小野寺 庚午 | 弘前大第二内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小野寺 庚午
弘前大第二内科
-
三国谷 淳
弘前大第二内科
-
菊池 文孝
弘前大第二内科
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
大池 弥三郎
黎明郷リハビリテーション病院
-
松井 哲郎
黎明郷リハビリテーション病院
-
三上 雅人
弘前大第二内科
-
高 明休
弘前大第二内科
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部第二内科
-
盛 英機
青森県立中央病院
-
中道 篤郎
芙蓉会村上病院内科
-
目時 弘文
黎明郷リハビリテーション病院
-
佐藤 充
弘前大第二内科
-
小松 隆
弘前大第二内科
-
小野寺 庚午
黎明郷リハ病院内科
-
関口 弘道
自治医科大学循環器内科
-
石川 惟愛
黒石厚生病院
-
高橋 昌久
弘前大学第二内科
-
花田 裕之
弘前大学第二内科
-
中道 篤郎
弘前大第二内科
-
沢井 通彦
弘前大第二内科
-
秋津 秀樹
弘前大第二内科
-
助川 和夫
弘前大第二内科
-
金澤 武道
弘前大学医学部第二内科
-
長内 智宏
弘前大学循環呼吸腎臓内科学
-
福士 智久
青森県立中央病院循環器科
-
花田 裕之
弘前大第二内科
-
武山 稔
弘前大第二内科
-
秋元 久衛
弘前大第二内科
-
虎谷 正三
弘前大第二内科
-
小野寺 庚午
弘前大学第2内科
-
木村 俊昭
弘前大第二内科
-
長内 智宏
弘前大学第二内科
-
金沢 武道
弘前大学第二内科
-
木村 俊昭
八戸市立市民病院第3内科
-
福島 彬裕
弘前大第二内科
-
金沢 武道
弘前大学医学部第二内科
-
中村 紳
弘前大第二内科
-
長谷川 直哉
弘前大第二内科
-
三浦 健
弘前大学第二内科
-
大池 弥三郎
黎明郷リハビリテーション病院内科
-
藤野 安弘
青森県立中央病院循環器科
-
坂本 良明
弘前大薬理
-
畑山 亨
弘前大学 第2内科
-
森 康宏
弘前大学第二内科
-
神 裕
市立西北中央病院
-
鎌田 弘行
弘前中央病院内科
-
加藤 昭義
弘前大大池内科・秀芳園小野病院
-
三国谷 淳
弘前大学医学部第二内科
-
吉田 順一
大館市立総合病院
-
長内 智宏
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
川村 邦明
弘前大第二内科
-
須藤 建
鰺ヶ沢町立中央病院
-
小野寺 庚午
黎明郷リハビリテーション病院
-
花田 裕之
城山病院外科
-
木村 正方
弘前大中央臨床検査部
-
松井 哲郎
弘前大学保健管理センター
-
藤野 安弘
弘前大学第二内科
-
三国谷 淳
弘前大学第二内科
-
鎌田 弘行
弘前大第二内科
-
猪久保 洋一
岩手県立北上病院循環器科
-
吉町 文暢
青森県立中央病院循環器科
-
小松 隆
岩手県立磐井病院循環器科
-
福士 智久
弘前大学第二内科
-
福田 道隆
財団法人黎明郷弘前脳卒中センター
-
大熊 達義
弘前大 内二
-
小野寺 洋幸
弘前大学医学部第二内科
-
長谷川 武久
弘前大学附属病院第二内科
-
畑山 亨
弘前大学第二内科
-
佐藤 淳
弘前大学第二内科
-
工藤 健
弘前大学第二内科
-
宮原 公矢
弘前大学第二内科
-
竹川 弘美
青森労災病院
-
小石 陽一
公立金木病院
-
奥村 謙
弘前大学第二内科
-
奥村 謙
弘前大学医学部第二内科
-
貝森 光大
青森県立中央病院
-
奥村 謙
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
村上 雅彦
弘前大学第二内科
-
幡手 雄幸
弘前大第2内科
-
高梨 信吾
弘前大学第二内科
-
長内 智宏
弘前大学医学部第二内科
-
工藤 茂昭
弘前大学第二内科
-
須藤 直行
弘前大学第二内科
-
大久保 智行
弘前大学医学部第二内科
-
猪久保 洋一
弘前大学第二内科
-
大久保 智行
弘前大学第二内科
-
篠崎 信世
弘前大学医療技術短大
-
小沢 一浩
国立弘前病院
-
山辺 英彰
弘前大学医学部第2内科
-
山辺 英彰
弘前大学 医学部第二内科
-
山辺 英彰
弘前大学 第2内科
-
山辺 英彰
弘前大学 第二内科
-
清野 聡
大館市立総合病院
-
三上 雅人
国立弘前病院第一内科
-
三浦 /彰子
弘前大学医学部第二内科
-
堀越 理紀
仙台厚生病院呼吸器内科
-
藤 哲
弘前大学整形外科
-
今井 督
青森県立中央病院呼吸器外科
-
大内 博
JR仙台病院血管外科
-
富永 真琴
医療法人みゆき会社団糖尿病内科クリニック
-
及川 眞一
日本医科大学附属病院内科学(血液・消化器・内分泌代謝部門)
-
武部 和夫
弘前大学第三内科
-
吉永 馨
東北大学第一内科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学第一内科
-
富永 真琴
山形大学医学部液性病態診断医学分野
-
富永 真琴
山形大学医学部
-
木村 正方
弘前大学医学部第1病理学教室
-
友池 仁暢
山形大学医学部第一内科
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第三内科
-
木村 正方
弘前大学附属病院中央臨床検査部
-
尹 学哲
弘前大学第2内科
-
小沼 富男
順天堂大学医学部代謝内分泌内科
-
小沼 富男
順天堂大学医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター糖尿病・内分泌内科
-
小沼 富男
弘前大学
-
中川 英之
弘前病院
-
武部 和夫
弘前大学医学部内科学第三講座
-
貝森 満大
青森県立中央病院
-
吉永 馨
東北労災病院循環器科
-
吉永 馨
東北労災病院
-
蝦名 昭男
青森県立中央病院呼吸器科
-
菅 三知雄
青森県立中央病院病理部
-
永井 一徳
弘前大学医学部病理学第一講座
-
大沢 弘
弘前大学医学部第二内科学教室
-
山辺 英彰
弘前大学医学部第二内科学教室
-
大熊 達義
弘前大学医学部第二内科
-
成田 弘達
弘前大学医学部第二内科
-
中道 篤郎
弘前大学医学部第二内科
-
町田 清朗
弘前大学医学部第一外科
-
工藤 一
弘前大学医学部第二病理
-
及川 光雄
秀芳園小野病院内科
-
堀内 澄
秀芳園小野病院外科
-
山辺 英彰
弘前大第二内科
-
木村 正方
弘前大中検病理
-
小野寺 庚午
弘前大第2内科
-
石見 貞次
弘前大薬理
-
木村 正方
弘前大第一病理
-
成田 弘達
弘前大・内2
-
大熊 達義
弘前大・内2
-
幡手 雄幸
弘前大・内2
-
小野寺 庚午
弘前大・内2
-
石川 惟愛
双仁会黒石厚生病院
-
木村 正方
弘前大・病1
-
松井 哲郎
弘前大・保健管理センター
-
後藤 由夫
東北厚生千年金病院
-
及川 眞一
東北大学医学部第三内科
-
阿部 隆三
太田西ノ内病院糖尿病センター
-
武部 和夫
青森市民病院
-
正宗 研
秋田大学医学部第一内科
-
丸浜 喜亮
宮城健康保険組病院
-
佐藤 徳太郎
東北大学医学系研究科内部障害学
-
安井 昭二
国立名古屋病院
-
佐々木 英夫
山形大学医学部第三内科
-
宮澤 光瑞
天童市立天童病院
-
刈米 重夫
国家公務員等共済組合連合会京阪奈病院
-
福地 総逸
脳神経疾患研究所附属南東北病院
-
佐藤 徳太郎
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
佐々木 英夫
山形大学 第3内科
-
大熊 達義
弘前大学第二内科
-
安井 昭二
愛知健康増進財団
-
中川 英之
弘前中央病院内科
-
横山 篤
国保藤崎町立病院
-
小杉 拓生
鯵ヶ沢町立病院
-
長谷川 武久
弘前大学第二内科
-
小野寺 洋幸
弘前大学第二内科
-
山本 猛
弘前大学第二内科
-
小杉 拓生
弘前大学第二内科
-
斉藤 大太
弘前大学第二内科
-
大竹 孝一
弘前大学第二内科
-
横山 仁
弘前大学第二内科
-
菊池 文孝
八戸市立市民病院第3内科
-
菊池 文孝
八戸市民病院第3内科
-
斎藤 勝
弘前大第二内科
-
斉藤 勝
弘前大大池内科・秀芳園小野病院
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第3内科
-
松本 一仁
国立弘前病院病理
-
村上 誠一
弘前大第二内科
-
山道 欽也
弘前大第二内科
-
松本 一仁
弘前大第一病理
-
千葉 満郎
青森市民病院第三内科
-
中野 陽夫
弘前大学第二内科
-
木村 正雄
弘前大学循環呼吸腎臓内科
-
山辺 英彰
弘前大学医学部 保健学科
-
上村 継道
弘前大学医学部第二内科
-
今田 慶行
弘前中央病院
-
佐藤 純子
国立弘前病院
-
湯浅 光悦
双人会黒石厚生病院
-
村上 惇
村上病院
-
三浦 彰子
弘前大学医学部第二内科
-
井沼 洋
国立弘前病院第一内科
-
宮田 真理子
国立弘前病院第一内科
-
工藤 優
国立弘前病院第一内科
-
井沼 洋
弘前大学医学部第二内科学教室
-
斉藤 元太
弘前大学医学部第二内科
-
中野 陽夫
八戸市立市民病院循環器内科
-
永井 一徳
弘前大学医学部第一病理学教室
-
小野寺 洋行
弘前大学附属病院第二内科
-
村上 正一
芙蓉会村上病院内科
-
高梨 真紀子
芙蓉会村上病院内科
-
横山 仁
弘前大学循環呼吸腎臓内科学
著作論文
- 臨床診断と術後診断と一致しなかった肺腫瘤の3例
- Henoch-Schonlein purpura nephritisを合併した拡張型心筋症の1例
- 28)胸痛発作を有し,超音波心断層法で右房内に異常陰影が認められた1症例 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- Isoproterenol心筋障害ラットに及ぼすβ-遮断薬およびCa拮抗剤の影響:特に心筋電顕像を中心に : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 123 鞘付き環状肺生検鉗子について(器材の新工夫)
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 13) 心室由来A型ナトリウム利尿ペプチドと心機能との関連について
- 9) 心臓交感神経刺激時の陽性変力作用とNOの制御 : 心筋energeticsからの検討
- 5) 頻拍発作をくり返した心サルコイドーシスの一例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- Simvastatin投与による血漿リポ蛋白質画分の脂質におよぼす効果
- disopyramide静注によるWPW症候群副伝導路有効不応期の非侵襲的評価 : 電気生理学的検査所見ならびにisoproterenol負荷との比較検討から : 日本循環器学会第106回東北地方会
- トロンボキサン A_2 合成酵素阻害薬Isbogrel血管片添加血小板凝集能におよぼす効果
- 25) 心拍出量と各左室収縮時間ならびに心弾動図との関係について : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 心電図QRS波および心肺係数の加齢に伴う推移について : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 33)FrankのX,Y,Z誘導および単極誘導心電図を,同一の心電計と患者コードを用いて記録しているわれわれの方法について : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 22)一過性に僧帽弁閉鎖不全を示し,心房細動を伴う右脚ブロック+LADの1例 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 29)フランク誘導法および標準12誘導法より求めた二つの平均QRS電気軸の方向の差異について : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 166.心拍出力の加齢に伴う変化について : とくに心拍出量および心弾動図からの検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心音・心機図
- Frank誘導ベクトル心電図法の各誘導点がもつ意義の検討 : 第50回日本循環器学会東北地方会
- Peroxidized Cholesterol esterの構造解析について : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 左室圧-容積関係と冠血流量との関連 : 下大静脈閉塞, 大動脈閉塞について : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 左心室瘤を合併した肥大型心筋症2例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- ジピリダモール負荷試験にて胸痛と心電図ST-T変化が認められたsyndrome Xの1症例
