飛騨のS村におけるe抗原とe抗体
スポンサーリンク
概要
著者
-
棚橋 忍
高山赤十字病院内科
-
高桑 薫
高山赤十字病院内科
-
時光 直樹
高山赤十字病院内科
-
大高 征
高山赤十字病院内科
-
足立 信幸
岐阜大学第1内科
-
亀谷 正明
岐阜大学第1内科
-
宇土 一道
岐阜大学第1内科
-
清水 勝
岐阜大学第1内科
-
高橋 善弥太
岐阜大学第1内科
-
福田 信臣
岐阜大学第1内科
-
小島 峯雄
岐阜大学第一内科
-
辻 孝
高山赤十字病院 内科
-
杉山 昌人
高山赤十字病院 内科
-
田島 恒雄
高山赤十字病院内科
-
大高 征
高山赤十字病院 内科
-
小島 峯雄
岐阜大学第1内科
-
高桑 薫
高山赤十字病院 内科
-
時光 直樹
高山赤十字病院 内科
-
時光 直樹
高山赤十字病院
関連論文
- All-trans retinoic acid療法中に陰嚢部Fournier's gangreneを来し外耳道腫瘤を伴って再発した急性前骨髄球性白血病
- 75)2Dエコー法による集団検診 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 症例報告 低血糖脳症後に食行動異常が自制困難となった1型糖尿病の1例
- 低血糖脳症後に食行動異常が自制困難となった1型糖尿病の1例
- II-112 Gastrointestinal stromal tumor (GIST)より出血をきたしたvon Recklinghausen病の1手術例
- 維持透析中の糖尿病患者に発症したフルニエ壊疽 (Fournier's gangrene) の女性例 : 女性例での起炎菌の検討
- 長期間発熱・下痢症状を繰り返していた慢性甲状腺炎合併ACTH単独欠損症の一例
- 肝動脈塞栓術で2年8カ月経過観察し得た転移性悪性インスリノーマの1剖検例 : 本邦における肝転移を来した悪性インスリノーマの検討
- バセドウ病の再発と尋常性白斑とともに発症した抗GAD抗体陽性糖尿病の1例
- 食道癌術後早期胃管癌の2例 : 本邦報告例の臨床的検討
- 麻痺性イレウスと腸管嚢腫様気腫, 気腹を合併したOverlap 症候群(強皮症, 多発性筋炎) の1剖検例
- 地域医療において高度医療は可能か?
- Carbamylphosphate synthetase活性の低下を伴い多彩な併発症を示した成人型シトルリン血症の1例
- 肺結核の経過中に肺癌併発を来たした7剖検例 : 中部支部 : 第21回支部活動
- β-インターフェロン治療中,亜急性甲状腺炎を合併した C型慢性肝炎の1例
- グリクラジドにて治療中,ミコナゾール投与にて低血糖をきたしたインスリン非依存型糖尿病の1例
- 医師卒後臨床研修制度の影響を受けて高山赤十字病院からの報告
- Graves病を合併した慢性関節リウマチの2例
- HBウイルスの家族内感染について-HBe抗原,HBe抗体よりみた配偶者感染について-
- Cefalexinに起因したと思われる薬剤性肝障害の2例
- 振動機使用者に対する冷水負荷脈波 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- HBV腎症を合併した慢性B型肝炎の一成人例
- 小児のHBs抗原持続陽性者におけるe抗原,e抗体の検討
- HBs抗原陽性肝疾患におけるe抗原,e抗体の検索
- 岐阜県S村におけるHBs抗原,HBs抗体の疫学的研究(第4報) : M村との比較
- 岐阜県S村のHBs抗原,HBs抗体の疫学的研究(第3報)
- 当院における衛生委員会の活動状況
- 肝,胆道疾患におけるリポ蛋白像の観察
- 男性HBs抗原持続陽性者の妻におけるHBs抗体 : HBe抗原,HBe抗体から
- 寒冷地における血糖自己測定機器の問題点と測定値におよぼす低温の影響について
- 家族内に多発したA型急性肝炎の臨床的検討
- 血漿Lecithin-cholesterol acyltransferase活性の測定法
- D-Galactosamine肝炎ラットにおける肝nascent peptide chainsおよびDNA合成について : とくにGlucagon-InsulinおよびPrednisolone投与の影響
- 肝胆道疾患における血漿cyclic GMP値の変動とその臨床的意義
- 肝胆道疾患における血漿Lecithin Cholesterol Acyltransferase (LCA)の測定とその臨床的意義
