P13 自動車の排ガス中に含まれる一酸化炭素の同位体比特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
秋山 賢一
(財)日本自動車研究所
-
小松 大祐
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
角皆 潤
北海道大学大学院理学研究科
-
角皆 潤
北海道大学
-
蒲生 俊敬
北海道大学大学院理学研究科
-
秋山 賢一
横浜国立大学環境科学研究センター環境基礎工学研究室
-
秋山 賢一
(財)日本自動車研究所 エネルギ・環境研究部
-
秋山 賢一
日本自動車研究所
-
中川 書子
北大・院・理
-
中川 書子
北海道大学大学院理学院
-
秋山 賢一
(財)日本自動車研究所 第一研究部
-
蜂須 洋補
群馬高専
-
蜂須 洋輔
北海道大学・院・理
-
角皆 潤
北海道大学大学院理学研究科地域惑星科学専攻
-
中川 書子
北海道大学大学院理学研究院
-
小松 大祐
名古屋大学大学院環境学研究科
関連論文
- 単気筒エンジンによる高過給・高EGRバイオディーゼル燃焼の研究(第2報) : RME燃料と軽油燃料におけるPM構成成分の比較
- 04-079 メタン菌によるメタン生成での炭素同位体比分別を支配する要因と環境への適用(物質循環,研究発表)
- 北海道中央部,十勝岳火山の最近3,300年間の噴火史
- PA-49 深海底熱水活動域堆積物中における微生物分布(2)(極限環境,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PA-48 深海底熱水活動域堆積物中における微生物分布(1)(極限環境,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 高感度安定同位体組成定量法を用いた生物源炭酸塩の微小領域における安定同位体比分散の解明とその応用 (総特集 バイオミネラリゼーションと石灰化--遺伝子から地球環境まで)
- P-25 熊野海盆海底泥火山堆積物の粘土鉱物組成(8.「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果,ポスター発表,一般講演)
- 北海道, 中新統望来層におけるシロウリガイ属化石をともなう石灰質団塊の特徴
- P-75 炭化水素ガスの堆積物への吸着による成分組成変化の可能性 : 三陸沖ODP Sites 1150,1151から得られた炭化水素ガスを例として(11. 海洋地質)
- P-68 炭酸塩安定同位体の高感度定量法の開発と微小・個別有孔虫殻への応用
- 軽油性状のディーゼルエンジン排出物質への影響 (2) : 燃料中の芳香族種類が排気中の粒子状物質と半揮発性物質の性状に及ぼす影響
- 軽油中の芳香族成分が粒子状物質及び排気ガスに及ぼす影響
- エアロゾル質量分析計による各種自動車排出粒子成分の計測 (特集 排出ガス測定)
- 天竜海底谷の海底に落ちていたバナナの周辺に見つかった白色変色域における間隙水の化学組成分析(15.付加体)
- 海底熱水活動地帯の化学環境を明らかにする試み(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 時系列採水装置による南海トラフ付加体の地球化学的観測 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
- O-11 相良油田に分布する炭化水素ガス分析結果に基づく相良原油の成因
- 海水中のメタンを指標に用いた三宅島周辺海底における火山活動調査の結果について
- 研究速報 エアロゾル質量分析計による道路沿道粒子成分の観測(第2報) (特集 エネルギ・環境)
- 3B1446 フィルターパック法におけるサンプリング期間の比較(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- P-60 国際同位体標準炭酸カルシウムの微小領域における不均質性(9.炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
- O-100 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHoleBコア試料および間隙水における解析・分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 海底メタン湧出域における有孔虫殻の炭素同位体組成 : 自生炭酸塩の二次的沈着について(8.海洋地質)
- 化学トレーサーを用いた水曜海山熱水プルーム中における微生物活動の定量化(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 化学トレーサーを用いた水曜海山熱水プルーム中における微生物活動の定量化
