気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From the viewpoint of an environmental conservation, it is often required to eliminate air bubbles in cooling seawater discharged from process plants to sea area. The air bubbles are generated due to a nappe from a weir in a seawater discharge basin. A de-aeration chamber is one of technology to eliminate the air bubbles in seawater. For the design of de-aeration chamber, a volume and size distribution of air bubbles in seawater are essential engineering information, however, few quantitative investigations are carried out. Therefore, the volume and size distribution of air bubbles generated due to the nappe were measured for seawater and tap water, and it was found that the size of air bubbles in seawater became smaller than that in tap water, etc.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2003-09-25
著者
-
久郷 信俊
千代田アドバンスト・ソリューションズ
-
吉田 昭仁
神戸商船大学
-
石田 憲治
神戸大
-
石田 憲治
神戸商船大学
-
黒田 真生
神戸商船大学
-
西川 栄一
神戸商船大学
-
西川 栄一
神戸大学 海事科学部
-
久郷 信俊
千代田アドバンスト・ソリューションズ株式会社
-
西川 栄一
神戸商船大
関連論文
- 2-2 リスク解析の国際規格IEC60300-3-9の概要について : IECディペンダビリティ規格研究会報告(セッション2「安全性(1)」)
- 「大都市大災害軽減化プロジェクト」における海の視点からの災害対応研究(津波防災と船舶)
- 大規模地震時の津波避泊図に関する基礎研究
- 111 最近の大型集客施設にみる遊戯施設機械の技術動向
- 2008K-SS-1 関西海事教育アライアンス : 大阪大学、大阪府立大学、神戸大学間における海事教育の連携(特別セッション(SS)-関西の特色ある海事教育-)
- 9-208 関西海事教育アライアンス : 大阪大学、大阪府立大学、神戸大学間における海事教育の連携((22)高大院連携,口頭発表論文)
- 天気予報を用いた太陽光発電電力予測に関する基礎的研究
- 海水中気泡群の終端速度に関する研究
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究(越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布)
- 2000年における各研究委員会の活動
- 実海域航行中船舶の推進性能分析法に関する研究 : 船舶プロペラ表面粗度影響の評価
- 1-7 実海域航行中船舶の推進性能分析法に関する研究 : 船舶プロペラ表面粗度影響の評価
- ボイラ高温腐食に対するマグネシウム添加剤の防食効果
- プロセスプラントにおけるアべイラビリティとはなにか
- 船舶事故を対象とした参加型シミュレーション手法の開発
- 海難事故演習のための人的シュミレーション
- 3-1 日本工業規格JIS C 5750-3-3 : ディペンダビリティ管理第3-3部 : 適用の指針 : ライフサイクル コスティングの制定に際して(セッション3システムの信頼性,保全性,ライフサイクル,およびソフトウエア面,日本信頼性学会第15回春季信頼性シンポジウム報告)
- 3-1 日本工業規格JIS C 5750-3-3:ディペンダビリティ管理 第3-3部:適用の指針-ライフサイクル コスティングの制定に際して : IEC 60300-3-3(2004): Dependability Management Part 3-3 :Application guide-Life cycle costing 2nd Ed.- 標準化と適用に関する調査研究報告(セッション3「システムの信頼性、保全性、ライフサイクル、およびソフトウェア面」)
- [1-2] LCC (Life Cycle Costing)適用事例II(ライフサイクル・ヒューマンエラー・管理, 第13回春季信頼性シンポジウム報告)
- [1-1] LCC (Life Cycle Costing)適用事例I(ライフサイクル・ヒューマンエラー・管理, 第13回春季信頼性シンポジウム報告)
- 1-2 LCC (Life Cycle Costing)適用事例II : LCC研究会報告(防衛装備品調達における事例)(ライフサイクル・ヒューマンエラー・管理,セッション1,第13回春季信頼性シンポジウム)
- 1-1 LCC (Life Cycle Costing)適用事例I : LCC研究会報告(プラント設計における事例)(ライフサイクル・ヒューマンエラー・管理,セッション1,第13回春季信頼性シンポジウム)
- 4-1 LCC(Life Cycle Costing)IEC60300-3-3(2004)の意義と課題(III)(セッション4 安全性(事例))(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 4-1 LCC(Life Cycle Costing)国際規格IEC 60300-3-3(2004)の意義と課題(III) : 製品ライフサイクルの総合的原価計算と評価に関する規格調査研究(セッション4 安全性(規格、理論),第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 1-1 LCC(Life Cycle Costing)国際規格の意義と課題(I) : LCC研究会報告(日本信頼性学会第12回研究発表会発表報文集)
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
