Salivary epidermal growth factor in patients with peptic ulcer.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent animal studies suggest salivary epidermal growth factor (EGF) has a cytoprotective effect in the upper GI tract and is one of the important factors to promote the healing of experimental ulcer. The present study was undertaken to clarify the role of salivary EGF in peptic ulcer patients. Saliva samples were collected from 129 endoscopically normal subjects and 232 peptic ulcer patients. Salivary EGF concentration was measured by RIA. Salivary EGF output in normal subjects was 5.26±0.26 (ng/5min) (mean±SE). Those in patients with gastric ulcer (GU), duodenal ulcer (DU) and gastroduodenal ulcer (GDU) were 10.74±0.15, 8.13±0.83 and 9.79±0.91. EGF output in GU and GDU patients were higher than that in normal subjects respectively. Tractable GU patients (healed within 3 months with regular regimen) had higher EGF output than intractable GU patients. Among tractable GU patients, those who had healing within 8 weeks had higher output. EGF output in patients with recurrent GU was lower than that in non-recurrent GU patients. In 10 GU patients, EGF output became higher in healing stage than in active stage. Salivary EGF may promote the healing and prevent the recurrence of human gastric ulcer.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
大原 秀一
東北大学医学部第3内科
-
浅木 茂
東北大学医学部第3内科
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第3内科
-
本郷 道夫
東北大学医学部第三内科学教室
-
平澤 頼久
東北大学医学部第3内科
-
渋谷 大助
東北大学医学部第3内科
-
山口 典男
東北大学医学部第3内科
-
松田 恵三郎
東北大学医学部第3内科
-
本郷 道夫
東北大学医学部第三内科
-
本郷 道夫
東北大学医学部第3内科
関連論文
- 11.当科における新生児胃破裂・胃穿孔症例の治療成績に関わる因子と術後の残胃運動機能(IV.長期予後, 新生児胃破裂, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 第44回日本平滑筋学会ワークショップ「^C呼気試験法胃排出能検査の現状と未来 : 標準化に向けて」ワークショップレポート(第1部ワークショップレポート)(^C呼気試験法胃排出能検査の現状と未来 : 標準化に向けて)
- D-2-22 神経性食思不振症患者の嗜好調査(摂食障害)
- 潰瘍性大腸炎の活動期における顆粒球吸着療法 : 多施設共同無作為割付比較試験
- 糖尿病性自律神経障害と消化管運動機能
- 神経性食思不振症の心拍変動解析
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 間質性膀胱炎を合併した糖尿病の2例
- 糖尿病とその合併症の治療 神経障害
- Helicobacter pylori除菌後新たに逆流性食道炎が発症した1例 : 酸分泌能の検討
- Helicobacter pylori陽性例における^C 尿素呼気試験に及ぼす胃粘膜組織所見の影響の検討
- Helicobacter pylori 感染診断における^C-尿素呼気試験法の検討
- 老年者逆流性食道炎における胃粘膜萎縮とHelicobacter pylori感染の検討
- 原発性胆汁性肝硬変症の治療におけるウルソデオキシコール酸の効果
- Helicobacter pylori感染胃粘膜の炎症細胞浸潤動態からみたケモカインの変動
- 膵患とNO
- 外来クローン病患者における Quality of Life (QOL) の評価に関する研究
- HBV genotype Aの急性感染からキャリア化した成人例の検討
- 妊娠中感染したGianotti-Crosti症候群合併急性B型肝炎の1例
- 炎症性腸疾患と妊娠・出産-相互の影響と経過・治療に関する臨床的検討
- 慢性C型肝炎における血清トランスアミナーゼ値と肝病変の進行
- クローン病患者における血漿 Glicentin 動態の検討
- 免疫学的便潜血検査2日法による大腸がん検診の評価
- テロメア,テロメラーゼの臨床応用
- 陥凹型胃腺腫におけるp53およびKi-67の免疫組織化学的検討 -隆起型腺腫,高分化型m癌との比較-
- 医療技術短期大学部学生におけるB型肝炎ワクチン接種の有効性と副作用
- クローン病における細径超音波プローブによる腸管壁構造の検討
- 現在開発中の新薬
- 無管法のBT-PABA試験と便中キモトリプシン活性測定試験による膵外分泌機能の評価
- 東北大学医学部附属病院における血液感染事故の発生状況と繰り返し事故発生者の検討
- IF-5 2型糖尿病の血糖コントロールと合併症に及ぼす心理行動要因の影響(糖尿病)
- IV.随時尿によるフォローアップ(2) 随時尿中アルブミン濃度と糖尿病性網膜症の関係
- 前眼房水中アスコルビン酸濃度に与える糖尿病の影響
- フリーラジカルの関与
- 血漿交換が中毒性表皮壊死症の意識障害に奏効した1例 : 日本アフェレシス学会第9回東北アフェレシス研究会
- アンケート調査による日本人糖尿病の死因-1981-1990年の10年間, 11,648名での検討-
