第28回土質工学シンポジウム概要 : 原位置試験の新しい方法、計測技術および結果の解釈
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 社団法人地盤工学会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるrelation: IsVersionOf: http://ci.nii.ac.jp/naid/110003974971/
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1984-05-25
著者
-
赤木 俊允
東洋大学工学部土木工学科
-
赤木 俊允
東洋大学
-
吉中 龍之進
埼玉大
-
吉中 龍之進
埼玉大学工学部建設工学科
-
柴田 徹
京都大学防災研究所
-
宇都 一馬
東海大学
-
河野 伊一郎
岡山大学工学部土木工学科
-
吉中 龍之進
埼玉大学工学部
関連論文
- 1921軟弱地盤の沈下とその透水性に関する実用的考察(水の流れと地盤)
- 不撹乱粘土試料の水平方向透水係数の測定方法
- 粘性土地盤に対する水平方向透水試験法
- 第30回土質工学シンポジウム概要 : ジオテキスタイルを用いた工法 : 新材料・工法に関する技術的諸問題
- 三軸圧縮試験による火山角礫岩の強度及び変形特性
- 三軸圧縮試験による火山角礫岩の強度及び変形特性
- 熱収縮チューブ(HST)を利用した岩石のひずみ計測方法の検討
- レプリカフィルムからのクラック抽出方法とその画像解析方法の検討
- 稲田花崗岩の初期マイクロクラック分布
- 不連続変形法(DDA)とその岩盤工学への適用に関する研究
- 礫混じり軟岩の強度・変形特性に関する研究
- 有限要素法による節理性岩盤の複合降伏モデルに関する研究
- 構造物の建設と岩盤工学
- ブロック理論とその岩盤工学への応用
- 第28回土質工学シンポジウム概要 : 原位置試験の新しい方法、計測技術および結果の解釈
- 地震災害と地形・地質4. 山地における事例を中心にして
- 論文賞を受賞して
- 岩盤分離面の表面形状とセン断強さとの関連
- 908.岩盤分離面の表面形状とセン断強さとの関連(岩盤の調査および計測)
- 軟岩の変形・強度に関する2〜3の特質(軟岩地帯の土工・基礎工)
- 198.岩盤の工学的表示方法(岩盤調査)
- 岩盤斜面掘削に伴う長大法面および地山の応力変化に関する解析的基礎研究
- 岩盤斜面掘削に伴う長大法面および地山の応力変化に関する解析的基礎研究
- 等価連続体モデルを用いた節理性岩盤斜面挙動解析
- 10年後の土質工学を語る
- 地盤改良1(物理的安定処理および注入工法)(第21回土質工学研究発表会)
- 寸法効果を考慮した岩盤不連続面の設計用物性値の設定
- 不連続変形法(DDA)による落石問題の検討
- 長大岸盤掘削斜面の長期計測事例に基づく偏形挙動解析と安定性評価
- 長大岩盤掘削斜面の安定解析
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 土圧, アンカー
- 岩盤不連続面分布の幾何学性とそのモデル化に関する考察(『土質工学会論文報告集』Vol.30,No.3 (1990年9月発行)掲載論文の概要)
- 岩盤不連続面分布の幾何学性とそのモデル化に関する考察
- 圧縮、圧密(第20回土質工学研究発表会)
- 岩石・岩盤の比抵抗とその工学的性質との関係について
- 第26回土質工学シンポジウム概要 : 掘削および盛土時の地盤挙動予測と実測との対比
- 「土質工学会論文報告集」はいかにあるべきか
- 土と岩のレオロジー (V) : 動的性質
- 土と岩石のレオロジー (IV) : 変形・強度の時間的変化
- 土と岩のレオロジー(III) : 強度と破壊基準
- 土と岩石のレオロジー(II) : 強度と変形の試験法
- 岩盤不連続面に対するロックボルトの補強効果
- 岩盤不連続面に対するロックボルトの補強効果
- 岩盤不連続面に対するロックボルトの補強効果
- マニフォールド法およびDDAによる石積構造の検討