- 短時間冠閉塞反復モデルによる冠閉塞時間と心筋局所壁動態についての実験的検討
- 左冠動脈起始部から発生し, 著明な拡張と蛇行ならびに大量の短絡を伴った左冠動脈-右房瘻の1例
- 高Ca血症によると思われた著明な徐脈を合併した原発性副甲状腺機能亢進症の1例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- Syndrome X 症例の臨床像についての検討 : 心房ペーシング負荷時の冠静脈洞血中酸素飽和度の変化との関連において : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 短時間冠閉塞モデルによる心筋局所壁動態についての実験的検討 : Postsystolic shortening の対側壁動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 臨床例における冠血流 : 冠静脈血中酸素飽和度動態の時相別検討
- 左室圧 : 容積面積(PVA)と冠血流量との関連についての実験的検討
- 局所心筋虚血の左室圧容積関係に及ぼす影響
- Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第6報) : 左室収縮末期圧-容積比とEmaxとの比較検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第5報) : 駆出期前1/3における左室駆出性指標の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 11) Coductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第3報) : Balloon catheterを用いた下大静脈閉塞法によるE maxの測定 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 13) Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第2報) : 左室駆出性指標と左室収縮末期圧-容積関係 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 11) 局所心筋血流量の臨床的評価(第16報) : ジピリダモール負荷試験(2) : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 37)局所心筋血流量の臨床的評価(第15報) : 左前下行枝狭窄の部位ならびに重症度と冠予備力との間の関連について : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 2)Holter心電図法による虚血性心疾患の臨床的評価(第7報) : 徐放性亜硝酸剤投与法の血中濃度測定による検討 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 多発性骨転移を呈し,両下肢の対麻痺を併発した気管支カルチノイドの1例
- 11) ヒト冠循環における冠血管弛緩能と酸化DLSとの関連
- 脳梗塞線溶療法施行例並びに実験的家兎脳梗塞における出血性脳梗塞発症の要因に関する研究
- P413 microvascular anginaにおける心筋虚血発生と酸化LDLとの関連
- 生体内におけるoxidized LDLの産生機序について
- Cholesterol負荷家兎における血漿リポ蛋白質のmolecular sizeについて
- 74) DOCA食塩高血圧ラットにおける腎プロスタグランディン産生について : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 72) ウサギ虚血脳における^C-アラキドン酸カスケードの経時的変化について : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 70) ブタ大動脈培養内皮細胞におけるexogenous ADP代謝について : 高脂血清の影響 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 24)ブタ培養内皮細胞ならびに平滑筋細胞のnucleotide代謝 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 38) ヒト大動脈(内膜と中膜)構成分の血小板凝集能に及ぼす影響 : 第1報 : 種々血小板凝集惹起物質による検討 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 著明な洞性徐脈と Mobitz II型房室ブロックを伴い, 慢性期に集団検診で発見された28歳心筋炎の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 亜硝酸アミル及びメトキサミンによる薬剤負荷心弾動図の検討
- ベクトル心電図座標変換の精度について
- 心房細動ならびに他の心疾患の心弾動図に及ぼすDigoxinならびにATPの影響について : 第39回日本循環器学会東北地方会
- PTCR後に心破裂を生じた2症例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 培養ラット糸球体上皮細胞およびメサンギウム細胞に対する抗体による腎病変について
- 68)虚血性心疾患におけるPESPの臨床的応用に関する検討(I) : 大動脈圧,dp/dtを中心に : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 22) 加算平均心電図(SAECG)による自立神経活動評価の試み : tilting testによる検討
- 脳卒中後遺症患者の下腿サーモグラム : 第5報 両下腿温浴後の皮膚温の経時的変動パターンの推移と下腿ADL(日常生活動作)の推移との関連について
- 7.脳卒中後遺症患者のサーモグラム : 第3報 局所温浴後の皮膚温の経時的変動(日本医用サーモグラム研究会)
- 62)高血圧におけるprostaglandin E_1に関する研究:血中catecholamineの変動と血圧の動揺性との関連から : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 5)高血圧におけるprostaglandin E_1負荷について(第1報) : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 人工弁置換術前後における左心機能の比較検討 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 集団検診が発見の契機となったBland-White-Garland症候群の1例
