「沿岸海底湧水の地球科学」にあたって(<特集>沿岸海底湧水の地球科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The discharge of freshwater from the seafloor of the continental shelf is recognized as an important, direct transport pathway both for water and other materials between the land groundwater system and the marine environment. This submarine groundwater discharge (SGD) is possibly more important than its contribution to the water balance alone would suggest, because the concentration of dissolved material is greater than that of river water, and much of the riverine dissolved material is removed by colloids and/or uptaken by phytoplankton in the estuary region. In this special issue, 7 original papers and 1 short report are incorporated, focusing on recent SGD geochemistry research in Japan.
- 日本地球化学会の論文
- 2005-08-20
著者
関連論文
- P-53 日本海溝におけるゆっくり地震検出のための海底地震・測地および湧水観測 : YK08-06航海の概要と成果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- 25. 富山湾魚津沖で見つかったヤツシマチシマガイの群生地(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- P-40 日本海東縁,奥尻海嶺および周辺の大地震と海底変動 : 1999年度「よこすか/しんかい」日本海行動成果速報
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- インド洋中央海嶺ロドリゲスセグメントにおける海底熱水活動の発見と熱水プルームの特徴
- 月例卓話 中央インド洋海嶺(南緯18-20度)に新たな海底熱水活動の兆候を求めて-- 白鳳丸KH-06-4航海速報
- 自律型海中ロボット「r2D4」による中央インド洋海嶺潜航
- 航行型海中ロボット 「アールワン・ロボット」 による手石海丘観測
- 富山湾の水塊構造と河川水・沿岸海底湧水による淡水フラックス (特集 沿岸海底湧水の地球科学)
- 座談会 深海への夢・これから (特集 「しんかい6500」の潜航1000回記念)
- 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究
- 沿岸海底から湧出する淡水性地下水の探査および陸域地下水との関連に関する検討 : 黒部川扇状地沖合での例
- 天竜海底谷の海底に落ちていたバナナの周辺に見つかった白色変色域における間隙水の化学組成分析(15.付加体)
- 海水中のメタンを指標に用いた三宅島周辺海底における火山活動調査の結果について
- マリアナ前弧の蛇紋岩生物圏への招待ーチャモロ海山からの地下生物圏のカプセルー
- 黒部川扇状地沖合の海底電気探査結果について(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 日本周辺における冷湧水とその地球化学 (総特集 メタン・ガスハイドレート(2))
- 日本上空における成層圏微量気体の変動
- 国際派遣報告 「海洋研究科学委員会50周年記念シンポジウムおよび第29回総会」出席報告
- 成層圏大気中の微量気体の高度分布の観測
- A25 初島南方沖(手石海丘東方)ピストンコア採取の軽石の組成
- 二次元ガスクロマトグラフ/同位体比質量分析計を用いる18種のポリ塩化ビフェニル製品の異性体別炭素同位体比分析
- P13 自動車の排ガス中に含まれる一酸化炭素の同位体比特性
- P08 各種発生源におけるベンゼンの生成機構と炭素安定同位体組成 : 炭素同位体組成による有害大気汚染物質の起源推定の可能性
- 2D0915 炭素安定同位体比を指標に用いた都市大気中ベンゼンの起源推定
- 日本周辺における冷湧水とその地球化学 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 台湾における海底湧水採取の試み (特集 沿岸海底湧水の地球科学)
- 富山湾東部における広域海底湧水湧出量の測定 (特集 沿岸海底湧水の地球科学)
- 沿岸海底湧水湧出速度測定法の開発と富山県片貝川扇状地沖でのアプローチ (特集 沿岸海底湧水の地球科学)
- 沿岸海底湧水の地球化学とその海洋学的意義 (総特集 海洋の微量元素・同位体研究--GEOTRACES計画) -- (6章 その他)
- 富山湾における海底湧水 (特集 地下水流動と海底湧水)
- 富山湾における浅瀬および深海の海底湧水 (総特集 海底地下水湧出)
- 1,000回潜航記念インタビュー (特集 「しんかい6500」1,000回潜航を迎えて)
- SCOR/LOICZ ワーキンググループ112「海底地下水湧出」の研究報告会と今後の研究計画
- 海洋化学・生物調査技術
- 植物プランクトン分布とその変化からみた海洋環境の変動--ベーリング海南東部陸棚域におけるEmiliania huxleyiブルームの発生要因を例として (総特集 海洋の微量元素・同位体研究--GEOTRACES計画) -- (6章 その他)
- 南西諸島の地下水の水素・酸素同位体組成の特徴
- 日本海深層水の化学的特性とその循環
- 日本海とスールー海--対照的な二つの縁海循環系の地球化学
- 海への物質負荷と生態系への影響 (特集 水・風景・物語の瀬戸内海)
- GEOTRACES計画の現状と展望--微量元素海洋学の展開に向けて (総特集 「微量元素海洋学」事始--GEOTRACES計画)
- 現場化学分析総論--海洋地球化学分野における有用性 (総特集 海洋における現場計測分析技術--その新展開)
- GEOTRACES計画遂行に向けて--総論 (総特集 微量元素と同位体を用いた海洋の生物地球化学研究--GEOTRACES計画の動向と推進)
- 『改訂 宇宙から深海底へ : 図説海洋概論』, 豊田惠聖監修・東海大学海洋学部編, 講談社サイエンティフィク, 2003年4月発行, 定価2,000円+税
- 背弧海盆および中央海嶺熱水系の地球化学的研究
- 深海底熱水の化学組成と微生物活動
- 富山湾の水塊構造と河川水・沿岸海底湧水による淡水フラックス(沿岸海底湧水の地球科学)
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- 日本海海水中のヘリウム同位体比
- 富山湾海底湧水の化学成分の特徴と起源 : 栄養塩と溶存有機物(沿岸海底湧水の地球科学)
- 富山湾東部における広域海底湧水湧出量の測定(沿岸海底湧水の地球科学)
- 沿岸海底湧水湧出速度測定法の開発と富山県片貝川扇状地沖でのアプローチ(沿岸海底湧水の地球科学)
- 溶存メタンを指標に用いた富山湾海底湧出地下水の地球化学的研究(沿岸海底湧水の地球科学)
- 台湾における海底湧水採取の試み(沿岸海底湧水の地球科学)
- 「沿岸海底湧水の地球科学」にあたって(沿岸海底湧水の地球科学)
- P-94 日本海東縁海底の活断層とバクテリアマット : 潜水船による第一次総合調査の成果(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- 深海化学ステーションの開発
- O-76 日本海奥尻海嶺に沿う海底活断層の活動性 : (その1)再来周期(10. 海洋地質,口頭発表,一般発表)