赤クローバー生葉のフラボノールとそのモデル系での蛋白質との反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In connection with impurities of protein preparation isolated from leaves of red clover dried in the sun, identification of flavonols in green leaf of red clover was carried out. After then, interaction of the flavonols, protocatechuic acid and rutin with casein was also investigated. 1. Quercetin, isoquercitrin and hyperin were isolated and identified from green leaf of red clover. 2. Browning of casein incubated with quercetin in 0.05M phosphate buffer (pH 6.8) at 60°C increased in the course of each reaction time fixed, and it was intenser than casein incubated with protocatechuic acid, isoquercitrin, hyperin and rutin. 3. Digestibility of casein incubated with quercetin in 0.05M phosphate buffer (pH 6.8) at 80°C decreased gradually in the course of each reaction time fixed. Available lysine decreased by 16% for casein incubated with quercetin at 80°C for 24 hr, too. Lysine and methionine decreased by 13% and 37%, respectively.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
五十嵐 喜治
山形大学農学部生物資源学科
-
五十嵐 喜治
山形大農
-
保井 忠彦
山形大学農学部
-
五十嵐 喜治
山形大学農学部
-
鈴木 正子
山形大学農学部農芸化学科
-
真島 朋子
山形大学農学部農芸化学科
-
五十嵐 喜治
山形大学農学部農芸化学科
-
保井 忠彦
山形大学農学部農芸化学科
関連論文
- 大豆配糖体成分の微弱発光系における活性酸素消去能 : 食品
- 食用キク栽培品種のフラボノイドとポリフェノール画分のラジカル消去活性
- オウトウのアントシアニンおよびルチン含有量と品種間差異
- ジェネバ(クラブアップル)果汁のポリフェノール成分とラジカル消去活性
- 13.サゴ澱粉の飼料中割合がラットにおける脂質過酸化と抗酸化系酵素活性に及ぼす影響(掲載論文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.49, No.1)
- 絹フィブロイン起泡粉末の給与がラットの血清コレステロール濃度に及ぼす影響
- 絹糸から調製したフィブロイン溶液の起泡特性とスポンジケーキへの利用
- 食用キク栽培品種のフラボノイドとポリフェノール画分のラジカル消去活性
- 9-14 細胞膜脂質層はシグナルグラス(Brachiaria decumbens)の超アルミニウム耐性の鍵である : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(44)(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- ナス果菜の栽培品種・部位別のアントシアニン量, クロロゲン酸量およびラジカル消去活性
- サゴ澱粉ブラマンジェのテクスチャー特性および官能評価に及ぼす材料配合比の影響
- コーヒー成分の科学 (特別企画 コーヒーの医学)
- クロロゲン酸がパラコート投与ラットの成長・抗酸化系酵素活性に及ぼす影響 : 食品
- 活性酸素種およびアセトアルデヒド存在下におけるフェノール化合物の微弱発光 : 食品
- アカクローバ(Trifolium pratense L.)の通風乾燥時における遊離プロリン含量の変化
- ケルセチンの酵素的酸化分解中間体の単離とその蛋白質、アミノ酸との反応(食品-化学(ビタミン, その他)-)
- Inhibition of Proteolytic Activity of Papain by Browning Reaction Products of Quercetin
- フラボノ-ル配糖体と蛋白質の相互反応に及ぼす赤クロ-バ-グリコシダ-ゼの影響
- 赤クロ-バ-生葉から単離した蛋白質の随伴物質とその蛋白質の消化におよぼす影響〔草類蛋白質の栄養価に関する研究-24-〕
- モデル系でのフラボノ-ルによるたんぱく質の非酵素的褐変
- 赤クロ-バ-葉の天日乾燥過程における成分変化と分離蛋白質の消化性,およびその随伴物質について〔草類蛋白質の栄養価に関する研究-20-〕
- 発芽環境制御による発芽玄米ポリフェノール量の増強の試みとその生理機能開発および作用解析
- 食品素材によるアントシアニンの成分特性と機能・利用
- ベニバナ葉の中性脂肪蓄積抑制作用と作用解析
- 生体過酸化防御を目的とした食餌中最適澱粉混合比の解明
- 絹の食品素材としての利用と健康 (1998年度山形大学農学部公開講座 食と健康の科学--自然の恵みを考える)
- アツミカブとその塩漬けおよび酢漬け製品のアミノ酸組成 (山形大学農学部創立40周年記念号)
- 血清コレステロ-ル低下作用を示す植物色素とタンパク質
- 食品素材としてのポリフエノール・アントシアニンの摂取と血清脂質濃度
- ケルセチンがたん白質の栄養価に及ぼす影響
- Rhodotorula mucilaginosa YR-2 株が産生する菌体外マンナンがラットの血清脂質濃度に及ぼす影響
- サゴ澱粉ゲルの調理学的研究(第3報)分離大豆タンパク質, 大豆油を用いた澱粉ゲルの材料配合比による影響
- ボイセンベリーアントシアニンによる糖尿病ラットの生体過酸化制御
- 食品素材によるアントシアニンの多様性と機能 : アツミカブを中心として
- 食品素材としてのアントシアニンの新しい機能
- 食品素材成分としてのアントシアニンの生理機能
- 酸化ストレス防御からみたアントシアニンの生理機能
- アントシアニン類の機能性 (特集/機能性色素による食品のデザイン)
- 赤クローバー茎葉の天日乾燥過程におけるアミノ酸組成の変動
- フラボノール配糖体と蛋白質の相互反応に及ぼす赤クローバーグリコシダーゼの影響
- 赤クローバー生葉から単離した蛋白質の随伴物質とその蛋白質の消化におよぼす影響
- 赤クローバー生葉のフラボノールとそのモデル系での蛋白質との反応
- モデル系でのフラボノールによるたんぱく質の非酵素的褐変
- 赤クローバー葉の天日乾燥過程における成分変化と分離蛋白質の消化性,およびその随伴物質について
- 純蛋白質定量に用いる蛋白質沈澱剤について(第3報) : 0.3%NaOH性60%熱アルコール溶性蛋白質のトリクロル酢酸による沈澱性
- 緑葉たんぱく質の食糧化について : 東北・北海道支部
- Inhibition of Proteolytic Activity of Papain by Browning Reaction Products of Quercetin
- 草類蛋白質の一新分離法とそのアミノ酸組成
- 稲藁の飼料価値 : I. 稲藁の化学的組成-特に炭水化物について
- 家兎の無蛋白質飼料給与試験(予報)
- マウス体内時計遺伝子をリセットする食餌内容の研究
- シルクフィブロインの特性と食品への利用(教材研究)
- 日本ナシ果実のポリフェノールおよびラジカル消去活性の熟度による変化
- シルクフィブロインの特性と食品への利用