- 慢性犬による心筋虚血モデルの試作 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 冠側副血行血流評価法としての donor coronary inflow method の慢性犬による実験的検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- Torsade pointesの治療に硫酸マグネシウムが有効であった洞機能不全症候群の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 心室energeticsと冠血流-心筋酸素摂取動態についての実験的検討 : 前負荷ならびに後負荷変化の左室エネルギー効率に及ぼす影響について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Doppler catheter法を用いての冠血管弛緩機能の臨床的検討 : 健常者とSyndrome Xの比較 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- Direct PTCAが奏功した急性心筋梗塞の1例
- 冠側副血行促進療法としてのヘパリン・ペーシング負荷法の効果 : 不安定狭心症の1例
- ジピリダモール負荷時の臨床症状, 心電図変化, 冠静脈血中酸素飽和度動態とアミノフィリンの効果 : 健常者と Syndrome X の比較(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 安静時ならびに心筋酸素需要増大時の冠血流 : 心筋酸素摂取動態の real time における臨床的検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- PTCA時の対側枝冠血流測定による冠側副血行血流の評価(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 塩酸パパベリンとアセチルコリンの冠動脈内注入による冠血管内皮由来弛緩予備能の臨床的評価 : 冠静脈血中酸素飽和度動態からの検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 短時間冠閉塞モデルによる心筋局所壁動態についての実験的検討(第2報) : Postsystolic shorteningにおけるactive componentについて : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 冠側副血行促進を目的としてヘパリンペーシング療法を施行した1症例におけるその後の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- Syndrome Xにおける左室機能の検討(1) : 心房ペーシング負荷左室造影による壁運動の評価 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 冠静脈血中酸素飽和度ならびに心筋乳酸摂取率からの無症候性心筋虚血の検討 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 塩酸パパベリン冠動脈内投与時の心電図変化についての検討 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 冠血管内皮細胞由来弛緩予備能の加齢との関連についての臨床的検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 冠狭窄病変と冠血管内皮由来弛緩機能との関連についての検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 臨症例における冠末梢血管拡張時の冠血流 : 冠静脈血中酸素飽和度動態 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 冠側副血行促進療法としての低分子ヘパリン併用トレッドミル運動負荷療法の評価 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 虚血性心疾患の心筋エネルギー代謝に関する研究(第3報):局所心筋血流量を加味した心筋乳酸代謝の臨床的評価 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 6)2種類の心室性頻拍を伴うArrythmogenic Right Ventricular Dysplasiaの1例 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 54)Holter心電図法による虚血性心疾患の臨床的評価 : 無症候性ST変化について : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 19) PTCAが著効したと思われる不安定狭心症の1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 色素希釈法 (ear-piece法) による脈動率の研究 (第2報) : 高血圧患者における脈動率の検討 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 虚血性心疾患の心筋代謝に関する研究 (第1報) : rapid coronary sinus pacing 前後の大動脈血ならびに冠静脈洞血中乳酸,ピルビン酸および ATP の変化について : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 40)エプスタイン奇形と思われた VSD+TRの1症例 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 9)虚血性心疾患の左室予備能(第3報) : PESPによる圧-容積関係の検討 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 8)虚血性心疾患の左室予備能(第2報) : PESPによるsystolic time intervalsの検討 