Corynebacterium sp. 1, 2-プロピレングリコールからのピルビン酸生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1) 土壌から分離した235株の微生物について,各種非糖質炭素源からの代謝産物を検索し,1,2-プロピレングリコールから多量のピルビン酸を生成する細菌No.37-3A株を見出した. (2) この菌株は,1および2%の1,2-プロピレングリコール濃度で,基質に対して約35%の収率でピルビン酸を生成した.窒素源としてはアンモニア体窒素が好適であり,また過剰量のCaCO3添加が必須であった. (3) ピルビン酸の生成には,酵母エキス0.01%の添加がよく,0.05%以上添加すると菌体の増殖は促進されるが,ピルビン酸は全く生成されなかった.これは酵母エキス中のチアミンにより,ピルビン酸脱炭酸反応の不調が解除されるためと思われた. (4) 1,2-プロピレングリコール以外のC-3化合物として,グリセロール,n-プロパノール,iso-プロパノール,乳酸およびプロピオン酸(ともにカルシウム塩)からのピルビン酸生成能をみたところ,乳酸からは培養1日後に28%,プロピオン酸からは培養5日後に25%の収率でピルビン酸が生成された. (5) No. 37-3A株の菌学的性質を調べ,これをCorynebacterium属の細菌と同定した.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 食品微生物の代謝活性に対するγ線照射の影響 : (第1報)酵母および乳酸菌について
- 120 Corticium rolfsiiによる生澱粉糖化酵素の生産(第7報) : 澱粉粒の分解パターンについて
- 119 Corticium rolfsiiによる生澱粉糖化酵素の生産(第6報) : 生澱粉分解性グルコアミラーゼの精製と性質(II)
- 540 Corticium rolfsiiによる生澱粉糖化酵素の生産(第3報)
- 123 chrysosporium pannorumの生産するイヌリナーゼについて(第3報) : イヌリナーゼの精製と性質
- 449 Chrysosporium pannorumの生産するイヌリナーゼについて(第2報) : イヌリナーゼの精製と性質
- 552 Agaricus campestrisの固定化菌体によるピルビン酸の生産
- 257 Corticium rolfsiiによる生澱粉糖化酵素の生産
- Paecilomyces--多岐にわたる機能をもつかび--広範な有機物分解能など秘められた可能性を探る(今日の話題)
- 214 各種非糖質炭素源によるPoecilomyces vorioti のisocitrate lyase活性誘導とリンゴ酸生成能
- Paecilomyces varioti による非糖質炭素源からの L-リンゴ酸醱酵 : (第1報)酢酸、プロピオン酸およびエタノールからのリンゴ酸生成能
- Corynebacterium sp.による1,2-プロピレングリコ-ルからのピルビン酸生成
- 414 Corynebacterium sp. による非糖質炭素源からのピルビン酸生成
- 226 微生物による非糖質炭素源の利用に関する研究 : (第1報)Paecilomyces属かびによるリンゴ酸醗酵
- Rhizopus arrhizus と Proteus vulgaris の組合せによるフマル酸醗酵からL-リンゴ酸への転換醗酵
- Rhizopus属と細菌の関連作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第4報)Rhizopus arrhizusとAerobacter aerogenesの組合わせによるコハハク珀酸の生産および転換醗酵機作
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第3報)Aerobacter aerogenesによるフマル酸からコハク酸への転換
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からアスパラギン酸への転換醗酵 : (第2報)Rhizopus属とProteus vulgraisの組合わせによるアスパラギン酸の生産
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からアスパラギン酸への転換醗酵 : (第1報)菌株の選択ならびに転換に対する諸条件
- Rhizopus 属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第2報) Rhizopus chinensis と Escherichia coli の組合わせ
- Rhizopus 属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第1報) Coli-aerogenes 群細菌によるフマル酸塩からコハク酸塩への転換
- Pullularia pullulansによるグルコン酸発酵 : (第2報)各種炭素源からの酸生成について
- Rhizopus属の有機酸醗酵 : (第2報)フマル酸にともなうL-リンゴ酸の生成ならびに振盪培養における菌糸群の形態と酸生成に対する非イオン界面活性剤の影響
- 糖よりの沒食子酸醱酵に關する研究 (第3報)
- 糖よりの沒食子酸醱酵に關する研究 : 第2報 炭素源及び窒素源の選擇試驗
- 糖よりの没食子酸醗酵に関する研究-2・3-
- 糖よりの沒食子酸醱酵に關する研究 (第1報)
- 265 Penicillum purpurogenumの生産するセルラーゼの精製と性質 : (第2報)Avicelase の精製と性質について
- 147 ___- ___-のトリプトファナーゼ遺伝子のクローニング
- 2. 低温下における澱粉廃水処理の微生物学的研究(I.応用領域,種々の分野における低温の利用,凍結及び乾燥研究会昭和55年度秋のセミナー講演要旨)
- Streptomyces griseus NRRL B-2682の“時計仕掛け”の液内胞子形成
- 酵母の好気的糖代謝に関する研究(第6報) : 振盪培養によるグルコン酸生成(II)
- 酵母の好気的糖代謝に関する研究 : (第3報)グルコン酸生成菌株の選択
- Corynebacterium sp. 1, 2-プロピレングリコールからのピルビン酸生成
- 微生物の有用機能の開発ならびに異種微生物の連関による転換発酵に関する研究
- Rhizopus属と酵母の連関作用によるフマル酸発酵からL-リンゴ酸への転換発酵(第2報) : 静置および振盪培養におけるRhizopus chinensisとPichia membranaefaciensとの組合わせ
- Rhizopus属と酵母の連関作用によるフマル酸発酵からL-リンゴ酸への転換発酵(第1報) : 酵母によるフマル酸塩からL-リンゴ酸への転換
- 微生物の有用機能の開発