Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-01
著者
-
大内 博
JR仙台病院血管外科
-
富永 真琴
医療法人みゆき会社団糖尿病内科クリニック
-
及川 眞一
日本医科大学附属病院内科学(血液・消化器・内分泌代謝部門)
-
武部 和夫
弘前大学第三内科
-
吉永 馨
東北大学第一内科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学第一内科
-
富永 真琴
山形大学医学部液性病態診断医学分野
-
富永 真琴
山形大学医学部
-
友池 仁暢
山形大学医学部第一内科
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第三内科
-
小沼 富男
順天堂大学医学部代謝内分泌内科
-
小沼 富男
順天堂大学医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター糖尿病・内分泌内科
-
小沼 富男
弘前大学
-
武部 和夫
弘前大学医学部内科学第三講座
-
吉永 馨
東北労災病院循環器科
-
吉永 馨
東北労災病院
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部第二内科
-
小野寺 庚午
弘前大第二内科
-
後藤 由夫
東北厚生千年金病院
-
及川 眞一
東北大学医学部第三内科
-
阿部 隆三
太田西ノ内病院糖尿病センター
-
金澤 武道
弘前大学医学部第二内科
-
三国谷 淳
弘前大学医学部第二内科
-
武部 和夫
青森市民病院
-
正宗 研
秋田大学医学部第一内科
-
丸浜 喜亮
宮城健康保険組病院
-
佐藤 徳太郎
東北大学医学系研究科内部障害学
-
安井 昭二
国立名古屋病院
-
佐々木 英夫
山形大学医学部第三内科
-
宮澤 光瑞
天童市立天童病院
-
刈米 重夫
国家公務員等共済組合連合会京阪奈病院
-
福地 総逸
脳神経疾患研究所附属南東北病院
-
佐藤 徳太郎
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
佐々木 英夫
山形大学 第3内科
-
安井 昭二
愛知健康増進財団
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第3内科
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
小野寺 庚午
黎明郷リハ病院内科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学 医学部 臨床検査医学講座/内科学第一講座
-
三国谷 淳
弘前大学
-
大内 博
Jr仙台病院
-
正宗 研
秋田大学医学部内科学第一講座
-
金澤 武道
弘前大学医学部内科学第二講座
-
佐々木 英夫
山形大学医学部第三内科学講座
-
小沼 富男
順天堂大学 内科代謝内分泌科
-
Banlya G.
山形大学第一内科
-
小野寺 庚午
弘前中央病院内科
-
友池 仁暢
山形大学医学部内科学第一講座
-
佐々木 英夫
山形大学医学部第3内科
関連論文
- QOLからみた内腸骨動脈再建の適応 : 術中内腸骨動脈圧測定による骨盤内血流の評価
- High aortic occlusion 50 症例の検討
- 虚血性潰瘍に対するLipo-PGE_1 one shot動注療法の検討
- 近赤外線分光法による間歇性跛行肢の評価と治療方針
- 急性下肢深部静脈血栓症に対する保存的療法の経験
- 間歇性跛行肢に対する新しい評価法
- 閉塞性動脈硬化症に対するLDLアフェレシス療法 : ブラジキニンの関与について
- 近赤外線分光法を臨床応用した間歇性跛行肢の重症度評価法
- 間歇性跛行症例に対する薬効評価法 - 日本脈管学会間歇性は行重症度評価小委員会報告 -
- HbA1C国際標準化に関するわが国の対応 : 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会報告
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT二次予防研究
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT一次予防研究
- J-LITにおけるシンバスタチンの有効性と安全性 : 高コレステロール血症患者52, 421例を対象とした長期観察研究
- 胆石症・胆道疾患 (薬物療法の実際)
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- Cefluprenamの臨床的検討
- ストレプトゾトシン糖尿病ラットにおける血中リポ蛋白脂質異常: インスリン治療効果について
- 甲状腺機能異常における血中リポ蛋白コレステロール動態 : 動脈硬化症との関連について
- 糖尿病患者の血漿リポ蛋白脂質組成に及ぼす経口血糖降下剤の影響
- 糖尿病患者のリポ蛋白コレステロ-ルにおよぼすPantethineの影響
- 糖尿病患者における血漿及び血漿リポ蛋白中のビタミンE--糖尿病性血管障害との関連について
- 糖尿病患者の血清過酸化脂質--ビタミンEニコチネ-ト投与前後の経時的推移について
- マクロファージによる酸化低密度リポ蛋白生成およびマクロファージ内コレステリルエステル蓄積におよぼす糖尿病状態の影響について
- 糖尿病患者low density lipoproteinの酸化に対するα-トコフェロールの効果
- インスリン非依存型糖尿病におけるmidbandリポタンパクの出現と糖尿病病態との関連
- 糖化低密度リポタンパク質の酸化変性がマクロファージのコレステロールエステル蓄積に及ぼす影響
- 糖尿病ラットの血中リポ蛋白異常に及ぼすビタミンEの投与効果
- 16.ストレプトゾトシン糖尿病ラットの脂質代謝異常に対するビタミンE投与効果(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 外来通院糖尿病患者のグリコヘモグロビンと血糖値との相関 : 糖尿病治療法別検討
- II型糖尿病における血清遊離脂肪酸/アルブミン比 : 特に血管合併症との関連について
- 膵内外分泌の機能的相関(弘前医学会例会第100回記念号)
- 大動脈脈波速度と心電図ST変化
- ADA, EASD, IFCC, IDFによるヘモグロビンA1c測定の国際標準化に関するコンセンサス・ステートメントに対する糖尿病関連指標専門委員会の見解
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールのパイロットモデルの開発 : テストミールAについての報告