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 52)色素希釈法(ear-piece法)による脈動率の研究(第1報) : 加齢による検討 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 22)異型狭心症から心筋梗塞へ移行し Dressler 症候群を合併した1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 51)多彩な心電図変化を示した原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 28)狭心症の左室予備能について : postextrasystolic potentiationによる検討 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 30) SLEにみられた心症状について : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 3) 心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- Concealed A-V nodal bypass の1例 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- LGL 症候群の1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 心不全ならびに一過性心房細動を呈した心ヘモクロマトーシスの1例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 完全房室ブロックを合併したParainfluenza IIIウイルス性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 大動脈閉鎖不全症を合併した完全型ベーチェット病の1例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 冠静脈洞血中酸素飽和度の連続記録による虚血性心疾患の臨床的評価(第5報) : PTCAによる冠閉塞時の冠静脈洞血中酸素飽和度の変化
- 肥大型心筋症として発症し, その後, ベーチェット病が明らかになった1例
- 持続性心室性頻拍症を合併したアルコール性心筋症と考えられる1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 冠循環動態からみた冠狭窄評価法の比較検討
- 心房ペーシング負荷時の冠循環動態ならびに心筋乳酸代謝からみた冠側副血行路の機能
- I-E-7 脳血管障害(CVD)後遺症患者の家庭内自立ならびにQOLの向上に関する研究
- 脳血管障害患者の四肢血行動態
- 27.脳血管障害患者に対する経皮内視鏡的胃瘻造設の効果(摂食・嚥下障害II)
- 43)Holter心電図法による虚血性心疾患の臨床的評価(第6報) : 無症候性ST変化と薬物治療との関連について : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 83)局所心筋血流量の臨床的評価(第11報) : Myocardial Squeezingの2症例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 21)安定期の冠血流量測定からみた急性心筋梗塞に対するPTCRの効果 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 21)Fiberoptic catheterによる冠状脈洞O_2-saturation持続的モニターリングの経験 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 58) Holter心電図法による虚血性心疾患の臨床的評価 : 第2報 : Ergonovine負荷試験後,24時間の心電図変化について : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 29)急性冠虚血時における局所心筋血流量の実験的研究 : Transmural distributionに及ぼすニトログリセリンの効果について : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 局所心筋血流量の臨床的評価(第2報):異型狭心症について : 日本循環器学会第78回東北地方会
- Holter心電図法による虚血性心疾患の臨床的評価(第1報):運動負荷心電図との比較検討 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 局所心筋血流量の臨床的評価(第1報):労作性狭心症について : 日本循環器学会第77回東北地方会
- Syndrome X患者におけるジピリダモール負荷試験とアミノフィリン治療効果との関連性について : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 冠静脈洞アプローチによる血管内超音波法の応用 : 冠静脈洞の形態について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 心筋虚血時における左室収縮機能と拡張機能の相互関係とその関係に及ぼすジルチアゼムの効果 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 心室energeticsと冠血流 : 心筋酸素摂取動態についての実験的検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 塩酸パパベリン冠動脈内注入時の冠血流 : 心筋酸素摂取動態の臨床的評価(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 縦隔に病変が及んだ後腹膜線維症の1例
- 57) 労作性狭心症の発症メカニズムに関する研究 : 労作時における左心機能と血中代謝産物の変化について : 日本循環器学会第90回東北地方会
- ベクトル心電図と単極誘導心電図との関係(第I報) : 単極誘導心電図よりFrank誘導ベクトル心電図を合成することの可能性について
