Clinicopathological study on liver injury in young adult patients with measles.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eight young adult patient (15-23 yr) were studied. They were the patients who required hospitalization among patients having suffered from measles at the young adult age and visited our hospital in 1988 and thereafter. All of the patients showed a slight elevation of GOT, GPT and LDH but no jaundice. Serum GPT level increased with development of rash, reached maximum 6 to 7 days after their appearance, and then returned gradually to the normal level. Serum LDH increased at the time of appearance of rash, reached maximum 4 to 5 days after their appearance (i.e. 2 to 3 days earlier than the peak of GPT), and returned to normal about 2 weeks after onset of rash. Serum Al-P decreased transiently in 4 of the 8 patients. In the recovery stage, liver biopsy was madein 6 of the 8 patients. Histological examination showed slight necrosis of liver cells in all patients but no significant changes in portal area.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
宮崎 光一
三重県立志摩病院内科
-
田川 新生
三重県立志摩病院内科
-
高瀬 幸次郎
三重大学医学部第1内科
-
中野 赳
三重大学医学部内科学第一教室
-
石須 良一
三重県立志摩病院内科
-
野口 幸延
三重県立志摩病院内科
-
中西 歩
三重県立志摩病院内科
-
牧野 幸郎
三重県立志摩病院内科
-
仁木 康雄
三重県立志摩病院内科
-
村田 佐門
三重県立志摩病院内科
-
小坂 義種
三重大学医学部検査医学教室
-
清水 敦哉
三重県立志摩病院内科
-
為田 靱彦
三重大学医学部第1内科
-
伊藤 信康
三重大学医学部第1内科
-
為田 靱彦
三重大学医学部検査医学
-
中野 赳
三重大学医学部第1内科
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 高フレームレート心エコー画像からの局所心筋壁2次元運動ベクトルの計測 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室局所壁運動、収縮方向の負荷様式依存性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 184) QMSマッピングシステムが有用であった心房内リエントリー性頻拍の一例
- 91) 基礎心疾患のない2種類の脚リエントリー性心室性頻拍に対し,高周波アブレーションが有効であった1例
- 119) 4種類の心室頻拍(Pleomorphic VT)を認めた特発性左室瘤の一例
- 118) 室房同時ペーシング下心室早期刺激でのみ誘発されたATP感受性心房内リエントリー性頻拍の一例
- 副伝導路カテーテル・アブレーションにおける局所単極誘導電位への房室結節を介した心室興奮の影響について
- 72)左室内仮性腱索近傍でのカテーテルアブレーションが奏効した特発性心室頻拍の一例
- 1126 イヌペーシング誘発性心不全における左室リモデリング
- 高周波カテーテルアブレーション総通電量の相違による自律神経活動への影響
- 175)monteplaseが著効したacute on chronic肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 65)頻拍起源の同定にuser defined mapが有用であった異所性心房頻拍の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 33)HIT,右房内腫瘤を合併した広汎型急性肺血栓塞栓症の1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 108)心筋ミオシンホスファターゼの分子性状とその機能(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 89)Rheolytic Thrombectomyが著効した中枢型広汎深部静脈血栓症の一例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 47)Sirolimus-eluting stent留置後6ヶ月で狭窄を認めた1例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 脾摘術にて肝不全を離脱し得た非代償性肝硬変の2例
- 腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術後に発症し,自己免疫性肝炎を合併した原発性胆汁性肝硬変の1高齢男性例
- 無黄疸にて発見され,胆嚢への管腔内表層性進展をともなった中下部胆管癌の1例
- 深部静脈血栓症 : 血栓溶解療法, 下大静脈フィルター留置
- 急性肺血栓塞栓症に対する下大静脈フィルター治療
- 超音波検査による下肢静脈瘤・血栓診断 (特集 最新の循環器画像診断) -- (超音波診断法)
- 急性肺塞栓症患者における深部静脈血栓症診断の現状と問題点
- 循環器 血栓症 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用各論--重大な副作用)
