築堤荷重による不同沈下の解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
国際会議に参加して
-
規程課題(土質試験法) : 粘性土における土質常数値の相関性 : 逆浸透利用の圧密試験器の試作 : 新しい室内ベーン試験機の試作とそれを用いたきわめてやわらかい土のセン断特性の試験結果について
-
バーチカルドレーンによる圧密機構の考察
-
軟岩試料の内部構造変化と透水性との関連について
-
透水性軟岩の水圧破砕に関する実験的研究
-
三軸圧縮状態の堆積軟岩の破壊とエネルギ-消散に関する考察
-
302 透水性軟岩の水圧破砕に関する基礎的研究
-
粘性土の繰返しせん断時の挙動に関する実験的研究
-
泥炭の圧密特性に関する実験的研究
-
座談会「地盤工学50年を顧みて」
-
地盤工学の現状と将来展望
-
第9回国際土質基礎工学会議を開催するにあたって : 過去の国際会議の様子と東京会議への提言
-
土質力学, 東京大学教授 最上武雄編著, 発行所 技報堂(東京都港区赤坂1-9-4), 〒107,TEL 585-0166,B5判, 1060頁, 定価7,500円
-
Basic Study on the Dynamic Soil-Structure Interaction( 地盤と構造物との動的相互作用に関する基礎的研究)
-
Thermodynamic Theory of Inelastic Materials and Its Application to Stress Wave Propagation in Cohesive Soil : 粘性土中の応力波伝播
-
極追跡法による不均質地盤上の基礎の支持力計算
-
極追跡法による風花崗岩の支持力計算 (岩石力学小特集)
-
極追跡法による不均質地盤上の基礎の支持力計算〔英文〕
-
名誉会員 村山朔郎先生の制御を悼む
-
中国河海大学名誉教授銭家歓(Qian Jia-Huan)博士の逝去を悼む
-
任期を終えるに当たって
-
第13回国際土質基礎工学会議に出席して
-
石原研而教授とランキン記念講演
-
大阪湾海底地盤の土質工学的諸問題
-
体系的土質工学是非論考
-
大阪湾洪積粘土の長期圧密特性(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.4 (1991年12月発行)掲載論文の概要)
-
LONG-TERM CONSOLIDATION CHARACTERISTIC OF DILUVIAL CLAY IN OSAKA BAY
-
海底地盤の検層情報と動的応答解析への応用
-
第12回国際土質基礎工学会議に出席して
-
昭和63年度土質工学会の表彰に関する報告
-
粘性土中の応力波伝播〔英文〕
-
209 粘性土の平均主応力一定せん断試験
-
異方圧密粘性土の先行せん断ひずみとそれが動的定数に及ぼす効果について
-
粘性土の動的変形係数に及ぼす異方圧密履歴の影響
-
地域土の工学的諸問題に関する国際会議開催される
-
海底地盤の動的応答特性と沖合構造物の耐震安定解析
-
アジア地域会議をかえりみて
-
正規圧密またはそれに近い過圧密地盤の動的応答解析への一寄与
-
琵琶湖湖底深層試料の土質工学的特性
-
2次圧密における粘性土の状態変化
-
堆積軟岩(多孔質凝灰岩)の時間依存特性と構成式
-
遅延圧密に関する実験的研究
-
サンドドレーンによる地盤改良の問題点
-
河川堤防の浸透破壊と浸透解析
-
301 飽和粘性土の二次圧縮特性について
-
遅延圧密土の一次元変形挙動
-
362 大阪上部洪積層粘土の長期圧密特性(二次圧密)
-
遅延圧密土の一次元変形における状態径路(ノ-ト)
-
多段階三軸試験とその飽和軟岩への適用について
-
傾斜地盤上の基礎の支持力について
-
バーチカルドレーンによる圧密機構の考察
-
第2部門軟弱粘土の問題 : その土質工学と安定(第六回アジア地域会議)
-
サンドドレ-ン打設時の地盤の圧密について
-
土の中の水の動き(土質工学30年の歩み(最近10年を中心として)理論の歩み
-
堆積軟岩(多孔質凝灰岩)の弾・塑性挙動
-
弾塑性構成式による多次元圧密の数値解析
-
粘性土の繰返しせん断時の挙動に関する実験的研究
-
泥炭の圧密特性に関する実験的研究
-
有限要素法による浸透流解析と現地への適用について
-
327 飽和粘性土の繰り返しせん断時の力学特性について
-
サンドドレーンによる地盤改良の問題点
-
揚水解析における影響圏の算定と排水設計への適用
-
有限要素法による飽和-不飽和浸透流の解析
-
3-29 広島型風化花崗岩の強度及び変形に関する実験的研究
-
2-15 ショックチューブを用いた衝撃三軸試験装置について
-
853.空気圧制御方式による三軸試験装置とその適用(その1)
-
有効応力からみた軟岩の力学特性(岩石力学小特集)
-
土質工学研究発表会のあり方
-
科学者・技術者のための新しい応用数学 : 原理とテクニック, B. フリードマン著 佐藤良泰, 大安和彬訳, A5版, 308頁, 2000円, 1971年, 地人書館発行
-
2-2 Shock-tube を用いた土中の波動伝搬実験
-
2-1 土質実験に用いる三軸試験装置について
-
多軸応力下における等方性および異方性岩石の破壊曲面について
-
浸潤水流の電気的相似実験法に関する研究(午後の部)(第一会場)
-
土と岩のレオロジー (V) : 動的性質
-
組み合せ圧縮応力を受ける岩質材料の破壊機構
-
土と岩石のレオロジー (IV) : 変形・強度の時間的変化
-
土と岩のレオロジー(III) : 強度と破壊基準
-
土と岩石のレオロジー(II) : 強度と変形の試験法
-
スベリ破壊の安定解析における安全率について
-
中間主応力の影響を考慮した土の破壊理論
-
規程課題(土質試験法) : 一軸圧密試験における側面摩擦の影響 : 側面摩擦自動除去式圧密試験の試み
-
規程課題(土質試験法) : 三軸試験機による砂のセン断に関する一斉試験 : 三軸圧縮と一面セン断の試験機および試験方法 : 三軸試験における間ゲキ水圧測定の諸問題 : 土の振動三軸試験 : 不飽和粘土の圧密(I)
-
三軸試験による飽和粘土の二次圧密に関する研究
-
有効応力より見た土の圧縮性と強度
-
乱さない飽和粘土の長期圧密について : 土,岩石,コンクリートのレオロジー
-
第7分科会 道路, 滑走路および鉄道
-
第5分科会 アースダム, 斜面および掘削
-
築堤荷重による不同沈下の解析
-
締固め土のせん断時における間げき水圧の挙動について
-
標準貫入試験と地盤の支持力について(1) : 貫入試験の信頼度に対する検討
-
物みな動く生業(なりわい)の力
-
E. Schultze博士のご逝去をいたむ
-
388 中国陜西省富平地下ダム試験工事について(地下ダムと地下水かん養)
-
土中水の不飽和流動 : 10. おわるにあたって
-
風土現象としての土質と方言
-
1108 京都大学土木系学科における土質工学と教育
-
756.透水における理論と実際(土質工学における理論と実際)
-
応用弾性学 : 河本眺万著,1968年6月,372ページ,共立出版,1500円,A5版
-
セメント処理砂質土の締固めと強度特性
-
土と岩石のレオロジー(土と岩石の力学入門-1-)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク