Pyrimidine 5-nucleotidase 活性の日本人正常値および低濃度鉛汚染指標としての意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Normal enzymic activity levels of erythrocyte pyrimidine 5-nucleotidase were measured in 209 healthy adults. To determine its value as a biological index of the exposure to low level concentrations of lead, the dose-activity relationship between the lead concentration in the blood and the activity level of this enzyme was investigated with various substrate concentrations of CMP and the effects of other metal on pyrimidine 5-nucleotidase in the subjects with the various concentration of lead in blood. Two hundred and nine healthy adults, 109 male and 100 female subjects, 7 lead refinery workers and 3 clerks in a battery dissolution factory were used as subjects. The mean and standard deviation of pyrimidine 5-nucleotidase activity levels for the subjects were found to be 13.9±3.2 (μmoles Pi/gHb, hr). No significant difference was observed for sex or age, but regional differences were significant. A remarkably high negative correlation between logarithmic values of pyrimidine 5-nucleotidase activity and lead concentrations in the blood was observed. For the addition test in vitro, a 10-4M lead solution decreased the pyrimidine 5-nucleotidase activity level markedly, but effects of zinc on this enzyme were not observed.The above results suggest that erythrocyte pyrimidine 5-nucleotidase may be an index of subclinical lead exposure.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
佐藤 雄一郎
北海道大学大学院環境科学研究科環境医学講座
-
佐々木 胤則
北海道大学大学院環境科学研究科環境医学講座
-
佐藤 雄一郎
東レ(株)基礎研究所
-
斎藤 和雄
北海道大学 医学部 衛生学
-
谷口 直之
北海道大学医学部癌研生化学
-
佐々木 胤則
北海道大学大学院環境科学研究科環境医学教室
-
谷口 直之
北海道大学医学部付属癌研究施設生化学教室
-
佐藤 雄一郎
北海道大学大学院環境科学研究科環境医学教室
関連論文
- 都市騒音および画面輝度の複合影響要因によるVDT作業者の生体影響
- Inductively coupled plasma mass spectrometry(ICP-MS)を用いた肺癌培養細胞株におけるThallium(T1)の取り込みに関する研究
- Inductively coupled plasma mass spectrometry(ICPS-MS)を用いた非小細胞肺癌培養細胞株のCisplatin取り込みに関する研究 : 抗癌剤感受性1
- S3-4 脳腫瘍に対するヒトβ型インターフェロン遺伝子療法 : 臨床研究報告(脳神経疾患の最近のトピックス,シンポジウム3,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 北海道住民の血液中カドミウム,マンガン,鉛,銅,亜鉛濃度
- 1977年有珠山噴火が住民の生活環境および健康に及ぼす影響
- 7. ゼーマン型原子吸光分光光高度計による血中鉛の分析 (第41回北方産業衛生学会 (北海道地方会))
- 苫小牧東部工業開発地区に隣接する沼の端市街の騒音に関する研究
- 北海道における新酪農村住民の生活と健康に関する研究
- 運動負荷におけるラット脳および肝糖代謝の変動について
- 二次医療圏における老人医療費と保健活動, 医療供給, 福祉事業との関連性
- 産業ストレスの様相と対処の実際
- 衛生学, 高次神経活動との接点を求めて
- ポケットフリッカーの試作
