Si表面におけるTiSi<SUB>2</SUB>の膜の成長と酸化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We found that the mean grain size of TiSi<SUB>2</SUB> films on Si wafers deponds on deposited Ti amount of every time rather than annealing temperature. From SEM micrographs, it was found that no morphologies are varied before and after oxidation in air at temperature from 100°C to 800°C. But above 1000°C, the TiSi<SUB>2</SUB> film was thermally grooved at its grain boundaries and grain size was increased. From analytic electron microscope photographs, it was found that crystalline grain represent TiSi<SUB>2</SUB>, but the grain boundary was found to be Ti free-zone.<BR>Quantitative depth profile of chemical composition of the thermal oxide of the TiSi<SUB>2</SUB> have been studied by XPS in conjunction with argon ion sputtering. From chemical depth profiles of the thermal oxide of TiSi<SUB>2</SUB>, we observed that SiO<SUB>2</SUB> is dominant in oxide products of the TiSi<SUB>2</SUB> at various oxidation temperatures. From FWHM and Si/Ti atomic ratio analysis, we can see that except for the TiO<SUB>2</SUB>, TiO<SUB><I>x</I></SUB> was detected, but no the intermediate Ti-silicide (TiSi and Ti<SUB>5</SUB>Si<SUB>3</SUB>) in oxidized TiSi<SUB>2</SUB>. We also observed the growth of a Ti-free layer of SiO<SUB>2</SUB> at 1000°C.
- 日本真空協会の論文
著者
-
楊 偉毅
School Of Electronic Engineering & Optoelectronic Technology Nanjing University Of Science &
-
黒田 司
大阪大学産業科学研究所
-
黒田 司
大阪大学 産業科学研究所
-
中村 勝吾
阪大・産研
-
中村 勝吾
大阪大学産業科学研究所
-
楊 偉毅
中国南京華東工学院
関連論文
- 酸素プラズマアッシングによるデバイス汚染
- Critical tubeによる種々の現象と理論づけ
- 多変量統計解析法による研究開発に必要な能力の分析 : 研究開発担当者の能力・意識・環境評価に関する研究(第2報)
- 多変量統計解析法による研究開発に必要な能力の分析 : 研究開発者担当の能力・意識・環境評価に関する研究(第1報)(1985年春季研究発表抄録)
- 角度依存X線光電子分光法および原子間力顕微鏡による高濃度リン添加シリコン表面の初期酸化の評価
- 酸化膜/リンドープシリコンの化学エッチングによる深さ方向X線光電子分光法分析
- 電界イオン顕微鏡の分解能の研究 : [I]温度依存性 : 表面物理, 薄膜
- アルゴンプラズマエッチングを用いたフィールドエミッターの試作
- Ti/SiO2/TiSi2/Si系におけるTiとSiO2薄膜界面の高温反応--XPSによる研究
- Si表面におけるTiSi2の膜の成長と酸化
- 4a-RJ-9 Si(111)5×1-Au相の角度分解電子エネルギー損失分光
- 30a-D-10 Ge_xSi_(111)高温相の(√×√)的散漫散乱構造
- 1a-S-11 Si(111)表面の低温及び高温におけるステップ構造
- 1a-S-9 Si(111)高温相の√×√散漫散乱
- 27a-Y-13 Si(111)7×7清浄表面及びAg吸着面における表面プラズモンの分散
- 27a-Y-3 Si(111)7×7及び1×1清浄面の角度分解EELS
- 走査トンネル(効果)顕微鏡による表面原子構造の実空間観察--Si(111)7×7超構造表面(トピックス)
- 30p-M-11 I-V曲線に現われたSi(001)表面の非弾性低速電子回折の異常
- 31a-L-6 Si(001)面の表面遷移ELSの角度分布
- 2a-NM-9 Si(001)面の表面プラズモンの分散
- 薄膜MOSFET界面の損傷欠陥とオーミック特性
- 電界イオン顕微鏡による金属蒸着膜の研究 : 薄膜
- マグネトロンイオンエッチングによってSi表面上に形成された汚染膜のX線光電子分光法による観察
- Ti/SiO2/TiSi2/Si系におけるTiとSiO2薄膜界面の高温反応-XPSによる研究-
- Si表面におけるTiSi2の膜の成長と酸化
- W表面へ複合吸着したHg, NaIおよびI2の電界電子顕微鏡による研究
- 金属表面に吸収された酸素の効果
- 耐熱金属への酸素をセシウムの吸着 : 表面物理, 薄膜
- タングステンの清浄表面と電界蒸発機構
- 電界電子顕微鏡 (F・E・M) によるW, Re上の酸素, セシウム複合吸着の研究
- 26p-P-6 Si(111)√-A1相の原子状水素曝露による表面構造変化
- 26p-P-5 Si(111)√-A1相の角度分解電子エネルギー損失スペクトル
- 1p-KM-6 角度分解エネルギー損失分光:Ag,Au/Si(111)
- 原子プローブ電界イオン顕微鏡と鉄鋼および鉄合金の極微小領域の分析
- 新設AP-FIMによる二, 三の結果
- 高密度ダイナミックメモリーを用いたリフレッシュメモリーの構成法
- 酸化第IIスズ (SnO2) 上への酸素水素の吸着現象
- 酸素プラズマアッシングによるデバイス汚染
- 29p-D-3 Si(111) 表面及びGe薄膜 (111) 表面の相転移
- アトム・プロ-ブ・フィ-ルドイオン顕微鏡の定量性の確立と金属学への応用
- 角度分解電子エネルギー損失分光法によるSi表面の研究(表面に特有な超格子構造の解析とその新しい方法の開発,科研費研究会報告)
- 固体表面の電子現象 (表面・界面特集)
- 固体表面の組成・状態分析について
- LaB6表面構造の電界イオン顕微鏡像 (セラミックスの微構造と物性)
- Si (111) √3-Au構造の角度分解電子エネルギー損失分光
- 電子放出と表面物性
- 原子プローブ電界イオン顕微鏡の特性
- 電界イオン顕微鏡による表面構造の研究
- タングステンに吸着したセシウムの電界脱離現象の研究
- 原子プローブ法によるLaB6の研究
- 2p-A1-11 Wの電界蒸発に対するArガス衝撃の効果(2p A1 表面・界面,量子エレクトロニクス)