16.NIDDMの予後とセルフケア行動および心理社会的要因の影響の検討(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2001-04-01
著者
-
及川 眞一
日本医科大学附属病院内科学(血液・消化器・内分泌代謝部門)
-
豊田 隆謙
東北労災病院
-
福土 審
東北大人間行動学
-
名倉 洋子
東北大人間行動学
-
熊野 宏昭
東北大人間行動学
-
中谷 直樹
東北大人間行動学
-
朝倉 徹
東北大第三内科
-
檜尾 好徳
東北大第三内科
-
及川 眞一
東北大第三内科
-
豊田 隆謙
東北大第三内科
-
松本 雅博
東北労災病院消化器科
-
相良 幹雄
東北労災病院消化器科
-
柿崎 正栄
東北労災病院消化器科
-
豊田 隆謙
東北大(医)第3内科
-
中谷 直樹
東北大学大学院医学系研究科社会医学講座公衆衛生学分野
-
松本 雅博
東北労災病院 内科
-
松本 雅博
東北労災病院内科
-
豊田 隆謙
秋田大学 第1内科
-
名倉 洋子
東北大大学院医学系研究科人間行動学
-
柿崎 正栄
東北労災病院・健康診断センター
関連論文
- HbA1C国際標準化に関するわが国の対応 : 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会報告
- 糖尿病診療をめぐる最近の動き
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT二次予防研究
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT一次予防研究
- J-LITにおけるシンバスタチンの有効性と安全性 : 高コレステロール血症患者52, 421例を対象とした長期観察研究
- 潰瘍性大腸炎の活動期における顆粒球吸着療法 : 多施設共同無作為割付比較試験
- 怒りの認知におけるアレキシサイミアの脳活動(第56回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 食後高血糖と食後高脂血症を同時に観察するテストミールのパイロットモデルの開発 : テストミールAについての報告
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 糖尿病神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義 : 東北地方15,000人の実態調査
- 糖尿病に合併し, 救命し得たガス産生性Fournier's Gangreneの1例
- 間質性膀胱炎を合併した糖尿病の2例
- 糖尿病とその合併症の治療 神経障害
- 1. 家族性高コレステロール血症・ホモタイプへのヘテロタイプをドナーとする生体肝移植の 1 例(Session 3. 移植肝はどこまで代謝を改善できるか?, 第 17 回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 画像解析による肺動脈幹中膜の加齢学的変化
- ストレス関連疾患のセロトニントランスポーター遺伝子多型
- 原発性胆汁性肝硬変症の治療におけるウルソデオキシコール酸の効果
- Helicobacter pylori感染胃粘膜の炎症細胞浸潤動態からみたケモカインの変動
- 膵患とNO
- 外来クローン病患者における Quality of Life (QOL) の評価に関する研究
- HBV genotype Aの急性感染からキャリア化した成人例の検討
- 妊娠中感染したGianotti-Crosti症候群合併急性B型肝炎の1例
- 炎症性腸疾患と妊娠・出産-相互の影響と経過・治療に関する臨床的検討
- 慢性C型肝炎における血清トランスアミナーゼ値と肝病変の進行
- クローン病患者における血漿 Glicentin 動態の検討
- 免疫学的便潜血検査2日法による大腸がん検診の評価
- 高血圧症における arterial stiffness と腎障害 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 16.NIDDMの予後とセルフケア行動および心理社会的要因の影響の検討(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IF-5 2型糖尿病の血糖コントロールと合併症に及ぼす心理行動要因の影響(糖尿病)
- IV.随時尿によるフォローアップ(2) 随時尿中アルブミン濃度と糖尿病性網膜症の関係
- 前眼房水中アスコルビン酸濃度に与える糖尿病の影響
- 糖尿病の遺伝について (今日の糖尿病学)
- 糖尿病性神経障害の頻度 : 東北地方15,000人の実態調査と痛覚に関する追跡調査
- 糖尿病に合併し, 救命し得たガス産生性Fournier's Gangreneの1例
- HOST IMMUNE PROFILES AND GENOTYPING ANALYSIS OF HIV-1 AMONG JAPANESE HEMOPHILIAC PATIENTS
- フリーラジカルの関与
- 1型糖尿病発症とサイトカイン (1月第5土曜特集--糖尿病--病態の解明と治療の最前線) -- (糖尿病の成因と病態)
- 血漿交換が中毒性表皮壊死症の意識障害に奏効した1例 : 日本アフェレシス学会第9回東北アフェレシス研究会
- フリ-ラジカルの役割と消去剤による治療効果--抗酸化剤/TNF-α抑制剤による治療 (糖尿病性神経障害をめぐる最近のトピックス)
- 495.運動後の耐糖能改善に及ぼすサイトカインの関与
- 次世代の医療人を育てよう
- Message to the new millennium-21世紀の糖尿病学に期待するもの
- 膵腺房細胞のアポトーシス--誘発と抑制 (特集 臓器(組織)とアポトーシス)
- 硬膜外脂肪腫症と肥満
- ストレス関連疾患である過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome ; IBS)大腸粘膜の病理組織学的検討