- 胃潰瘍および胃癌の細胞核内DNA量の解析
- II-B-14 清心蓮子飲による耐糖能の変動
- 清心蓮子飲による糖尿病治療の臨床試験成績
- I-C-16 清心蓮子飲による糖尿病治療の臨床試験成績
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 胃癌のスクリーニング : 胃集団検診における間接X線検査を中心に
- 超音波内視鏡による食道・胃静脈瘤治療法の選択
- 脂肪腫上にむられたIIc 型早期胃癌の1例
- 粘膜下注入法を用いた内視鏡的超音波および超音波顕微鏡による胃粘膜筋板の描出能の検討
- 若年者に見られた食道固有腺由来の早期食道腺癌の1例
- 超音波内視鏡による食道・胃静脈瘤の検討
- HCV群別測定とインターフェロン治療効果の比較
- 東北大学医学部附属病院における血液感染事故発生状況のまとめ
- バルーン下逆行性経静脈的塞栓術の改良による巨大胃静脈瘤の1治験例
- 音響特性からみた超音波内視鏡胃壁層構造における粘膜筋板存在部位の検討
- 非ステロイド性抗炎症剤およびプロスタグランジンE_1誘導体のヒト腸粘膜透過性に及ぼす影響
- "いわゆる粘液産生膵腫瘍"における併存疾患の検討
- 8. ^C-octanoic acid breath testによる逆流性食道炎患者の胃排出能の検討
- W-4. 13C-octanoic acid breath testによる胃排出能の検討
- 116 桔梗湯による耐糖能の変動
- 28A-06 桔梗湯による耐糖能の変動
- 30A-02 五苓散の血糖値への影響
- 31A-09 清心蓮子飲の血糖降下作用に於ける用量依存性
- 清心蓮子飲による耐糖能の変動
- 大腸がん検診における費用効果分析 : SCS 併用群と IFOBT 単独群の比較検討
- WarfarinによりDICをコントロールし, 長期間良好な経過の得られたKasabach-Merrit症候群の1例
- 肝硬変・蛋白漏出性胃腸症による低アルブミン血症に対する分岐鎖アミノ酸製剤の効果
- HGV特異的RT-nested PCRの確立
- 有棘針生検細胞診で診断し得た胃迷入膵の3症例
- 胃平滑筋腫と胃平滑筋肉腫の塗抹細胞像
- 糖尿病とその合併症の治療
- 糖尿病ラットにおけるシクロスポリンA およびタクロリムスの小腸吸収
- ^C-尿素呼気試験の第1相臨床試験(プロジェクトコード:C-13UBT)
- 薬物による胃病変とは病態と治療-老人への対応を含めて-
- 東北大学附属病院の将来像(第3回医療短大研究会)
- 腹部超音波, computerized tomography (CT) scanにて興味ある腹腔内病変を認めたWeber-Christian病の1例
- 24時間胃内pHモニターによるファモチジンおよびオメプラゾールの胃内pHに対する影響
- 24時間胃内pHの解析 : Cimetidine 200mg QIDおよび800mg UIDの影響
- 糖尿病と消化管運動機能
- 糖尿病治療における薬剤師の役割
- 肥満は健康の敵か味方か
- αグルコシダーゼ阻害薬
- The diameter of main pancreatic duct on endoscopic retrograde pancreatography and the appearance of main pancreatic duct on computed tomography: A comparative study.
- A new experimental trial for dissolution of gallbladder stones.
- モルモット腸管のMet-enkephalin-Arg-Gly-Leu様免疫活性の局在:Whole mount法による免疫組織化学的検討
- Gastric Inhibitory Polypeptide (GIP) 分泌におよぼすカルシウムの影響:とくに副甲状腺機能充進症におけるGIP分泌動態を中心として
- Biological evaluation of extracellular superoxide dismutase observed in a state of acute gastric mucosal lesions.
- Diaphragmatic electromyography (DEMG) in achalasia patients.
- Effect of cisapride on delayed gastric emptying in diabetic patients.
- Percutaneous recording of gastric electrical activity (electrogastrography): Its technique and analysis.
- Esophageal motility and gastric emptying in PSS patients, correlation with symptoms.
- Gastric emptying of solid meal in normals.
- Relationship between gastric emptying and postprandial insulin requirement determined by artificial pancreas in diabetics.
- 食後期における経皮的胃電気活動記録(EGG: Electrogastrography)の基礎的検討
- Salivary epidermal growth factor in patients with peptic ulcer.
- Radionuclide esophageal emptying study before and after pneumatic dilatation in achalasia.
- A case of hemosuccus pancreaticus caused by an aneurysm of the pancreaticoduodenal artery.
- Effect of AS-4370 on gastric motility in patients with diabetic autonomic neuropathy.
- Measurement of gastric mucosal temperature in cases with and without stomach ulcer.
- Clinical Application of Glucosylated Plasma Protein for an Index of Diabetic Control
- 超音波ガイド下吸引細胞診にて診断し, 経過観察中の肝血管筋脂肪腫の1例.
- The effect of cisapride on gastric emptying time and release of gastrointestinal hormones.
- タイトル無し
- タイトル無し