Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からアスパラギン酸への転換醗酵 : (第2報)Rhizopus属とProteus vulgraisの組合わせによるアスパラギン酸の生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Conversion of fumaric acid fermentation to aspartic acid fermentation was performed by the association of a fumaric acid-producing Rhizopus and Proteus vulgaris having a high aspartase activity. After R. chinensis AHU 6508 was shake-cultured in a medium containing 10% of glucose at 32℃ for 5 days, 2.0×10^9 cells of P. vnlgaris AHU 1144 was inoculated into the broth and 2.3g of (NH_4)_2HPO_4 was added at the same time. The broth was then incubated for another day under the same conditions. A 26.4% yield of aspartic acid (based on the initial glucose) was obtained.In this fermentation it was found that the aspartic acid yield depended upon the quanity of fumaric acid produced by Rhizopus.In order to obtain a higher yield of aspartic acid, R. arrhizus NRRL 1526,which produced fumaric acid in yields over 60%, was used. In a medium containing 4 to 6% of fumaric acid and 4.6% of (NH_4)_2HPO_4 whose composition, expect for the carbon and nitrogen sources, was the same as the medium for fumaric acid fermentation by R.arrhizus, P. vulgaris converted about 90% of fumaric acid to aspartic acid within 24 hr. R. arrhizus did not have any aspartase activity. When P. vulgaris was grown in a mixed culture with R.arrhizus, conversion of fummaric acid to aspartic acid was a little depressed and small amounts of malic acid were accumulated as a by-product. Howere, when R.arrhizus was shake-cultured to produce fumaric acid at 32℃ for 3 days in the medium containing 8% of glucose, and then 2.3g of (NH_4)_2HPO_4 were added to the broth and associated with P. vnlgaris for one day under the same conditions, aspartic acid yields as high as 62.4% (based on initial glucose) were secured.
- 社団法人日本生物工学会の論文
著者
関連論文
- 食品微生物の代謝活性に対するγ線照射の影響 : (第1報)酵母および乳酸菌について
- Rhizopus arrhizus と Proteus vulgaris の組合せによるフマル酸醗酵からL-リンゴ酸への転換醗酵
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸発酵からアスパラギン酸またはL-リンゴ酸への転換発酵
- Rhizopus属と細菌の関連作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第4報)Rhizopus arrhizusとAerobacter aerogenesの組合わせによるコハハク珀酸の生産および転換醗酵機作
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第3報)Aerobacter aerogenesによるフマル酸からコハク酸への転換
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からアスパラギン酸への転換醗酵 : (第2報)Rhizopus属とProteus vulgraisの組合わせによるアスパラギン酸の生産
- Rhizopus属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からアスパラギン酸への転換醗酵 : (第1報)菌株の選択ならびに転換に対する諸条件
- Rhizopus 属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第2報) Rhizopus chinensis と Escherichia coli の組合わせ
- Rhizopus 属と細菌の連関作用によるフマル酸醗酵からコハク酸への転換醗酵 : (第1報) Coli-aerogenes 群細菌によるフマル酸塩からコハク酸塩への転換
- Pullularia pullulansによるグルコン酸発酵 : (第2報)各種炭素源からの酸生成について
- Rhizopus属の有機酸醗酵 : (第2報)フマル酸にともなうL-リンゴ酸の生成ならびに振盪培養における菌糸群の形態と酸生成に対する非イオン界面活性剤の影響
- 糖よりの沒食子酸醱酵に關する研究 (第3報)
- 糖よりの沒食子酸醱酵に關する研究 : 第2報 炭素源及び窒素源の選擇試驗
- 糖よりの没食子酸醗酵に関する研究-2・3-
- 糖よりの沒食子酸醱酵に關する研究 (第1報)
- 2. 低温下における澱粉廃水処理の微生物学的研究(I.応用領域,種々の分野における低温の利用,凍結及び乾燥研究会昭和55年度秋のセミナー講演要旨)
- 酵母の好気的糖代謝に関する研究(第6報) : 振盪培養によるグルコン酸生成(II)
- 酵母の好気的糖代謝に関する研究 : (第3報)グルコン酸生成菌株の選択
- Corynebacterium sp. 1, 2-プロピレングリコールからのピルビン酸生成
- 微生物の有用機能の開発ならびに異種微生物の連関による転換発酵に関する研究
- Rhizopus属と酵母の連関作用によるフマル酸発酵からL-リンゴ酸への転換発酵(第2報) : 静置および振盪培養におけるRhizopus chinensisとPichia membranaefaciensとの組合わせ
- Rhizopus属と酵母の連関作用によるフマル酸発酵からL-リンゴ酸への転換発酵(第1報) : 酵母によるフマル酸塩からL-リンゴ酸への転換
- 微生物の有用機能の開発