- 結婚を契機にchronic HBsAg carrierの夫から感染し死の転帰をとった劇症肝炎の1例
- 乳幼児におけるHBウイルスcarrier成立年齢について
- HBs抗原陽性多発家系に発見された若年性ヘパトーマの1例
- HBs抗原陽性供血者のe抗原,e抗体と肝組織像
- 岐阜地方のヘパトーマにおけるHBsAg, anti HBsとanti HBc
- 奥飛騨の一山村におけるHB抗原,抗体,HB抗原のsubtypeの分布(第一報)
- 飛騨のS村におけるe抗原とe抗体
- 非代償性肝硬変症とアミノ酸栄養-分枝鎖アミノ酸投与の血漿蛋白質濃度並びに尿中3-Methylhistidine排泄に及ぼす影響
- 非代償性肝硬変症における末梢組織のアンモニア処理能とアミノ酸代謝との関係
- 小児および成人HBウイルス感染者におけるHBs抗原subtypeの比較検討 : subtypeの推移
- B型急性肝炎の同居家族調査 : 子供から親への感染と子供の感染経路としての医療の重要性について
- HBs抗原持続陽性母親の出産年齢からみた子供のHBs抗原についての検討
- 岐阜市近郊におけるHBs抗原陽性急性肝炎とHBs抗原chronic carrierとのHBs抗原subtypeの比較検討
- 薬剤に起因したと思われる慢性肝内胆汁うっ滞一症例の肝病理組織学的所見 : 肝内胆管系の病変を中心に
- 完全房室ブロックを合併したpolymyositisの1剖検例
- 術前に膵嚢胞破綻部を証明しえた膵性腹水の1例
- 重回帰分析を用いた肝細胞癌高危険群の設定とその限界 : 多施設アンケートによる集計ならびに早期診断症例の臨床的検討
- DICに起因した急性肝不全を合併した胆管癌の一剖検例
- HBe抗体陽性carrier motherの母児垂直感染による乳児B型劇症肝炎の1生存例
- 最近経験洋したTourist Hepatitis Bについて
- B型劇症肝炎診断に対するIgM型HBc抗体測定の意義
- 肝・胆道疾患における異常婆ポ蛋白の出現と肝性トリグリセリドリパーゼ
- タイトル無し
- Epidemiological studies on the HBV infection among the children at school age in S village in Gifu prefecture: Observation of anti-HBs positive for 6 years.
- ラット肝過形成結節および肝細胞癌におけるcellular retinoid-binding protein,F-typeの出現とその経時的変動
- 肝癌false-positive例の検討--とくにaccessory left gastric arteryについて
- M蛋白血症を呈した肝硬変症の3症例
- A case of primary hepatocellular carcinoma associated with hyper-thyroxine-binding-globulinemia.
- タイトル無し
- Hypoadrenocorticismにおける赤血球インスリン受容体結合能:補充前後の検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- MECHANISM AND CLINICAL SIGNIFICANCE OE INCREASED OSMOTIC RESISTANCE OF ERYTHROCYTE IN CHOLESTASIS
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A CASE OF HEPATIC ARTERY ANEURYSM WITH CALCIFICATION
- タイトル無し
- タイトル無し
- FAMILY INFECTION OF HEPATITIS A
- 肝予備能検査法としての Glucagon 負荷による血中 cyclic AMPの反応性
- Three cases of macroamylasemia.
- A CASE OF KWASHIORKOR-LIKE SYNDROME IMPROVED DRAMATICALLY BY ELEMENTAL DIET
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Clinical features of 26 cases with anti-thyroid hormone autoantibodies.