- 12)冠静脈洞刺激による房室伝導機能についての検討 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 8)ぺーシング負荷心電図による陰性U波の臨床的検討 : 血行動態,冠循環ならびに心筋代謝との関連 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 9)急性心筋虚血に関する実験的検討 : 心筋の微細構造と代謝 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 51)実験的冠閉塞時の心筋エネルギー代謝について(第2報) : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 86)種々の心症状を呈し,食後興味ある心機能変化のみられた横隔膜緩弛症の1例 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 85)右冠動脈後下行枝より起始する異常血管を介して左房と交通のみられた冠動脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 72)β遮断剤(Metoprolol)投与にて狭心発作が増加した左冠動脈主幹部狭窄の1例 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 52)実験的冠閉塞時の心筋エネルギー代謝について : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 33)局所心筋血流量の臨床的評価(第12報) : fiberoptic catheterによる各種負荷時の冠静脈洞02-Saturationの持続的検討 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 9)Valsalva洞動脈瘤破裂の1例 : 術前後の超音波パルスドプラー所見を中心に : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 25)急性冠虚血時における局所心筋血流量の実験的研究 : SG-75,Nitroglycerinの冠動脈内注入効果について : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 3)心筋梗塞発作が認められなかった左冠動脈主要分枝の完全閉塞の1症例 : 冠動脈写,冠血流量,^Tl心筋シンチ像からの検討 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 79)僧帽弁狭窄症を合併した式単冠状動脈症の1例 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- ブタ大動脈培養平滑筋細胞のexogenous ADP代謝 : 継代培養による影響について : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 超水可溶性LDLの細胞障害について : 日本循環器学会第92回東北地方会
- ウサギ虚血モデルにおける脳組織の経時的変化 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- Partial atrial standstillの1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- PTA, PTCAの併用が有用であった狭心症の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- Annuloaortic ectasiaの1症例
- 冠動脈解離の3症例
- Adams-Stokes 発作を認めた産褥心の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 僧帽弁閉鎖不全症を合併した木村病の1例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- WPW症候群を合併した僧帽弁狭窄症の1例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- DDDペースメーカーが有効であったQT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- DICを伴った解離性大動脈瘤の1症例
- 先天性冠動脈瘻を有し,大動脈炎症候群の合併が疑われた狭心症の1例 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 22) 虚血性心疾患におけるPESPの臨床的応用に関する検討(III) : 大動脈dp/dtを中心に : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 53) 動脈硬化指数の著しい高値を示し, 家族性高脂血症と考えられた若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 48) 冠動脈瘻を伴った先天性心疾患の2症例 : 日本循環器会第90回東北地方会
- 28)虚血性心疾患におけるPESPの臨床的応用に対する検討(II) : 左室造影を中心に : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 9)MCLSが原因と考えられた若年者心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- アテレクトミーカテーテルによる閉塞性動脈硬化症の治療経験 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 持続性心室性頻拍に対するtransient entrainmentの検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 心室性期外収縮連発様式からみた心室性期外収縮発生機序の検討 : ホルター心電図を中心に : 日本循環器学会第100回東北地方会
- ホルター心電図による心室性期外収縮連発についての検討 : 連発時の連結期についての検討
- PTCA中の対側枝冠動脈造影像からみた冠側副血行路とその機能
- 副伝導路に及ぼすイソプロテレノールと硫酸アトロピンの影響について検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 心タンポナーデの原因が冠動脈肺動脈瘻瘤部の破裂であった1例
- 心室性期外収縮連発の発生様式は基礎心疾患の有無により異なるか?