- 静脈血栓塞栓症の発症機序とリスク因子 (特集 静脈血栓塞栓症予防のエビデンス)
- 深部静脈血栓症のエビデンスに基づいた診断
- セミナー 血栓症・肺塞栓症の予防と対策(1)血液凝固・線溶の基礎知識
- 急性肺血栓塞栓症の重症度別治療法の選択 : 下大静脈フィルターは有効である
- 5. 急性肺血栓塞栓症の治療(内科的立場から)(術後静脈血栓症・肺動脈血栓塞栓症の予防と治療)
- 肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン
- 下肢血栓性静脈炎に対する血管内治療についての工夫
- 急性肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症に対する pharmacomechanical thrombolysis の有効性についての検討
- 肺血栓塞栓症の原因としての下肢深部静脈血栓症の診断 : 下肢静脈造影法と静脈エコー法との比較
- 進行した二次性副甲状腺機能亢進症に対するマキサカルシトールの臨床的効果
- アルコール連携医療の必要条件
- 血管トーヌス制御におけるCa^感受性亢進のシグナル伝達とその阻害剤
- 脳血管障害(脳塞栓症)を発症した左房内血栓陽性心疾患6症例の心所見の検討
- 超音波パルス・ドプラ法による房室ブロック症例における拡張期僧帽弁逆流の検討
- Pyroglobulinを伴ったIgA-K型骨髄腫
- 三重県下に於ける家族性心筋症の疫学的検討--過去10年にわたる継続的観察の結果
- 85) 高齢者巨大左房粘液腫の一例
- 126)三尖弁, 僧帽弁, 大動脈弁に疣贅を認めた感染症心内膜炎の1例
- 21) Valsalva洞動脈瘤を伴った大動脈弁逆流の1例
- 144) 急性心筋梗塞に伴う心破裂の2救命例
- 0506 ミオシンホスファターゼ130kD調節サブユニットのドメイン構造
- 0470 ヒト・ミオシンホスファターゼ130kD調節サブユニットの構造と機能
- 肺血栓塞栓症予防における回収可能型下大静脈フィルターの使用経験
- 145) 深部静脈血栓症,肺血栓塞栓症に対し一時型下大静脈フィルターを使用した36例についての検討
- 0999 肺血栓塞栓症の診断における磁気共鳴肺血流像(Pulmonary MR perfusion image)の有用性についての検討
- 80)一過性肺内右左シャントを認めた急性心膜炎の一例
- 23) 無症状で経過した右室腫瘍の一例
- 147) 冠れん縮が原因と考えられた急性心筋梗塞の1例
- 0833 Fastcard echo-train法を用いた心筋パーフュージョンMRIによる虚血診断の有用性
- 100)発症時虚血性心疾患が疑われた心サルコイドーシスの一例
- 177)心臓転移による右心不全で発症し, 胃生検で診断した悪性リンパ腫の1例
- 倦怠感と体重減少を認めた43歳男性
- 41)大動脈ステントグラフト植え込み後,1年でグラフト感染を来たした1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 181) 下大静脈血栓症に対し,一時的大静脈フィルターを留置し線溶療法が奏功した1例
- 147) Vasospasmを合併した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 心臓核医学研究の進歩(循環器学2002年の進歩)
- 54) 拡張型心筋症に合併した上腸間膜動脈塞栓症の1救命例
- 膵障害を併発した薬剤性肝障害の1例
- 中枢型深部静脈血栓症に対する一時留置型下大静脈フィルターを併用した catheter-directed thrombolysis の有用性についての検討
- 肺血栓塞栓症の内科的治療-新しい試み-
- 急性肺血栓塞栓症における内科的療法についての検討
- 128) 誤嚥性肺炎に続発した細菌性心膜炎の1例
- 大動脈肺動脈中隔欠損症の1成人例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 結核性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- Aneurysm を伴った Aortico-Right atrial communicationの1成人例
- 気管支鏡下に菌塊を確認しえた肺アスペルギルス症の1例
- 乳び心嚢の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- グリチルリチンの少量投与による低K血性筋症を伴った偽性アルドステロン症の1例
- 成因からみた慢性肝炎の臨床病理学的検討 : 特にC型慢性肝炎の臨床病理学的特徴とHCV抗体(C100抗体)の臨床的意義について
- 三世代家族にみられた結核家族内感染事例
- 経皮経肝的閉塞法(PTO)により止血しえた食道静脈瘤出血の1例
- 慢性肝不全の高アンモニア血症に対する治療--特にLactuloseを中心として
- 亜急性肝炎に関する臨床病理学的研究
- 交換輸血により救命し得た劇症肝炎の1例
- 肝疾患時の糖代謝異常に関する研究 特に肝の組織所見を中心として
- 三重県志摩地方における胆嚢胆石調査 : 第一報 (住民検診と栄養調査)
- 内視鏡的硬化療法による食道静脈瘤の治療 : その止血効果と予後に関する検討
- 絨毛上皮腫を伴う男子前縦隔原発奇形腫の一剖検例
- 急性肝不全34例における肝性脳症の程度と予後に関する臨床的研究
- 免疫グロブリン結合性高GOT血症の1例
- 肝硬変患者におけるpropranololの肝血行動態におよぼす影響
- Halothane麻酔により惹起された急性肝不全10症例の臨床的検討
- 妊娠の度に高脂血症と膵炎を繰り返した1症例
- 血清コリンエステラーゼ欠損症の1家系
- タイトル無し
- 自己免疫機序が関与したと考えられるA型急性肝炎再燃の1例
- Clinicopathological study on liver injury in young adult patients with measles.
- タイトル無し
- タイトル無し
- :The Clinicopathological Study of 10 Cases
- A case of ulcer combining intestinum tenue diverticulum having trouble with the diagnosis.
- 胆汁酸のリンパ球幼弱化反応に及ぼす抑制効果とその機序について