- CCDカメラを用いた高圧力容器内の可視化システムの開発
- Advanced Modal Shiftに関する基礎的研究
- 港湾活性化から見たモーダルシフトに関する基礎的研究
- 電気二重層コンデンサの充放電特性について
- タービン船機関部損傷の実態分析 : 1974-76 NK検査資料による
- 1945-1965進水船の機関事故内容の変遷
- 補助回流系を有する新設回流水槽の特性
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布(2004年度関西造船協会賞紹介)(関西造船協会賞最優秀論文賞紹介)
- プロセスプラントにおけるアベイラビリティ
- 1-3 実耐用寿命の要件 : Life cycle costing 2nd Ed.-標準化と適用に関する調査研究報告(セッション1「組織,管理,規格,プロジェクト管理面」)
- 大気中のNO_xおよびSO_2濃度の海上計測
- 3-3 保全性の国際規格IEC60300-3-10について : IECディペンダビリティ規格研究会報告(セッション3「システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面」)
- 4-3 IEC国際規格におけるHAZOPスタディの概要とその適用例 : IECディペンダビリティ規格研究会報告(安全性-1(システム安全性, 規格), 日本信頼性学会 第18回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 4-3 IEC国際規格におけるHAZOPスタディの概要とその適用例 : IECディペンダビリティ規格研究会報告(セッション4「安全性-1(システム安全性、規格)」)
- 太陽光発電システムの大型船舶への応用と環境評価
- 太陽光発電システムの大型船舶への応用に関する検討
- 太陽光発電の船内電力への応用に関する検討
- 2008K-SS-7 深江丸洋上科学技術マネージメントセミナー(特別セッション(SS)-関西の特色ある海事教育-)
- 電子メールを用いた海難救助・油防除に関する人的シミュレーション
- 神戸大学海事博物館企画展「近代日本商船隊の全容」
- 大阪湾航行船舶からの大気汚染物質排出量とその削減方策
- 大阪湾における船舶の航行実態と大気汚染物質の排出負荷
- 内航貨物船機関システムの近代化実証試験
- 海難審判庁の裁決録をもとにしたイベントツリーを用いた油流出と人身事故の分析
- 博物館支援事業について
- 日本初のジェット機「橘花」と松根油
- 仲島忠次郎コレクション
- シンポジウム後記
- 災害時の海からの支援実例と船舶の活用法
- 明治23年の「船名録」にあった歓晃丸を追って(第1報)
- 災害発生時の海からの支援 (ボランティアシップの提案)
- 波浪シミュレータを用いた畜圧空気エネルギ利用法の研究
- 混入海水によるボイラ水質の変化(2)-pHと電気伝導率モニタリングによる補助ボイラの自動缶水管理の可能性-
- 1B1130 幹線道路沿いのPM2.5濃度とPM10濃度と、カプセルNO2濃度との関係
- 阪神大震災後4年間でのアンケート調査等による被災市民の健康調査結果
- 阪神大震災半年後の二酸化窒素汚染の調査結果と健康アンケートの調査結果との関係
- システムダイナミクスを用いた海難リスクの一考察
- 2005A-G7-14 システムダイナミクスを用いた海難リスクの一考察(一般講演(G7))
- アブログデータを利用した就航中船舶の推進性能の分析について
- 直進翼性能に対する表面粗さ影響の実験と数値計算
- 1-11 直進翼性能に対する表面粗さの影響の実験と数値計算
- 水面近傍を航走する水中翼の性能
- 可変ピッチプロペラ装備船のサーフェースフォース : 実測値と簡易推定値との比較
- 可変ピッチプロペラ装備船のサーフェースフォースの測定
- 実船可変ピッチプロペラの翼荷重の測定
- 夢 : 30年後のマリンエンジニアリングの社会
- 設計段階にファジー関数を使った機関室構成機器の重要度決定法
- 船用補助ボイラの水処理の現状と信頼性向上のために : 水質管理基準及びスケール成分とりん酸塩系清缶剤の化学反応モデルの新提案
- 1219 ナホトカ号海難を教訓にした商船大学のリスクマネージメントへの取り組み(FM-5 機械工学におけるリスクマネジメント・リスクアセスメント)
- 円管群に直交する管外流れの構造と圧力損失
- 円管群に直交する管外流れの構造に関する研究 : 第2報, 一行, 一列および二列管群における流動
- 気流に直交する2本管, 一行管群, および一列管群の流体抵抗
- スケール成分とりん酸塩系清缶剤の化学反応モデルの推定
- 低圧(船用) ボイラーの水処理の現状と信頼性向上のために -スケール成分とりん酸塩系清缶剤の化学反応モデルの新提案-
- 船用補助ボイラの水質管理について -水質管理基準値-
- 舶用補助ボイラにおける給缶水処理の自動化の見通し-アンケート調査結果より-
- 渋谷文庫調査委員会による目録作成と資料整理について
- 「燃料油性状と舶用機関システム -環境保全と信頼性向上のために」 -日本発グローバルスタンダード構築にむけて-
- 大阪湾岸地域の大見汚染濃度に与える船舶からの排出影響の検討
- 5-9 大阪湾岸地域の大気汚染濃度に与える船舶からの排出影響の検討
- 備蓄基地におけるアベイラビリティ管理 : 適用の試み
- 石油地上基地の定量的機動性評価手法
- 備蓄基地におけるアベイラビリティ管理 : その手法について
- キャンパスから見た理工系女子学生 (プロをめざす女性たち)
- 衛星からみた済州島のカルマン渦列
- 6-3 国際規格IEC 60300-3-11(RCM)について : IECディペンダビリティ規格研究会報告(セッション6「システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面」(2))
- 日本信頼性学会学会設立20周年記念シンポジウム報告【第24回秋季信頼性シンポジウム】
- 深海化学ステーションの開発
- 日本信頼性学会学会設立20周年記念シンポジウム 報告 : 【第24回秋季信頼性シンポジウム】シンポジウム実行委員会
- 海洋牧場について : 21世紀を目指して
- 液-液直接接触式熱交換器に関する実験研究-1-ペンタンの蒸発率〔含 質疑応答〕
- 波浪エネルギ-変換に関する実験的研究
- Development of Visualization System with CCD camera in High Pressure Vessel.