- 心室性期外収縮の発生機序からみた単発時と連発時の連結期について : ホルター心電図による検討
- Single Photo Emission Computed Tomography(SPECT)による201-Tl心筋シンチ像の評価(第12報) : PTCAの評価 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 5) 心電図上完全房室ブロックの所見を呈した部分的心房停止の1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 2) 硫酸マグネシウムが有効であったTorsade de Pointesの1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 69) 食道ペーシング法を用いた, 発作性上室性頻拍症の薬効評価 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 62) AAIモードでのレート レスポンス ペースメーカーの使用経験 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 1)Entrainmentを認めた心室頻拍を伴うArrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 18)局所心筋血流量の臨床的評価(第8報) : Nitrogly. Cerinの効果について : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 17)局所心筋血流量の臨床的評価(第7報) : 造影剤注入の効果について : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 42) 局所心筋血流量の臨床的評価 : 第6報 : 安静狭心症について : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 41) 局所心変血流量の臨床的評価 : 第5報 : A-Cバイパス術例について : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 40) 局所心筋血流量の臨床的評価 : 第4報 : 陳旧性心筋梗塞例について : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 23)運動負荷^T1心筋シンチグラフィーによる右室虚血性病変の評価 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 虚血性心疾患の心筋エネルギー代謝に関する研究(第4報):CoQ_大量投与例の臨床的検討 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 局所心筋血流量の臨床的評価(第3報):肥大型心筋症について : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 23)Multithermistor catheterによる大心静脈及び冠静脈洞血流量の測定について : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 34)色素希釈法による脈動率の研究(第3報) : 健常例と高血圧例との比較 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 46)虚血性心疾患の左室予備能(第4報) : 収縮末期の左室圧・容積関係の検討 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 74) 本態性高血圧症のABPMによる食塩感受性と交感神経活性
- 12) ヒト線維芽細胞のphosphollpase C活性について
- 10) ラット大動脈におけるアセチルコリン弛緩反応の加齢変化
- 家兎肺塞栓モデル急性期の血液ガス分析値ならびに血小板凝集能の変動に関する研究
- P330 過酸化LDLによる血管収縮反応性の促進とその作用機序
- 超微細構造からみた短時間冠閉塞と心筋細胞ミトコンドリア変性所見との関連
- ホルター心電図にみられる心室性期外収縮の連発連結期と電気生理学的に誘発可能な持続性心室性頻拍との関連 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- Single Photon Emission Computed Tomography(SPECT)による201-Tl心筋シンチ像の評価(第16報) : infarction mapとcoronary collaterals
- 塩酸パパベリン冠動脈内投与中に心室細動が惹起された心筋炎と思われる1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 大動脈弁逆流および高度の肺動脈漏斗部狭窄を合併したI型VSDの1例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 運動負荷^Tl心筋SPECTで陰影欠損像がみられた Syndrome Xの検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 冠攣縮性狭心症におけるエルゴノヴィンならびにアセチルコリン冠動脈内投与時の冠静脈血中酸素飽和度動態
- 59) 食道ペーシング負荷心エコー法による心機能の評価(第1報) : 食道ペーシング負荷心エコー法の臨床的, 有用性について : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 58) 心拡大の評価に関する胸部X線所見と心エコー法との比較検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 47) 持続的熱希釈法によりCoronary steal現象を観察し得た冠動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第90回東北地方会