- 溶存メタンを指標に用いた富山湾海底湧出地下水の地球化学的研究 (特集 沿岸海底湧水の地球科学)
- B-14 黒島海丘における好気的・嫌気的メタン酸化微生物群集に関する地球化学的・分子生物学的研究(群集構造解析,口頭発表)
- P-179 有孔虫殼の高感度個別安定同位体比測定による有孔虫生態情報解析(21. 新生代古生物)
- Classification of anomalous methane fields in the Sea of Okhotsk
- Determination of total N2 fixation rates in the ocean taking into account both the particulate and filtrate fractions
- 地震発生帯掘削孔における化学計測--意義と課題 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (4章 孔井内計測と長期観測の展望)
- P-59 飛行時間型エアロゾル質量分析計とフィルター法による微小粒子成分分析の比較 : その1 精密質量分析から求めたOCと石英フィルターで捕集したOCの比較(ポスター発表)
- P-21 飛行時間型エアロゾル質量分析計を用いた二次有機エアロゾルの観測(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 242. 東太平洋海膨の熱水噴出とその形成過程
- 1D1040 DNPHカートリッジを用いて高い信頼性でアクロレインを捕集する方法の検討(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 技術資料 大気圧下での極微小粒子の観察法の研究
- Chemical and isotopic characteristics of interstitial fluids within the Taiwan Chelungpu fault
- 自動車から排出されるアクロレインの高信頼性捕集法の検討 (特集 排出ガス測定)
- 新捕集剤による自動車排出ガス中のアルデヒド類測定方法の検討 (環境計測技術特集号)
- 技術資料 自動車排出ガス分析の精度と信頼性(7)アルデヒド分析の不確かさの算出
- 技術資料 自動車排出ガス分析の精度と信頼性(その5)アルデヒド分析誤差要因の検討
- Quantifying nitrate dynamics in an oligotrophic lake using Δ17O
- 島弧火成活動により放出される熱水溶存メタンの起源:海底熱水系と陸上の熱水系の比較 (総特集 新しい地球化学の構築--酒井均教授退官記念号) -- (2章 海底熱水系)
- エアロゾル質量分析計によるディーゼル車排出粒子の揮発成分の測定
- 自動車から排出される環境汚染物質の測定法
- 三酸素同位体組成を指標に用いた大気沈着窒素 : 森林生態系間相互作用の定量的評価法
- A14 北海道中央部,十勝岳火山の最近約3000年間の噴火史
- 2A1006 ディーゼル自動車排出粒子からの蒸発ガスの分析(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 自動車排出ガス有機成分の多成分同時分析法の開発(第1報)分離カラム液相の選択 (特集 環境評価のための計測技術)
- レーザ/TOF-MSによる排出ガス中芳香族成分の連続分析技術開発
- エアロゾル質量分析計の改良による粒径毎マススペクトルの連続測定 (特集 エネルギ・環境)
- ディーゼルエンジンより排出される超微小粒子の性状分析
- 技術資料 自動車排出ガス分析の精度と信頼性(その9)テフロンチューブによる炭化水素の濃度低下 (特集 エネルギ・環境)
- マルチディメンジョンガスクロマトグラフィによる自動車排出ガス中の有害大気汚染物質分析法の検討
- 自動車排出ガスや燃料中の有害大気汚染物質の安定同位体比計測法の検討 (環境計測技術特集号)
- 自動車排出ガス分析の精度と信頼性(その8)捕集用カイナーバッグと熱処理テドラーバッグの検討 (環境計測技術特集号)
- フューズドシリカキャピラリィ素管捕集による粒子状物質分析法 (環境計測技術特集号)
- Jet-REMPI/TOF-MSによる排出ガス連続分析法の開発--汚染のない試料導入システムの検討 (環境計測技術特集号)
- 高時間分解能ソフトイオン化エアロゾル質量分析計の開発 (環境計測技術特集号)
- 包括的二次元ガスクロマトグラフィーによる軽油のタイプ分析の可能性 (環境評価特集)
- エアロゾル質量分析計による自動車排出粒子揮発性成分測定の試行 (ITS/予防安全特集)
- プロトン移動反応質量分析法による、自動車排出ガス中の微量有害物質オンラインリアルタイム測定の可能性
- P13 自動車の排ガス中に含まれる一酸化炭素の同位体比特性
- P08 各種発生源におけるベンゼンの生成機構と炭素安定同位体組成 : 炭素同位体組成による有害大気汚染物質の起源推定の可能性
