Development of Visualization System with CCD camera in High Pressure Vessel.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to build up the visualization system using CCD camera at low cost in the high pressure vessel which can pressurize water up to 40MPa.<BR>The specification of the vessel is 1.988 m height, 0.635 m diameter and 0.6m<SUP>3</SUP>volume.<BR>A cheap CCD camera installed in a small container is fixed near a table-tennis ball and a cup of styrene foam in the vessel.<BR>Our visualization system succeeded to observing and recording the scenes of breaking of the ball at around 1 MPa and shrinking process of the cup up to 27 MPa.
- 社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
著者
関連論文
- 海水中気泡群の終端速度に関する研究
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究(越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布)
- 海難事故演習のための人的シュミレーション
- 気液分離槽設計のための水脈による海水中への空気巻込み特性に関する研究 : 越流堰からの水脈により海水中に発生する気泡の量と気泡径分布
- 深海を模擬した高圧容器内での粘性流体湧出挙動の可視化
- CCDカメラを用いた高圧力容器内の可視化システムの開発
- 港湾活性化から見たモーダルシフトに関する基礎的研究
- 内航貨物船機関システムの近代化実証試験
- 夢 : 30年後のマリンエンジニアリングの社会
- 設計段階にファジー関数を使った機関室構成機器の重要度決定法
- キャンパスから見た理工系女子学生 (プロをめざす女性たち)
- 衛星からみた済州島のカルマン渦列
- 深海化学ステーションの開発
- 海洋牧場について : 21世紀を目指して
- 液-液直接接触式熱交換器に関する実験研究-1-ペンタンの蒸発率〔含 質疑応答〕
- 波浪エネルギ-変換に関する実験的研究
- Development of Visualization System with CCD camera in High Pressure Vessel.