- 10. 最近の疲労検査法(最近の進歩シリーズ,特別報告,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 28. 漸増運動負荷時のVTと周波数解析について
- MEMスペクトル解析による脳波マッピング画像処理とその応用に関する研究 -マッピング画像の時間変動を可視化する簡易システムの開発-
- 中高年林業労働者の体格,運動頻度および体力に関する研究
- 47. 誰が転職したいと思っているのか?金融機関勤労者の調査から (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 日本人勤労者における疫学研究用うつ病スケールの心理測定法的特性
- 現行の振動障害特殊健康診断項目の妥当性に関する研究
- 最近の北海道国有林における振動障害の実態
- PS-061-4 膵癌に対するヒトβ型インターフェロン包埋リポソーム遺伝子治療の有効性
- 遺伝子組換えネコインターフェロンのネコにおける薬動力学的特徴と2', 5'-オリゴアデニル酸合成酵素の誘導
- 99 BALF中肺胞マクトフアージのAryl Hydrocarbon Hydroxylase活性と肺癌の関係
- ゼーマン型原子吸光装置を用いた血液中の重金属測定によるキュベットの劣化
- 総論 冬季における作業環境の問題点 (冬の作業環境を考える)
- 6.うつ病患者の職場適応要因 : 事務系職場における対人的環境(一般講演,第54回北方産業衛生学会ならびに平成3年度北海道地方会)
- 生体負担の測定と評価をめぐって (メンタルワ-クロ-ドのとらえ方)
- 豊平川における水質および底質中重金属の挙動と解析
- 振動障害患者に対する5℃および10℃冷水浸漬法の比較
- わが国における工業用有機溶剤使用の実態に関する調査研究
- 2. ストレスの理解,過去・現在・未来(ストレスとB群ビタミン)
- ストレスを巡る最近の話題
- 札幌市立学校教員の就職後における風疹罹患の観察
- 不快音の脳波に及ぼす影響
- 日本人の赤血球中 Catalase 活性
- 札幌市小学校児童および母親の二酸化窒素曝露の実態と生活行動様式との関係:クラスター分析を中心として
- 日本人の赤血球中 Superoxide dismutase の活性および酵素量について
- 東大式健康調査票(THI)と一般健康調査票(GHQ)および疫学研究用うつ病スケール(CES-D)との関連
- 第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会をふりかえって
- 産業医学にもっと基礎研究方法論を
- 酢酸鉛投与ラット肝におけるSteroid 5β-Reductaseの活性について
- におい物質の生体に及ぼす影響について : 人体用嗅覚計の試作ならびににおい曝露による生理機能変動
- 注意集中時における感覚刺激と誘発脳波
- 集中維持機能 (TAF) に関する研究 (XVII) : 特に騒音負荷の影響と誘発脳波
- 集中維持機能(TAF)に関する研究(XV) : TAFの優劣と脊髄前角細胞の興奮準位について
- Aerosol に関する研究 : 第2報 空中細菌, 特に溶血菌について
- 集中維持機能(TAF)に関する研究(XI) : TAF-テストにおける脳超音波減衰変動
- 神経活動における脳超音波減衰(CUSA)変動 : 実験1 突発性騒音によるCUSA変動 実験2 CPT動揺値と体位変換によるCUSA変動
- 間欠音と脳波 : 特にα波を中心にして
- 予防医学からみた微量元素 : とくに成人病と微量元素
- 予防医学からみた微量元素 : とくに成人病と微量元素
- ラット肝における5β型ステロイドの生成に及ぼす砒酸カルシウムの影響
- ラット肝の steroid 5β-reductase 活性に対する酢酸第二水銀の影響
- 鉄欠乏ラットの脳内部位別微量元素とアミノ酸濃度の変動
- 鉄欠乏ラットの脳内微量元素とGABA代謝
- 銅の膜輸送蛋白 P-type ATPase (ATP7B) と銅代謝
- ラット脳内における銅・亜鉛-SOD活性の分布
- Cd, Zn及びCu投与後のラット肝臓及び腎臓サイトゾール中での重金属の蓄積におけるメタロチオネインの役割
- 銅の膜輸送蛋白 P-type ATPase (ATP7B) のラット脳組織内分布
- LECラットの脳内カテコールアミン代謝異常の発生機構
- 老化促進モデルマウスの加齢に伴うグルタミン酸放出量の動態
- 糖尿病患者における白血球中亜鉛濃度
- 老化促進モデルマウスの加齢に伴う脳内微量元素の変動
- Pyrimidine 5-nucleotidase 活性の日本人正常値および低濃度鉛汚染指標としての意義について
- LECラット視床下部のアセチルコリン代謝動態について
- 日本人の赤血球および血漿中 Glutathione Peroxidase 活性
- 集中維持機能(TAF)に関する研究-10-大脳皮質活動水準を中心にして
- 集中維持機能(TAF)に関する研究-9-脳波(alpha波)との関連について
- 運動負荷におけるヒト赤血球炭酸脱水酵素アイソザイムと2,3-DPGの変動について
- 運動ストレスに関する研究-1-運動負荷における種々のヒト血漿酵素活性の変動について
- Carbonic Anhydrase. lsozymes in Human Red Cells Immunological Determination and their Clinical Significances