 有限要素法によるレーザー溶接のシミュレーション(第2報) : 異種金属の溶接(器械・技術1,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 魚皮由来ミネラルおよびコラーゲンの摂取は骨粗鬆症モデルラットの骨代謝を改善する(生体組織, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 有限要素法によるチタンインプラントの非線形応力解析(レーザー・数値解析, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- レーザー溶接による歯科用合金の接合について (第3報) : 表面性状の影響(レーザー・数値解析, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- チタンおよびチタン合金の機械的性質 : 歯科用インプラント材として
- 要介護高齢者とデンチャー・マーキング : 有床義歯への「ネーム入れ」の効果
- P-51 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第5報) : 溶解時並びに凝固時の成分元素分布(歯科用合金)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- インプラント上部構造物に関する研究 - 室内温度と急速加熱用石こう系埋没材の鋳造精度について -
- Fibrinogenの純金とチタンへの吸着
- P-39 レーザー溶接による歯科用合金の接合について : 第2報 Co-Cr合金と金合金タイプ4の接合(歯科用合金・鋳造)
- インプラント上部構造物の作製に関する研究 -鋳造精度に室内温度が与える影響-
- キチン・キトサンに関する研究-その9.キチン・キトサンを結合材とする骨補〓材のCaSiO_3添加に関する実験的研究:実験動物および培養細胞における評価-
- キチン・キトサンに関する研究 その7 ハイドロキシアパタイト含有キチン・キトサンフィルムの引張強さと室内温度の関係
- 放電加工で作製したTi製上部構造物の1症例
- 有限要素法によるレーザー溶接のシミュレーション (第1報) : チタン板の溶接(レーザー, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- サンドブラスト処理したチタンおよび金銀パラジウム合金の観察(チタン, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 咬みしめ時の下顎頭変位に対する矢状顆路角の影響
- ブラスト処理したチタンへの接着材の剪断強さ
- P-36 インプラント材としてのチタンの焼なまし処理温度と材質変化について(歯科用合金・鋳造)
- P-52 H_2O_2処理したTiの表面形状変化及び細胞増殖変化(細胞・組織・生体反応)
- 加熱処理したTiの表面形状変化及び細胞増殖変化
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第4報) : 溶解時並びに凝固時の金属組織
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第3報) : 陶材焼き付け用合金について
- P-31 金銀パラジウム合金への表面処理による合着力の向上(合着)
- 光重合型成形修復材の機械的性質に及ぼす光照射器の影響
- 下顎臼歯部における咬合の再建にインプラントを用いた1症例
- 微酸性電解水の歯科的応用 : 練和水として使用した石膏の硬化膨張と圧縮強さ
- 味の広がりを認識するのに必要な咀嚼回数をもとにした新たな味覚検査法の確立
- 短縮歯列における顎関節の動態
- 臼歯部咬合支持の喪失に伴う咬みしめ時の下顎頭変位
- 咬みしめ時の下顎頭変位と矢状顆路傾斜角との関連性
- ポストコアの除去に自家製アタッチメントを製作した1症例
- 咀嚼側の違いが下顎の咀嚼運動経路に及ぼす影響