富永 真琴 | 山形大学医学部液性病態診断医学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
富永 真琴
山形大学医学部液性病態診断医学分野
-
富永 真琴
山形大学医学部
-
富永 真琴
医療法人社団みゆき会 糖尿病内科クリニック
-
富永 真琴
医療法人みゆき会社団糖尿病内科クリニック
-
富永 真琴
山形大学医学部器官病態統御学講座液性病態診断医学分野
-
桑 克彦
筑波大学大学院人間総合科学研究科・臨床医学系
-
桑 克彦
(独)産業技術総合研究所
-
武井 泉
東京歯科大学市川総合病院内科
-
武井 泉
山形大学 医学部臨床検査医学
-
武井 泉
慶応義塾大学 内科
-
桑島 正道
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部病態情報医学講座
-
牧野 英一
愛媛大学医学部臨床検査医学(糖尿病内科)
-
小野 順子
福岡大学病院
-
武井 泉
慶應義塾大学中央臨床検査部
-
小野 順子
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
小野 順子
福岡大学医学部臨床検査医学
-
田港 朝彦
香川大学医学部附属病院感染対策室
-
牧野 英一
愛媛大学医学部分子遺伝制御内科学
-
三家 登喜夫
和歌山県立医科大学医学部臨床検査医学
-
三家 登喜夫
和歌山県立医科大学 医学部第1内科
-
三家 喜美夫
和歌山県立医科大学附属病院外科学第一講座
-
諏訪部 章
山形大学医学部第一内科
-
田港 朝彦
香川医科大学附属病院検査部
-
高橋 長一郎
山形大学医学部附属病院検査部
-
加藤 丈夫
山形大学第三内科
-
及川 眞一
日本医科大学附属病院内科学(血液・消化器・内分泌代謝部門)
-
梅本 雅夫
中間法人検査医学標準物質機構
-
桑 克彦
筑波大学医療技術短期大学部
-
梅本 雅夫
山形大学 医学部臨床検査医学
-
小林 功
群馬大学医学部臨床検査医学
-
芳野 原
東邦大学医学部内科学講座(大森)糖尿病・代謝・内分泌科
-
佐々木 英夫
山形大学医学部第三内科
-
大門 真
山形大学医学部第三内科
-
佐々木 英夫
山形大学 第3内科
-
七里 元亮
熊本大学医学部代謝内科
-
菅野 剛史
浜松医科大学第二外科検査部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
渥美 義仁
東京都済生会中央病院内科
-
及川 眞一
日本医科大・内分泌代謝内科
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学
-
小沼 富男
順天堂大学医学部代謝内分泌内科
-
小沼 富男
順天堂大学医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター糖尿病・内分泌内科
-
小沼 富男
弘前大学
-
岡 芳知
東北大学大学院医学系研究科分子代謝病態学分野
-
雨宮 伸
埼玉医科大学小児科
-
石橋 みどり
慶應義塾大学病院中央臨床検査部
-
庄司 優
弘前大学医学部臨床検査医学
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
茂木 五郎
大分医科大学耳鼻咽喉科
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
小宮山 荘太郎
九州大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
武田 憲昭
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部感覚情報医学講座耳鼻咽喉科学分野
-
松野 吉宏
北海道大学病院病理部
-
長沢 光章
東北大学病院診療技術部検査部門
-
賀来 満夫
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
小西 正光
大阪府立健康科学センター
-
小西 正光
愛媛大学医学部
-
賀来 満夫
東北大学 大学院医学系研究科内科病態学講座
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学
-
押田 芳治
名古屋大学・総合保健体育科学センター
-
佐藤 譲
岩手医科大学医学部内科学講座糖尿病代謝分野
-
本庄 巖
京都大学
-
舘田 一博
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
山川 光徳
山形大学 医学部 病理学第一
-
渡辺 毅
福島県立医科大学医学部附属病院内科学第3講座
-
徳永 勝人
高槻社会保険健康管理センター
-
篠原 幸人
東海大学神経内科学
-
江草 玄士
江草玄士クリニック
-
山川 光徳
