自然水中のビタミンB12に関する研究-VII : 湖沼の栄養型とビタミンB12量との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There has been adopted a view that lakes and marsches can be classified according to their contents of nutritive salts into eutrophic, mesotrophic and oligotrophic ones. In order to find how the trophic level or fertility of these land waters is connected with vitamin B12 content of their water, the authors carried out the measurement of the latter, selecting as an object of research 10 members of lakes and marsches in Japan. As seen from the data obtained in the present research (see Table 1), the level of vitamin B12 content found as several mγ/l to about 10 mγ/l for typical eutrophic lakes as, for example, Lake Kasumigaura and Lake Suwa and that estimated as only 1 mγ/l and below for typical oligotrophic lakes as, for example, Lake Ikeda, Lake Biwa, Lake Towada and Lake Toya are in striking contrast to each other, that of Pond Unagiike, a typical mesotrophic lake in Kagoshima Prefecture being situated in the middle of the space between the former two. It may hence be given a conclusion that as regards the trophic type of lakes and marches there exists likely an intimate relation between the content level of nutritive salts and that of vitamin B12.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- カツオ幽門垂のビタミンB群に関する研究-I : チアミン,ニコチン酸,葉酸,ビオチン及びパントテン酸
- 淡水および海水飼育ティラピアの腸内ミクロフローラ
- 魚類の腸内細菌によるビタミンB群の消長-I : コイの腸内細菌によるニコチン酸,パントテン酸,およびビタミンB12の消長
- 自然水中のビタミンB12に関する研究-VI : 水中におけるB12量の変動について
- 海水のビタミンB12に関する研究-IV : 電気透析による海水の脱塩及び海水中ビタミンB12の安定度について
- 魚類の腸内細菌によるビタミンB群の消長-III : ビタミンB12合成菌の分離とその性状
- 海洋細菌に関する研究-III : 低張溶菌におよぼす無機塩の影響
- カツオ幽門垂のアミノ酸組成
- カツオの生化学的研究-VI : 幽門垂エキス中の有機酸に就て
- ゼラチンの新定量法-I
- 海洋細菌のリンゴ酸脱水素酵素に関する研究-2-抽出におよぼす塩の影響〔英文〕
- 錦江湾のバクテリオファージに関する研究
- Bacillus cereus var. mycoidesのCTC耐性に関する研究-III. : CTC-感受性株とCTC-耐性株の栄養要求の比較
- Bacillus cereus var. mycoidesのCTC耐性に関する研究-II. : CTC耐性株の性質
- Bacillus cereus var. mycoidesのCTC耐性に関する研究-I. : 反復培養により誘発されるCTC耐性
- カツオ幽門垂中の未知因子に関する研究-V : 未知因子の成分組成
- コイの葉酸およびフォリン酸に関する研究
- 魚類の葉酸及びフォリン酸に関する研究
- エビ類の黒変に関する研究-III : 黒変阻止に就いて
- ゼラチンの新定量法-II. 濾紙クロマトグラフイーの応用
- カツオの生化學的研究-II. 幽門垂の無機成分含有量
- 魚類の腸内細菌によるビタミンB群の消長-V. : コイの腸内における微生物によるビタミンB12の生産
- 自然水中のビタミンB12に関する研究-VII : 湖沼の栄養型とビタミンB12量との関係
- 藻類の栄養代謝に関する研究-II : マクリの生育に対するアミノ酸及びビタミン類の効果
- 自然水中のビタミンB12に関する研究-V : 池田湖および甲突川におけるビタミンB12の分布
- 水産動物組織の酵素分解に関する研究-III : アンモニア生成とアミドとの関係
- 海水のビタミンB12に関する研究-III : B12の日時的変動及び湖水におけるB12含量の垂直分布
- 海水のビタミンB12に関する研究-II : 海水のビタミンB12定量法並びに海洋におけるB12分布
- カツオの生化学的研究-IX : 幽門垂におけるアンモニア生成の機構について (2)
- 水産動物組織の酵素分解に関する研究-II : 筋肉よりアンモニアの生成 (ii)
- カツオの生化学的研究-III : 幽門垂エキスの窒素化合物について
- カツオの内臟酵素に関する研究-I.幽門垂プロテアーゼの時季的消長について
- カツオの生化學的研究I幽門垂及びそのエキス成分について
- クルマエビの栄養要求に関する研究-IV. : 食餌性脱皮ホルモンの効果
- クルマエビの栄養要求に関する研究-I. : 合成飼料による飼育
- 海洋細菌のリンゴ酸脱水素酵素に関する研究-1-陸棲細菌との比較〔英文〕
- 海洋細菌の酵素に関する電気泳動的研究-2-エステラーゼ,リンゴ酸脱水素酵素,および乳酸脱水素酵素〔英文〕
- ティラピア腸管内の好気性優勢細菌〔英文〕
- 腸炎ビブリオの増殖および抗生物質感受性に関する研究〔英文〕
- 淡水魚類の腸内偏性嫌気性細菌の性状について〔英文〕〔淡水魚類の消化管内マイクロフロ-ラ-2-〕
- 海洋性サイトファ-ガのカラゲナ-ゼ産生とその性状〔英文〕
- Alteromonas luteoviolaceaによる色素の生産〔英文〕
- Alteromonas luteoviolaceaの色素・抗生物質生産と各種影響要因〔英文〕
- クルマエビの栄養要求に関する研究-3-食餌性ステロールの利用(速報)〔英文〕
- クルマエビの栄養要求に関する研究-2-ステロールの要求〔英文〕
- 腸炎ビブリオ及びアルギノリティカス菌の各種培養条件下における鞭毛形態〔英文〕
- Microflora in the alimentary tract of gray mullet. IV. Estimation of enzymic activities of the intestinal bacteria.:Estimation of Enzymic Activities of the Intestinal Bacteria
- Microflora in the alimentary tract of gray mullet. II. A comparison of the mullet intestinal microflora in fresh and sea water.:A Comparison of the Mullet Intestinal Microflora in Fresh and Sea Water.
- Biochemical Studies on Skipjack (Katsuwonus vagans)-V:Distribution of Phosphorous in Pyloric Coeca
- Studies on the Enzymatic Degradation of Aquatic Animal Tissues-I:Ammonia Formation in Muscle (i)
- 塩辛の揮発性脂肪酸および塩基成分-1-市販塩辛の揮発性脂肪酸および塩基成分〔英文〕
- STUDIES ON AN UNKNOWN FACTOR IN THE PYLORIC COECA OF SKIPJACK-II:CHARACTERISTICS OF THE UNKNOWN FACTOR (Part. 1)
- Studies on B-Vitamins in Pyloric Coeca of Skipjack-II:P-Aminobenzoic acid (PABA) and Riboflavin
- Studies on the Utilization of Pyloric Coeca of Skipjack-II:Preparation of Arginine from Pyloric Coeca Extract
- 海洋細菌に関する研究-4-数種細菌の低張下における溶菌の比較〔英文〕
- Biochemical Studies on Skipjack (Katsuwonus vagans)-IV:Distribution of Amino-Acid in Pyloric Coeca