ビール醸造用コニカル発酵槽の流動挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ビール醸造における発酵槽内の流動挙動について実験的に検討した.直径1m, 高さ3.5mの実験用コニカル発酵槽を用いて二酸化炭素の発生速度, 局所ガス体積流束, 液の流動速度を測定した.また, 幅0.3m, 高さ13mの2次元コニカル発酵槽を用いて発酵に伴って発生する気泡の挙動, 気泡径分布, 気泡上昇速度, およびガスホールドアップ分布を測定した.<BR>各々の測定結果から, 槽内の液の流動の推進力は, 二酸化炭素気泡が半径方向に偏在することによって生じる密度差であることが明らかになった.発酵槽の流動挙動は循環流理論を用いて説明された.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
北原 博幸
ダイキン工業(株)
-
吉田 邦夫
東京大学工学系大学院化学システム工学専攻
-
堤 敦司
東京大学工学部化学システム工学科
-
島津 武
キリンビール
-
中村 厚三
群馬大学工学部 生物化学工学科
-
佐々木 正幸
キリンビール (株)
-
吉田 邦夫
東京大学工学系大学院
-
北原 博幸
ダイキン工業 (株)
-
島津 武
キリンビール (株)
-
堤 敦司
東京大学工学部 化学システム工学科
関連論文
- 室温変動に伴う高齢者の生理心理反応
- 温度サイクル条件下でのYBCOディスクの磁化特性
- 20-120KにおけるYBCOディスクの自己磁場分布の温度依存性
- エネルギー・資源学会 新春座談会 「環境税をどう考えるか」
- 三相循環流動層の高速操作
- 7-1.遠心流動層によるディーゼル排ガス中のNO_xとパティキュレートの同時除去(Session(7)燃焼と微粒化)
- 9-1.ルーラル水素エネルギーシステム(Session(9)バイオマス)
- これからのエネルギー・環境政策
- 2-3.UT-3熱化学分解法による水素製造(未来を担う水素エネルギー,Session(2)水素エネルギー)
- 縮流ノズルを用いる微粉の輸送特性
- 三相石炭スラリーのレオロジー特性
- 三相アルコキシド法による単分散チタニア粒子の合成
- 中東諸国訪問記
- 未来エネルギーとしての水素の利用技術
- 4-2 埴質水田土壌下層土のCutan(第1報) : 化学性について(4 土壌微生物)
- ドラフトチューブ付き噴流層の流動特性
- 二成分粒子系循環流動層のライザ内粒子ホールドアップの相関
- ドラフトチューブ付き噴流層における粒子循環量とチューブ内粒子ホールドアップ
- CaOの臭素化反応モデル : UT-3熱化学水素製造サイクルの構成反応解析
- 気体と飽和液体に適用できる新しい粘度相関式
- 電気限外濾過型バイオリアクターの特性
- 8-2.遠心流動層によるディーゼル排ガスの同時脱硝脱塵(Session(8)燃焼と排気)
- 205 ビールの香りと酵母の働き
- 第7回日本・中国「熱交換器」セミナーを終えて
- わが国のエネルギー問題と研究開発
- ビール醸造用コニカル発酵槽の流動挙動
- 7-1.三次元電極を用いた内部改質式溶融炭酸塩型燃料電池の開発(Session(7)燃料電池)
- ビール醸造におけるエステル生成制御法としての麦汁通気
- 編集委員会便り
- 高効率・クリーンな水素エネルギーシステムの開発
- 炭酸ナトリウム10水塩-シュウ酸2水塩を用いた冷熱蓄熱型ケミカルヒートポンプの基礎的検討
- 粉粒体輸送
- 超臨界噴出法による噴流層粒子コーティング
- 3つのRe活動発展のために
- 超臨界水による石狩草炭の液化反応 (化石エネルギ-利用技術) -- (熱分解・液化・処理技術他)
- 室温変化時の高齢者温熱反応の特徴