山形大学医学部発達生体防御学講座病理病態学分野
-
牧野 英一
愛媛大学分子遺伝制御内科
-
下条 文武
新潟大学第二内科
-
上田 國寛
神戸常盤短期大学
-
市村 恵一
自治医科大学 医学部耳鼻咽喉科学講座
-
小宮山 荘太郎
九州大学医学研究院耳鼻咽喉科学分野
-
永井 正規
埼玉医科大学公衆衛生学
-
須田 俊宏
弘前大学医学部内分泌・代謝内科
-
津下 一代
あいち健康の森健康科学総合センター健康開発部
-
市村 恵一
自治医大
-
戸谷 誠之
昭和女子大学大学院生活機構研究科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
清原 裕
九州大学医学部第二内科
-
伊藤 喜久
旭川医科大学臨床検査医学講座
-
相原 雅典
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
大内 博
JR仙台病院血管外科
-
柏木 厚典
滋賀医科大学附属病院
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
武部 和夫
弘前大学第三内科
-
吉永 馨
東北大学第一内科
-
立川 倶子
社団法人鹿児島県栄養士会
-
豊田 隆謙
東北労災病院
-
南條 輝志男
和歌山県立医科大学第一内科
-
佐々木 陽
大阪府立成人病センター調査部
-
飛内 賢正
国立がんセンター中央病院内科
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
菅野 治重
高根病院
-
田港 朝彦
香川大学医学部附属病院
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学第一内科
-
木村 理
山形大学医学部外科学第一講座(消化器・乳腺甲状腺・一般外科)
-
木村 理
山形大学医学部消化器・乳腺甲状腺・一般外科
-
佐藤 研
Jr仙台病院 健康管理センター
-
河村 信夫
東海大学医学部泌尿器科
-
仲川 義人
山形大学医学部附属病院薬剤部
-
那須 勝
大分大学医学部感染分子病態制御講座(内科学第2)
-
下条 文武
新潟大学医学部第二内科
-
山川 光徳
山形大学第一病理
-
山川 光徳
山形大学病理病態学
-
山川 光徳
山形大学医学部病理学講座
-
山川 光徳
山形大学医学部病理病態分野
-
岡本 智子
東北大学病院栄養管理室
-
渡邉 邦友
岐阜大学生命科学総合研究支援センター 嫌気性菌研究分野
-
井上 松久
北里大学医学部微生物学教室
-
友池 仁暢
山形大学医学部第一内科
-
西野 武志
京都薬科大学微生物
-
金澤 一郎
東京大学医学部神経内科
-
一山 智
京都大学大学院医学研究科臨床病態検査医学
-
三澤 成毅
順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部
-
武田 憲昭
徳島大学
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第三内科
-
佐々木 毅
東北大学医学部附属病院免疫血液病制御学
-
水谷 雅臣
山形大学消化器・一般外科
-
近藤 直実
岐阜大学小児病態学
-
小野 順子
福岡大学病院臨床検査部
-
小野 順子
福岡大学 医学部内分泌・糖尿病内科学
-
小野 順子
福岡大学臨床検査医学
-
小林 祥泰
島根医科大学第三内科
-
中村 正
大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科
-
白井 厚治
東邦大学医学部附属佐倉病院内科
-
清原 裕
九州大学大学院医学研究院環境医学
-
清原 裕
Ntt データ技術開発本部情報分析プラットホームグループ
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学衛生学部
-
糸山 泰人
東北大学大学院神経内科
-
西野 武志
京都薬科大学微生物学教室
-
高橋 敬治
至誠堂総合病院
-
武部 和夫
弘前大学医学部内科学第三講座
-
永沢 善三
佐賀医科大学医学部附属病院
-
吉永 馨
東北労災病院循環器科
-
吉永 馨
東北労災病院
-
福内 靖男
慶應義塾大学
-
岡 芳知
東北大学医学部附属病院 糖尿病代謝科
-
田嶼 尚子
東京慈恵会医科大学第三内科
-
三田村 秀雄
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
水谷 雅臣
山形大学医学部消化器・乳腺甲状腺・一般外科
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部第二内科
-
小川 佳宏
東京医科歯科大学 大学院分子内分泌内科学(内分泌・代謝内科)
-
小川 佳宏
京都大学付属病院 内分泌・代謝内科
-
井上 松久
北里大学微生物学
-