- ブロック理論による不連続性岩盤斜面の安定性評価に関する基礎研究
- 1167 土質模型実験における相似則
- 不圧帯水層での揚水試験結果による不飽和浸透特性の算定方法
- 逆解析手法を用いた被圧帯水層における揚水試験結果の解析方法
- 盛土材料としての水砕スラグ : (土質安定材料特集号)
- 383 土質工学会基準案 : 「杭の水平載荷試験方法」(JSF規格 : T32-82T)
- 会議に参加して(第六回アジア地域会議)
- 地盤工学の実践と教育を両立させた人-ラルフ B. ペック(ひろば)
- 25. Land Subsidence
- 土と基礎に関する技術者のための英語 : 2.土と基礎に関する技術者のための英語へのプレリュード
- 土と基礎に関する技術者のための英語 : 1. 講座を始めるに当たって
- ジオシンセティックスに関する国際シンポジウム
- 海外工事における特殊性
- 過去60年間(第11回国際土質基礎工学会議)
- 土質基礎工学ライブラリー25, 「海外工事と土-東南アジアと中近東のケース」を振りかえって, A5判, 320ページ, 59年4月10日発行, 定価4,200円, 会員特価3,300円, 送料350円, 発行:土質工学会, 〒101 東京都千代田区神田淡路町2-23(菅山ビル4階), 電話03-251-7661(代)
- 構造、透水性
- 1412 A. Casagrande(キャサグランディ)(土質力学の発展に貢献した人々)
- 第18回土質工学研究発表会を終えて[1]
- 第27回土質工学シンポジウム概要 : NATM工法の設計と実際 : 第27回シンポジウムを終わって
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 現地調査
- 土質材料としての水砕スラグに関する研究
- 月面上の土質力学に関する研究
- 2038海底地盤の変形解析 : 弾粘塑性構成式の適用例(構成式とその応用)
- 1798 圧密と有効応力 : 特に洪積粘土を中心として
- 現地調査(第20回土質工学研究発表会)
- 原位置における亀裂性岩盤の3次元異方透水係数の測定法に関する一提案
- N値を考える : 3.標準貫入試験の機構(その1)
- 積分差分法による異方性帯水層の浸透解析
- 1489 水平および鉛直方向の透水係数の計測方法 : 単孔式原位置透水試験による(地盤の異方性)
- 原位置透水試験法の解析手法に関する研究
- 室内透水試験法に関する2,3の考察
- 第17回土質工学研究発表会を終わって(第十七回土質工学研究発表会)
- 地形学辞典, 町田貞ほか編, A5判, 767ページ, 定価12,000円, 1981年7月発行, 発行所(株)二宮書店, 目黒区中目黒5-26-10,電話03-711-8636
- 土質改良
- 式典とパーティー
- ニューレック・ダムとサマルカンドを訪ねて
- 522.粘土の三軸スライスセン断試験について
- 傾斜地盤における調査・設計上の問題点(傾斜地盤における構造物の基礎)
- 論文賞を受賞して
- 1301 盛土基礎地盤の側方流動解析上の問題点(側方流動の機構とその対策)
- 土の応力・変形・強度特性(第9回国際土質基礎工学会議 : 東京会議を迎えるにあたって)
- 土中水の不飽和流動 : 9. 不飽和流の利用(その2)
- 地下水保全とこれからの技術課題(地下水と環境保全)
- ストックホルム会議の印象
- 838.有限要素法による軟弱地盤の変形解析(有限要素法)
- 第1部門 土の強度と変形を調べる最新の方法
- 地盤の透水性・浸透・排水
- 中国地方の土質工学 : 現地事例に学ぶ
- 3B 地盤環境工学における地下水制御
- 土の構成式入門 : 2. 構成式の役割
- 20回のジオシンセティックス・シンポジウムを顧みて
- 第8回国際土質基礎工学会議に出席して
- 土質コンサルタント : ことに海外における活動について
- 一般, 土木地質および現地調査 第2日 午前の部 第4会場(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 土と岩石のレオロジー(土と岩石の力学入門-1-)