- 2D0915 炭素安定同位体比を指標に用いた都市大気中ベンゼンの起源推定
- 移動発生源から排出される炭化水素類とその測定方法(二次生成粒子に係わる炭化水素等のモニタリング)
- 技術資料 「大気改善のための自動車・燃料等の技術開発1」プログラムで実施した自動車排出ガス測定のクロスチェック (JCAP特集)
- 解説 自動車排出ガスの分析技術の現状と動向 (特集 環境にやさしい時代--計測・分析技術の進展で何が変わるか)
- 海底「冷湧水」の起源について (総特集 海底地下水湧出)
- 自動車排出ガス中の個別炭化水素分析の一考察--ガスクロマトグラム上のベンゼンおよびN,N-Dimethyl acetamideの保持挙動
- ディーゼル自動車排出ガス中のガス状高沸点炭化水素補集法の検討
- 技術資料 自動車排出ガス分析の精度と信頼性(その3)アルデヒド分析前処理の信頼性
- 技術資料 自動車排出ガス補集バッグの検討(第二報)サンプリングバッグから発生する有機物の同定 (自動車排出ガス評価法)
- 技術資料 自動車排出ガス捕集バッグの検討(第一報)ブランクと炭化水素の保存性 (自動車排出ガス評価法)
- 技術資料 ガソリン中の多環芳香族炭化水素の分析 (自動車排出ガス評価法)
- 自動車から排出される有害大気汚染物質と分析法
- 環境中の極微量化学物質の定量
- 自動車排出ガス中の有害物質分析のクロスチェック(1)ベンゾ[a]ピレン溶液試料 (JCAP特集)
- 自動車排出粒子の粒径計測の現状と問題点 (JCAP特集)
- ディーゼルエンジン排出ガス中の炭化水素成分分析の試み
- 自動車排出ガス中の有害大気汚染物質の分析と精度(自動車排気ガスの計測技術の新展開)
- インホメーション : 第229回ガスクロマトグラフィー研究会
- インホメーション : 第228回ガスクロマトグラフィー研究会
- ガソリン組成が排出ガス中の炭化水素組成に及ぼす影響
- Discovery of a new hydrothermal venting site in the southernmost Mariana Arc: Al-rich hydrothermal plumes and white smoker activity associated with biogenic methane
- Geochemical characterization of the organic matter, pore water constituents and shallow methane gas in the eastern part of the Ulleung Basin, East Sea (Japan Sea)
- Tracing the fate of atmospheric nitrate deposited onto a forest ecosystem in Eastern Asia using Δ17O
- 5. 二酸化炭素に富む中部沖縄トラフ海底熱水系のGAS GEOCHEMISTRY
- Origins of hydrocarbons in the Sagara oil field, central Japan
- Diverse Range of Mineralization Induced by Phase Separation of Hydrothermal Fluid : Case Study of the Yonaguni Knoll IV Hydrothermal Field in the Okinawa Trough Back-Arc Basin
- 安定同位体組成を指標に用いた大気 : 海洋間の物質循環解析
- Gas geochemical characteristics of hydrothermal plumes at the HAKUREI and JADE vent sites, the Izena Cauldron, Okinawa Trough
- Rare Earth Elements in the hydrothermal system at Okinawa Trough back-arc basin
- 自動車排出ガス中の個別炭化水素捕集法の検討
- エアロゾル質量分析計による各種自動車排出粒子の計測
- Continuous Particle Size Dependent Composition Measurement Using Improved Aerosol Mass Spectrometer
- 沖縄本島北部屋我地島沿岸における湧出ガスの起源(地殻流体)
- プロトン移動反応質量分析法による自動車排出ガス中の有害大気汚染物質オンラインリアルタイム測定の検討
- プロトン移動反応質量分析法による自動車排出ガス中の有害大気汚染物質オンラインリアルタイム測定の検討
- 沖縄本島北部屋我地島沿岸における湧出ガスの起源