小野寺 庚午
弘前大第二内科
-
篠原 幸人
東海大学
-
平野 勉
昭和大学医学部第一内科・糖尿病代謝内科
-
柴 輝男
三井記念病院内科
-
田中 明
関東学院大学人間環境学部健康栄養学科
-
多田 紀夫
東京慈恵会医科大学付属柏病院内科
-
本田 佳子
女子栄養大学栄養学部実践栄養学科医療栄養学
-
立川 倶子
鹿児島県栄養士会
-
後藤 由夫
東北厚生千年金病院
-
及川 眞一
東北大学医学部第三内科
-
阿部 隆三
太田西ノ内病院糖尿病センター
-
金澤 武道
弘前大学医学部第二内科
-
三国谷 淳
弘前大学医学部第二内科
-
武部 和夫
青森市民病院
-
正宗 研
秋田大学医学部第一内科
-
丸浜 喜亮
宮城健康保険組病院
-
佐藤 徳太郎
東北大学医学系研究科内部障害学
-
安井 昭二
国立名古屋病院
-
宮澤 光瑞
天童市立天童病院
-
刈米 重夫
国家公務員等共済組合連合会京阪奈病院
-
福地 総逸
脳神経疾患研究所附属南東北病院
-
松野 吉宏
北海道大学病院 病理部
-
中村 正
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学
-
岡 芳知
東北大学大学院内科病態学講座
-
奥口 文宣
奥口内科クリニック
-
橋本 重厚
福島県立医科大学腎・高血圧・糖尿病・内分泌代謝内科
-
平井 完史
平井内科
-
馬場 正之
青森県立中央病院神経内科
-
八木橋 操六
弘前大学大学院医学系研究科分子病態学病理学講座
-
佐藤 徳太郎
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
河野 通雄
神戸大学医学部放射線医学教室
-
山口 一郎
山形大学 臨床検査医学
-
安井 昭二
愛知健康増進財団
-
島津 章
国立病院機構京都医療センター 内分泌代謝科
-
辻 省次
東京大学大学院医学系研究科神経内科
-
生方 公子
北里大学北里生命科学研究所
-
高橋 敬治
金沢医科大学呼吸器内科
-
八木橋 操六
弘前大学病理学
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第3内科
-
豊田 隆謙
東北大(医)第3内科
-
木下 朝博
名古屋大学血液・腫瘍内科
-
土井 俊夫
徳島大学医学部臨床検査医学
-
清水 輝夫
帝京大学医学部神経内科学
-
菅野 治重
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
河野 陽一
千葉大学小児科学教室
-
福原 俊一
京都大学医学研究科健康解析学
-
渡辺 毅
福島県立医科大学 第3内科(糖尿病内分泌代謝科)
-
生方 公子
藤田保健衛生大学医学部附属第二教育病院
著作論文
- 司会の言葉
- 尿中ドーナツ状赤血球による新たな尿路系出血源鑑別法の開発
- ADA, EASD, IFCC, IDFによるヘモグロビンA1c測定の国際標準化に関するコンセンサス・ステートメントに対する糖尿病関連指標専門委員会の見解
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールのパイロットモデルの開発 : テストミールAについての報告
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 糖尿病神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義 : 東北地方15,000人の実態調査
- 糖尿病マネジメントにおける血糖自己測定の意義--血糖自己測定を通じて患者の自立を促し有効な糖尿病マネジメントにつなげる (特集 糖尿病のトータルマネジメント)
- 今後求められるSMBGの可能性 (特集 知っておくと便利! SMBG使いこなし術)
- 委員会報告 国際標準化と関連したHbA1cに関する本邦のアンケート調査
- 糖尿病の診断, 治療と臨床検査, とくにHbA_について
- HbA1cレファレンスラボの確立-標準化維持機構の整備案
- 食後高血糖と舟形町研究
- 糖尿病の診断, 治療と臨床検査
- 尿沈渣自動分析装置による尿中赤血球形態の誤判別要因に関する検討(実験例)
- 糖尿病 : HbA1cを中心として
- 糖尿病診断の問題点 (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (臨床の進歩)
- 境界型(IGT,IFG)とは (糖尿病診療マニュアル) -- (境界型の患者を診たときに)
- 「血糖コントロールの評価」について
- 糖尿病の病態と臨床検査
- ヘモグロビンA1c標準物質
- 糖尿病診断基準と細小血管障害および大血管障害
- 血糖検査
- 簡易検査の現状と将来 : 司会のことば
- 糖尿病の病態と検査
- 血糖測定
- 「臨床検査科」として大学病院に貢献できることは何か?