- 治療中の肥満高血圧患者における動脈硬化指標とストレス性昇圧(第55回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 本態性高血圧症におけるストレス性昇圧の臨床的意義 : 男女差の存在
- 7. 3交代勤務従事者の夜勤適応度を規定する要因(第51回日本心身医学会東北地方会)
- 15.深夜勤務のストレス性昇圧反応に及ぼす影響(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 12.精神ストレス時における圧受容体反射感受性と前頭極部大脳皮質活動の関連(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.深夜勤務後の心理状態と大脳皮質活動(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 19.自律神経活動, 中枢神経活動からみたストレス対処行動の分類(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 18.高血圧症患者の肥満治療における行動療法の有用性(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 3.シフトワークにおける循環系の適応形態と心理, 身体疲労の関係(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 1.筋緊張と心理面との関連 : 左右差及び局所の状態の重要性(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
- 14.筋骨格系の歪みとパーソナリティおよび心理的ストレス反応との関連の検討(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- Metabolic syndrome を日常診療でどのように診るか
- 17.中学生の学校ストレス : 性差および学年差の検討(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 16.心療内科患者と炎症性腸疾患患者におけるストレス対処行動とソーシャルサポートの特徴(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.絶食療法施行による患者の味知覚の変化について
- 肥満・高脂血症
- Hypersensitivity syndrome に低ガンマグロブリン血症を伴った1型糖尿病
- 水浸拘束ストレスによる脳のアポトーシス関連分子MAPキナーゼの誘導
- 18.原因帰属を用いた摂食障害への認知行動療法アプローチ(第52回 日本心身医学会東北地方会)
- トルエン曝露労働者の尿中ベンジルメルカプツール酸,o-クレゾール,馬尿酸の生物学的曝露マーカーとしての優劣検討
- 癌患者における健康食品摂取に関するアンケート調査
- 摂食障害に対する集団認知行動療法の効果
- ヒト血中の脂質グリケーション後期産物のLC-MS/MS分析
- 2-III-36 ピリドキサールリン酸の脂質グリケーション抑制作用(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- スタチン系薬剤の情報提供が服薬コンプライアンスに与える影響の検討 : 薬局薬剤師による横紋筋融解症に関する情報提供について
- 30-P2-104 スタチン系薬剤の情報提供が服薬コンプライアンスに与える影響の検討(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 12.絶食療法が奏効する個体の特徴(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 55) 興味ある不整脈を呈しCaCl_2が著効を示した糖尿病性ケトアチドージスの1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 副腎腺腫による Cushing 症候群手術9年後にACTH単独欠損症を診断した一例
- 116 桔梗湯による耐糖能の変動
- 28A-06 桔梗湯による耐糖能の変動
- 糖尿病足壊疽の改善に伴ってIGF-1の上昇を認めた先端巨大症の一例
- 高速液体クロマトグラフィーによる簡易前処理尿中のδ-アミノレブリン酸測定法
- 2.トルエン曝露指標として可能な尿中N-アセチル-S-ベンジル-L-システンのHPLC測定法(第59回東北地方会)
- 5. ガソリンスタンド従業員のベンゼン, トルエン, キシレン曝露調査(第45回労働衛生史研究会)
- H310 ppbベルのベンゼン曝露と硫酸処理尿中のフェニルメルカプツール酸の関係
- 末梢臓器による成長ホルモン分泌調節
- 生物活性の低い ACTH が疑われた副腎皮質機能低下症
- 1.ヒトの消化管刺激に対する脳機能モジュール(第52回 日本心身医学会東北地方会)
- 11. 大腸刺激により脳機能と情動が関連する : PETによる検討(第51回心身医学会東北地方会)
- 14.健常高校生の食行動異常とその背景(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
- 加齢とメタボリックシンドローム
- 治療の進歩 4.各種ガイドラインの使い方
- 動脈硬化症発症におけるマルチプルリスクファクターの意義
- 危険因子重複例の「管理の実際」 ; 効果的な診かたを工夫する
- 肥満と糖尿病
- 糖尿病における血管合併症
- スケール容量が異なるマイクロシリンジを用いた濃度測定に関する用手注入法の再現性 : ガスクロマトグラフ法による解析
- 13.尿中アンチモン測定法の検討(第60回東北地方会)
- ヒトの心の状態把握に関する定量法 : ストレス度と尿中亜鉛の相関と生活活動
- H111 職業的トルエン曝露の生物学的マーカーとしての尿中ベンジルメルカプツール酸
- 有害試薬を用いない簡易前処理による鉛影響指標測定
- 17.光フィードバックの脳内活動電源の推定(第1報)(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)