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 糖尿病神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義 : 東北地方15,000人の実態調査
- 1. 家族性高コレステロール血症・ホモタイプへのヘテロタイプをドナーとする生体肝移植の 1 例(Session 3. 移植肝はどこまで代謝を改善できるか?, 第 17 回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 画像解析による肺動脈幹中膜の加齢学的変化
- 16.NIDDMの予後とセルフケア行動および心理社会的要因の影響の検討(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IF-5 2型糖尿病の血糖コントロールと合併症に及ぼす心理行動要因の影響(糖尿病)
- IV.随時尿によるフォローアップ(2) 随時尿中アルブミン濃度と糖尿病性網膜症の関係
- 前眼房水中アスコルビン酸濃度に与える糖尿病の影響
- 硬膜外脂肪腫症と肥満
- 第7回ヘモグロビンA1c精度管理調査について
- 血糖自己測定機器の比較対照法としての静脈血法の有用性
- ヘモグロビンA_1c標準物質JDS Lot2のNGSP 値について
- HbA1c測定のためのJSCC/JDS基準操作手順書
- HbA1c測定のためのレファレンスラボラトリーおよび糖尿病関連指標標準化維持管理システムのための運用指針
- HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する指針
- グリコアルブミン測定のJSCC勧告法
- HbA1c測定の総合的な不確かさの評価の手順と基準
- ヘモグロビンA1C(IFCC値)およびグリコアルブミンの基準範囲の設定
- 血糖自己測定機器の機種間差に関する共同実験2002について
- 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会: へモグロビン A_標準物質 JDS Lot 2の IFCC 値について
- セルロプラスミン欠損症に合併した糖尿病の1剖検例
- 糖尿病検診によって発見された糖尿病, 耐糖能障害の糖尿病性慢性合併症に関する検討
- ボンベシン脳室内投与時の血糖の変動 (脳膵活性ペプチド)
- Metabolic syndrome を日常診療でどのように診るか
- 示-31 胃全摘例の経口負荷試験における消化管ホルモンの分泌動態(第31回日本消化器外科学会総会)
- 糖尿病患者にみられた肺塞栓症の一例 : 肺塞栓症の診断,治療,誘因に関する文献的考察
- 肥満・高脂血症
- Hypersensitivity syndrome に低ガンマグロブリン血症を伴った1型糖尿病
- I-C-23 小児における脾摘療法後の遠隔成績
- 人工血管TRE-651の臨床成績
- ヒト血中の脂質グリケーション後期産物のLC-MS/MS分析
- 2-III-36 ピリドキサールリン酸の脂質グリケーション抑制作用(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- スタチン系薬剤の情報提供が服薬コンプライアンスに与える影響の検討 : 薬局薬剤師による横紋筋融解症に関する情報提供について
- 30-P2-104 スタチン系薬剤の情報提供が服薬コンプライアンスに与える影響の検討(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 副腎腺腫による Cushing 症候群手術9年後にACTH単独欠損症を診断した一例
- 33)自家静脈によるfemoro-tibialバイパス術 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 糖尿病足壊疽の改善に伴ってIGF-1の上昇を認めた先端巨大症の一例
- カテーテルによる小児血管造影の合併症 : 特に血栓形成と肢発育不全について
- 4.家族性小児褐色細胞腫の1手術治験例(第28回日本小児外科学会東北地方会)
- 大動脈症候群の脈波 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- バージャー病膝窩動脈瘤に対する自家静脈移植術 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 前脛骨動脈末梢の外傷性動脈瘤に対する血行再建例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 1) Fogarty以後における動脈塞栓症外科治療の変遷 : 自験20例,32患肢を中心に : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 33)多発性動脈瘤の1例 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 32)腹部大動脈瘤手術後の腸管壊死の1例 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 41)交感神経節切除術の脈波血行力学的因子に及ぼす影響 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 永久歯の萌出障害を伴った集合性歯牙腫の1例
- 末梢臓器による成長ホルモン分泌調節
- 生物活性の低い ACTH が疑われた副腎皮質機能低下症
- 10) 膝窩動脈捕捉症候群の手術経験 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 3) 仙尾骨,臀部,動静脈瘻血管腫2症例に対する外科手術 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 腹部大動脈瘤に対する本邦初の人工血管移植について
- 巻頭言
- 動脈硬化性疾患の変遷
- ニフェジピンによる歯肉増殖症の1例
- SMBG測定機器校正法 : Ver. 1.8 : 2006-08-03
- 加齢とメタボリックシンドローム
- 治療の進歩 4.各種ガイドラインの使い方
- 動脈硬化症発症におけるマルチプルリスクファクターの意義
- 危険因子重複例の「管理の実際」 ; 効果的な診かたを工夫する
- 肥満と糖尿病
- 糖尿病における血管合併症
- Japanese Guideline for reporting HbAlc results reported in IFCC units and JDS units