深海化学ステーションの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
紀本 英志
紀本電子工業(株)
-
石田 憲治
神戸商船大学
-
蒲生 俊敬
東京大学海洋研究所
-
酒井 均
東京大学海洋研究所
-
中山 英一郎
京都大学理学部機器分析センター
-
中山 英一郎
京都大学理学部化学教室
-
中山 英一郎
京都大学理学部
関連論文
- 2C1030 粒子状硝酸塩のモリブデン還元触媒によるNOへの変換効率(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表)
- 海水中気泡群の終端速度に関する研究
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究(越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布)
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究
- 海難事故演習のための人的シュミレーション
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
- CCDカメラを用いた高圧力容器内の可視化システムの開発
- 港湾活性化から見たモーダルシフトに関する基礎的研究
- 日本上空における成層圏微量気体の変動
- 内航貨物船機関システムの近代化実証試験
- 成層圏大気中の微量気体の高度分布の観測
- グラブサンプリング法による成層圏大気微量成分の観測
- A25 初島南方沖(手石海丘東方)ピストンコア採取の軽石の組成
- 二次元ガスクロマトグラフ/同位体比質量分析計を用いる18種のポリ塩化ビフェニル製品の異性体別炭素同位体比分析
- SCOR/LOICZ ワーキンググループ112「海底地下水湧出」の研究報告会と今後の研究計画
- 現場運用を主体とした極域積雪試料の化学的解析手法について
- CO_2濃度及びCO_2炭素の同位体比の航空機サンプリングによる観測
- 海洋化学・生物調査技術
- 夢 : 30年後のマリンエンジニアリングの社会
- 設計段階にファジー関数を使った機関室構成機器の重要度決定法
- 鍾乳石(石筍)による古環境の研究
- 海洋大気化学成分の連続自動分析装置の開発 (海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測--VMAP)
- 深海化学ステ-ションの開発 (高圧環境下における技術開発小特集号)
- クロム(III)の希薄標準溶液の調製
- 日本海海水中のヘリウム同位体比
- 鹿塩地域に湧出する塩水の季節変動とその要因について
- 海洋底の熱水過程 : 特集によせて(海洋底熱水活動の物理・化学・生物過程)
- キャンパスから見た理工系女子学生 (プロをめざす女性たち)
- 衛星からみた済州島のカルマン渦列
- 大気・海水中の鉄の化学
- 「沿岸海底湧水の地球科学」にあたって(沿岸海底湧水の地球科学)
- 深海化学ステーションの開発
- 高速フラッシュ励起蛍光法を用いた基礎生産の現場測定 (総特集 海洋の現場計測分析技術)
- 現場型マンガン分析装置の小型軽量化と設置連続観測の実例
- 海洋牧場について : 21世紀を目指して
- P-82 大気エアロゾル化学成分連続自動分析装置による大阪での観測結果(ポスター発表)
- P-81 PM2.5測定における採取時間の問題(ポスター発表)
- 液-液直接接触式熱交換器に関する実験研究-1-ペンタンの蒸発率〔含 質疑応答〕
- 波浪エネルギ-変換に関する実験的研究
- 液液抽出後固液分離分析法
- Development of Visualization System with CCD camera in High Pressure Vessel.