わが国のエネルギー問題と研究開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1991-08-01
著者
関連論文
- 長野県出土人骨試料における炭素・窒素安定同位体比および微量元素量に基づく古食性の復元
- エネルギー・資源学会 新春座談会 「環境税をどう考えるか」
- 三相循環流動層の高速操作
- 流動層石灰焼成炉の開発
- 7-1.遠心流動層によるディーゼル排ガス中のNO_xとパティキュレートの同時除去(Session(7)燃焼と微粒化)
- 9-1.ルーラル水素エネルギーシステム(Session(9)バイオマス)
- これからのエネルギー・環境政策
- 2-3.UT-3熱化学分解法による水素製造(未来を担う水素エネルギー,Session(2)水素エネルギー)
- 水素経済は日本の救世主となり得るか
- 縮流ノズルを用いる微粉の輸送特性
- 三相石炭スラリーのレオロジー特性
- 三相アルコキシド法による単分散チタニア粒子の合成
- 中東諸国訪問記
- 未来エネルギーとしての水素の利用技術
- 環境ホルモン問題とその対策
- ドラフトチューブ付き噴流層の流動特性
- 二成分粒子系循環流動層のライザ内粒子ホールドアップの相関
- ドラフトチューブ付き噴流層における粒子循環量とチューブ内粒子ホールドアップ
- CaOの臭素化反応モデル : UT-3熱化学水素製造サイクルの構成反応解析
- 気体と飽和液体に適用できる新しい粘度相関式
- 8-2.遠心流動層によるディーゼル排ガスの同時脱硝脱塵(Session(8)燃焼と排気)
- 低炭素社会への道-緑の風を求めて
- 国際競争を勝ち抜く技術戦略
- 熱交換器を特集するにあたって
- 8-6.太陽熱利用水素エネルギー製造プロセスの開発(Session(8)新エネルギー)
- 水素エネルギ
- 第7回日本・中国「熱交換器」セミナーを終えて
- 5-3.エクセルギーの観点から見たエネルギー有効利用システム(Session(5)エネルギー高度利用)
- わが国のエネルギー問題と研究開発
- 「世界に飛躍する韓国に学ぶ」 : グローバル競争時代のプロジェクトマネジメント(秋期研究発表大会 テーマ趣旨)
- ビール醸造用コニカル発酵槽の流動挙動
- 7-1.三次元電極を用いた内部改質式溶融炭酸塩型燃料電池の開発(Session(7)燃料電池)
- 編集委員会便り
- 高効率・クリーンな水素エネルギーシステムの開発
- 炭酸ナトリウム10水塩-シュウ酸2水塩を用いた冷熱蓄熱型ケミカルヒートポンプの基礎的検討
- 粉粒体輸送
- 超臨界噴出法による噴流層粒子コーティング
- 決断の時
- 3つのRe活動発展のために
- 超臨界水による石狩草炭の液化反応 (化石エネルギ-利用技術) -- (熱分解・液化・処理技術他)
- 問われる日本の戦略