- 糖尿病関連検査の標準化 : 司会の言葉
- 第7回ヘモグロビンA1c精度管理調査について
- "考える臨床検査"により即戦力の医師を育てる-山形大学
- 尿中変形赤血球の形態による新たな出血源鑑別法の検討
- 血糖自己測定機器の比較対照法としての静脈血法の有用性
- ヘモグロビンA_1c標準物質JDS Lot2のNGSP 値について
- 血糖自己測定機器の標準化と適正使用について
- AGE 高値を示した血糖コントロール良好な糖尿病の1例
- グリコアルブミン測定のJSCC勧告法
- ヘモグロビンA1C(IFCC値)およびグリコアルブミンの基準範囲の設定
- 血糖自己測定機器の機種間差に関する共同実験2002について
- 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会: へモグロビン A_標準物質 JDS Lot 2の IFCC 値について
- セルロプラスミン欠損症に合併した糖尿病の1剖検例
- 糖尿病検診によって発見された糖尿病, 耐糖能障害の糖尿病性慢性合併症に関する検討
- 敬天愛人
- 舟形町研究の結果から
- 新しい健診制度とHbA1c
- 糖尿病関連指標専門委員会活動報告
- ヘモグロビンA1cとグリコアルブミンの標準化とその臨床的意義
- 血糖値を知ろう
- ヘモグロビンAlc(IFCC値)の基準範囲設定の試み
- わが国におけるHbA1c国際標準化の準備状況
- SMBG機器とPOCT機器の違い
- JDS値からIFCC値への移行
- 新しいHDL-コレステロール測定試薬「コレステストN HDL」の反応性および現行法との乖離に関する検討
- 尿沈渣検査 : 変形赤血球を中心に
- シンポジウム:呼吸器疾患の検査の最近の進歩 びまん性肺疾患の検査
- アポトーシスの基礎と応用
- 臨床検査における高カルシウム血症の意義
- テレパソロジーの変遷と将来展望
- Non-RI法によるリポ蛋白リパーゼ活性直接測定法の改良
- 人工サーファクタントのブレオマイシン傷害肺およびラット肺線維芽細胞増殖に及ぼす効果
- MRSA発生と使用抗菌薬の関連性
- 医療従事者における麻疹, 風疹, ムンプスおよび水痘・帯状疱疹ウイルスに対する血清抗体価の測定とその解析
- 検査部から感染制御部への関与
- MRSAと使用抗菌薬の関連性
- 洗浄型固定プローブ分注器を用いたウイルス抗体検査の測定 : キャリーオーバー対策
- インスリン抵抗性の疫学
- 2.糖尿病発症のリスクからみた IGT・Impaired Fasting Glucose の意義
- 9.動脈硬化性疾患死亡のリスクとしてのIGTの意義 -山形県舟形町のコホート研究から-
- 疫学調査による糖尿病およびIGT有病率の国際比較
- 山形県舟形町における糖尿病の有病率と発症率
- 糖尿病検診によって発見された糖尿病、耐糖能障害(IGT)の糖尿病性慢性合併症に関する検討
- 耐糖能障害と循環器疾患死亡 : 山形県舟形町コホート研究
- 山間・豪雪地域在住者に対する運動処方の効果
- 簡易検査の現状と将来
- NST活動における検査部の役割
- 地域住民を対象とした疫学研究(2): 日本人における糖尿病の実態-舟形町研究から-
- 山形県尾花沢市の健康増進事業における運動指導が生活習慣病ハイリスク者の形態,血液成分および行動体力に及ぼす効果
- 犬脳のグルカゴン様物質に対する絶食及びアロキサン処理の影響について
- 司会の言葉
- 食後高血糖 (特集 糖尿病と動脈硬化--update) -- (糖尿病における危険因子の病態と管理)
- テレパソロジー(これからの臨床検査)
- 司会のことば
- 糖尿病の診断基準をめぐって
- 集団の追跡からみた糖尿病の診断基準と合併症の疫学 - 2型糖尿病を中心に
- シンポジウム:血管内皮細胞の関与する疾患-その病態と臨床検査- 司会のことば
- 検診および外来初期診療で糖尿病患者を見逃さない (特集 患者を見逃さない--早期診断・初期治療--糖尿病診療(Step:1))
- ミニシンポジウム:検体搬送システム 司会のまとめ
- 討論
- 日本臨床検査医学会DPC対応検査ガイドラインと山形大学医学部附属病院クリニカルパスの比較, 検討
- SMBG測定機器校正法 : Ver. 1.8 : 2006-08-03
- 血糖自己測定機器「グルコカードダイアブルー」の精確性に関するISO 15197に準ずる検討
- 糖尿病治療新時代に求められる臨床検査
- ご挨拶
- 学生の採血実習における生活習慣病関連検査値の変化について
- 糖尿病と身体運動 : 疫学的研究成績
- 糖尿病の診断基準はWHOの基準に統一すべきではないか
- リスクファクター:糖尿病