メロン, キュウリ, トカドヘチマの果実における維管束と心皮の配列
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. メロン, キュウリ, トカドヘチマの果柄と果実の維管束連絡は, 主として, 果柄→果托→果皮 (外果皮→中果皮→内果皮)→隔壁→果心→胎座→種子の順序であった. 果柄頂部から直接果心部へ連絡する維管束も観察されたが, 果托部の維管束より細く, 本数も少なかった.2. 維管束の基本数は, 果柄頂部, 果托部及び外果皮部では10本, 果心部では1心皮当たり1本, 胎座部では1種子当たり1本であった. 中果皮部と内果皮部及び隔壁部では多くの維管束が認められ, 基本数は決定できなかった.3. 維管束の走向は, 果柄, 果托部, 外果皮部, 内果皮部及び果心部では求頂的であり, 中果皮部, 隔壁部及び胎座部では果実横断面において, それぞれ, 接線方向, 求心的及び遠心的であった.4. マクワウリ‘早田ウリ’の両性花の心皮数は3〜6枚の範囲であったが, 5枚の花が最も多かった. 夜温が低いと5枚の花が多く, 夜温が高いと3, 4枚の花が増加した. 心皮数5枚の花では, 5枚の心皮と花托部•外果皮部の10本の維管束との対応が最も整っていたので, 早田ウリの心皮の基本数は5枚とみられた.5. 早田ウリの心皮の配列型を心皮の大きさを考慮してみると, 心皮数3枚の両性花では4種類, 4枚の両性花では8種類, 5枚の両性花では5種類が観察された.6. 心皮の配列型 (第2〜4表) の出現率は, 心皮数3枚ではIII1, 4枚ではIV1 とIV3, 5枚ではV2 とV4が多かった.7. ウリ科野菜の心皮が個体発生の過程で普通葉の場合と同様に1枚から5枚に増加すると考えれば, 主として, I, II1, III1, IV1 又はIV3, V2又はV4の配列型になるものと考えられた (第12図).8. 以上の結果, 1個の子房や果実を構成する複数の心皮の間に本来の発生位置や時期の違いがあるものと考えられた. したがって, 特定の心皮の発生位置や時期の違いが特定の心皮ひいては, 子房や果実の特定の部位の肥大の良, 不良と関係すると考えられた.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- ウリ科野菜の左右性
- メロンの維管束走向のマイクロ・コンピュ-タによる3次元表現
- 園芸環境工学における最近の話題-2-維管束配列の3次元図形表現へのパソコン利用
- キュウリの花の性発現における品種間差異の生理的解析
- トマトの生育ならびに開花・結実に関する研究(第17報)栄養成長と花の発育及び形態との関係
- トマトの生育ならびに開花・結実に関する研究(第21報)上位花房の開花・結実に関する研究
- トマトの生育ならびに開花・結実に関する研究(第14報)花の発育ならびに形態に及ぼす窒素・リン酸・カリの施用量の影響
- ナスの開花・結実に関する研究(第7報)苗の生育ならびに花芽形成に対する葉の役割
- ナスの開花・結実に関する研究(第6報) : 苗の生育ならびに花芽形成に対する植物生長調整物質の影響
- ナスの開花・結実に関する研究(第5報) : 苗の生育ならびに花芽形成に対する窒素・燐酸・加里の施用量の影響
- ハツカダイコンとレタスに及ぼす人口酸性雨の影響
- トマトのダブル花房の形成に及ぼす栽培条件と植物生長調整物質の影響
- マイクロ•コンピュータで三次元表現した3種のウリ科野菜の維管束走向モデル
- トマトとトウガラシの果実における花葉と維管束の配列
- ナス科野菜•花卉における器官配列の左右性と花序の発達に関する研究
- ハナタバコの花序型に関する研究
- キュウリの曲がり果に関する諸問題-6-ウリ科野菜のコンピュ-タ・グラフィックス
- キュウリの曲がり果に関する諸問題-5-ゲ-テの「植物変態論」
- キュウリの曲がり果に関する諸問題-2-曲がりの回復性
- キュウリの曲がり果に関する諸問題-3-器官・組織配列の規則性
- キュウリの曲がり果に関する諸問題-4-光合成産物の転流経路
- キュウリの曲がり果に関する諸問題-1-曲がりが発生する栽培条件
- キュウリ果実の曲がりの方向と果実内の14C-光合成産物転流経路に及ぼす葉の着生位置の影響
- キュウリの曲がり果における炭水化物の分布と14C-光合成産物の取り込み
- トマトの花序型に関する研究
- キュウリの主茎と果実における14C-光合成産物の転流経路
- キュウリにおける器官配列の左右性と子房の曲がる方向との関係
- キュウリの主茎における維管束の配列
- メロン, キュウリ, トカドヘチマの果実における維管束と心皮の配列
- キュウリの子房と果実における曲がりの発生と回復
- キュウリの曲がり果発生に及ぼす栽植密度と遮光の影響
- 開度法で表したトマト主枝上の葉序
- ウリ類の花の性表現における日長反応-Luffa属及びLagenaria属植物について
- キュウリの側枝基部節における花の性表現: 頂芽優勢の影響
- キュウリの花の性表現におけるエチレンの作用と葉の役割
- ナスの開花•結実に関する研究(第8報) : 花の発育, 形態および落花に及ぼす幼苗期の環境条件の影響
- メロンの維管束走向のマイクロ•コンピュータによる三次元表現
- キュウリの曲がり果発生に及ぼす葉数, 着果数及び遮光の影響