土と岩石のレオロジー(土と岩石の力学入門-1-)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
規程課題(土質試験法) : 粘性土における土質常数値の相関性 : 逆浸透利用の圧密試験器の試作 : 新しい室内ベーン試験機の試作とそれを用いたきわめてやわらかい土のセン断特性の試験結果について
-
透水性軟岩の水圧破砕に関する実験的研究
-
302 透水性軟岩の水圧破砕に関する基礎的研究
-
第28回土質工学シンポジウム概要 : 原位置試験の新しい方法、計測技術および結果の解釈
-
第9回国際土質基礎工学会議を開催するにあたって : 過去の国際会議の様子と東京会議への提言
-
2519 地下石油蓄空洞の情報化施工における逆解析の適用
-
極追跡法による風花崗岩の支持力計算 (岩石力学小特集)
-
10年後の土質工学を語る
-
GPSによる測定網に対するフリ-ネット解の計算手法
-
第12回国際土質基礎工学会議に出席して
-
209 粘性土の平均主応力一定せん断試験
-
第34回土質工学シンポジウム(創立40周年記念)の概要 : 21世紀の土質工学を考える
-
第26回土質工学シンポジウム概要 : 掘削および盛土時の地盤挙動予測と実測との対比
-
「土質工学会論文報告集」はいかにあるべきか
-
河川堤防の浸透破壊と浸透解析
-
301 飽和粘性土の二次圧縮特性について
-
362 大阪上部洪積層粘土の長期圧密特性(二次圧密)
-
第2部門軟弱粘土の問題 : その土質工学と安定(第六回アジア地域会議)
-
土の中の水の動き(土質工学30年の歩み(最近10年を中心として)理論の歩み
-
粘性土の繰返しせん断時の挙動に関する実験的研究
-
泥炭の圧密特性に関する実験的研究
-
327 飽和粘性土の繰り返しせん断時の力学特性について
-
3-29 広島型風化花崗岩の強度及び変形に関する実験的研究
-
2-15 ショックチューブを用いた衝撃三軸試験装置について
-
853.空気圧制御方式による三軸試験装置とその適用(その1)
-
有効応力からみた軟岩の力学特性(岩石力学小特集)
-
土質工学研究発表会のあり方
-
科学者・技術者のための新しい応用数学 : 原理とテクニック, B. フリードマン著 佐藤良泰, 大安和彬訳, A5版, 308頁, 2000円, 1971年, 地人書館発行
-
2-2 Shock-tube を用いた土中の波動伝搬実験
-
2-1 土質実験に用いる三軸試験装置について
-
多軸応力下における等方性および異方性岩石の破壊曲面について
-
浸潤水流の電気的相似実験法に関する研究(午後の部)(第一会場)
-
土と岩のレオロジー (V) : 動的性質
-
組み合せ圧縮応力を受ける岩質材料の破壊機構
-
土と岩石のレオロジー (IV) : 変形・強度の時間的変化
-
土と岩のレオロジー(III) : 強度と破壊基準
-
土と岩石のレオロジー(II) : 強度と変形の試験法
-
スベリ破壊の安定解析における安全率について
-
中間主応力の影響を考慮した土の破壊理論
-
規程課題(土質試験法) : 一軸圧密試験における側面摩擦の影響 : 側面摩擦自動除去式圧密試験の試み
-
規程課題(土質試験法) : 三軸試験機による砂のセン断に関する一斉試験 : 三軸圧縮と一面セン断の試験機および試験方法 : 三軸試験における間ゲキ水圧測定の諸問題 : 土の振動三軸試験 : 不飽和粘土の圧密(I)
-
三軸試験による飽和粘土の二次圧密に関する研究
-
有効応力より見た土の圧縮性と強度
-
乱さない飽和粘土の長期圧密について : 土,岩石,コンクリートのレオロジー
-
第7分科会 道路, 滑走路および鉄道
-
第5分科会 アースダム, 斜面および掘削
-
築堤荷重による不同沈下の解析
-
締固め土のせん断時における間げき水圧の挙動について
-
標準貫入試験と地盤の支持力について(1) : 貫入試験の信頼度に対する検討
-
物みな動く生業(なりわい)の力
-
E. Schultze博士のご逝去をいたむ
-
388 中国陜西省富平地下ダム試験工事について(地下ダムと地下水かん養)
-
土中水の不飽和流動 : 10. おわるにあたって
-
風土現象としての土質と方言
-
1108 京都大学土木系学科における土質工学と教育
-
756.透水における理論と実際(土質工学における理論と実際)
-
応用弾性学 : 河本眺万著,1968年6月,372ページ,共立出版,1500円,A5版
-
セメント処理砂質土の締固めと強度特性
-
GPSによる地盤変位の自動多点観測システムの開発
-
1167 土質模型実験における相似則
-
岩盤内トンネル配水池の湛水時における変形挙動の計測と評価
-
不均質性岩盤の限界ひずみについて
-
ひずみ勾配依存非局所構成式によるひずみの局所化解析
-
現場計測データに基づくマスコンクリート構造物の熱特性の評価のための逆解析手法
-
二層弾性地盤上の4辺自由板の振動解析
-
スワジランドにおける岩の力学国際学会(ISRM)シンポジウムに出席して
-
NATMにおける現場計測と管理基準値(NATMの理論と実際)
-
原位置岩盤の試験とその結果の評価(岩石力学小特集)
-
土質工学におけるレオロジー6. 軟岩のレオロジー
-
直交異方性粘弾性地山内の円形トンネル覆工に作用する最大圧力について(岩石力学小特集)
-
コンクリートのクリープ変形と破壊
-
Finite Element Analysis of Cosserat Continuum
-
異方性粘弾性体に対するレオロジー方程式とその応用
-
静荷重下における岩石の破壊条件
-
土被りの浅い未固結地山トンネルの非線形逆解析
-
計算力学に関する第2回アジア-太平洋会議報告
-
2251.シールドと山岳トンネル工法の境界を目指すトンネル工法の開発(シールドトンネル)
-
2038海底地盤の変形解析 : 弾粘塑性構成式の適用例(構成式とその応用)
-
1798 圧密と有効応力 : 特に洪積粘土を中心として
-
岩盤不連続面のすべりを考慮した逆解析手法の開発と現場への適用例
-
468.不連続性岩盤の解析手法の現状
-
2022GPS(汎地球測位システム)の地盤変位計測への応用
-
1675 現場計測結果の逆解析による岩盤の力学定数の推定
-
ノルム最小化法に基づく非弾性ひずみの逆解析
-
魚眼レンズにより撮影された上空写真に基づくGPS測量の最適観測時間の選定
-
522.粘土の三軸スライスセン断試験について
-
GPS測定値から平面座標系への座標変換について
-
論文賞を受賞して
-
1301 盛土基礎地盤の側方流動解析上の問題点(側方流動の機構とその対策)
-
土の応力・変形・強度特性(第9回国際土質基礎工学会議 : 東京会議を迎えるにあたって)
-
Contact Pressure Distributions under an Elastic Rectangular Right Prism Resting on a Rigid Body
-
838.有限要素法による軟弱地盤の変形解析(有限要素法)
-
第1部門 土の強度と変形を調べる最新の方法
-
土の構成式入門 : 2. 構成式の役割
-
土と岩石のレオロジー(土と岩石の力学入門-1-)
-
1188 コンクリート構造物の養生面における日射の吸収率の評価(マスコンクリート・舗装・ダム)
-
1187 コンクリート構造物の熱伝達に関する養生水の影響(マスコンクリート・舗装・ダム)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク