サワーオレンジ種子のリモノイド
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サワーオレンジ種子中のリモノイドアグリコンおよびグルコサイドについてHPLC, TLCで定量を行った. (1) 中性リモノイドとしてichangin, deacetylnomilin, limonin, nomilinおよびobacunoneが検出され,なかでもlimonin (2470ppm)とdeacetylnomilin (840ppm)濃度が高く総中性リモノイドの85%を占めた. (2) 酸性リモノイドとしてはdeacetylnomilinic acid (120ppm), isolimonic acid (110ppm)およびnomilinic acid (20ppm)が検出された.また, TLC分析の結果, 19-HDAと推察されるスポットが得られた. (3) リモノイドグルコサイドは19-HDA, limonin, isolimonic acid, ichangin, deacetylnomilinic acid, de acety1nomilin, nomilin, nomilinic acidおよびobacunoneのグルコサイドが検出された. (4) リモノイドグルコサイド組成比は他のカンキツとは大きく異なり,deacetylnomilin-G (3830ppm,組成比52.5%)とdeacetylnomilinic acid-G (1390ppm, 19.0%)が主要なリモノイドグルコサイドであった.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
長谷川 信
米国農務省
-
尾崎 嘉彦
和歌山アグリバイオ研究センター
-
綾野 茂
株式会社和歌山アグリバイオ研究センター
-
三宅 正起
株式会社和歌山アグリバイオ研究センター
-
三宅 正起
九州女大
-
尾崎 嘉彦
株式会社和歌山アグリバイオ研究センター
-
HERMAN Zareb
米国農務省青果化学研究所
-
尾崎 嘉彦
(株)和歌山アグリバイオ研究センター
-
尾崎 嘉彦
近畿大学生物理工学部 食品安全工学科
-
尾﨑 嘉彦
近畿大学生物理工学部 食品安全工学科
-
OZAKI Yoshihiko
Faculty of Biology-oriented Science and Technology, Kinki University
関連論文
- 新しい研究 ORAC法による食品の抗酸化能の評価
- 市販野菜のバクテリアルフローラについて
- 131 Bacillus subtilisの生産する新しいプロトペクチナーゼについて(2) : 精製、単離とその性質
- 合成フェルラ酸誘導体の抗菌活性
- ミカン亜科植物におけるリモノイド糖転移酵素の遺伝子構造の多様性
- カンキツリモノイド糖転移酵素遺伝子のアレル構造とマッピング
- ミクロバブル超臨界C02殺菌法と装置開発 (特集 清涼飲料の近況と関連機器)
- ミクロバブル超臨界CO2殺菌法 (技術講演会資料)
- ミクロバブル超臨界CO2殺菌法とシステム開発 (特集 食品・医薬品の分析・測定・試験(4))
- ミクロバブル超臨界CO2殺菌法--殺菌効果に影響を及ぼす因子の定量化 (特集 注目の殺菌技術と評価法)