超臨界水による石狩草炭の液化反応 (化石エネルギ-利用技術<特集>) -- (熱分解・液化・処理技術他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The liquefaction of low-rank coal with supercritical water has been studied at 400°C and 25.3 MPa using a semi-batch microreactor. Liquid yield up to 41wt% is attained in less than 7 min. Subsequent gasification of residue takes place. <SUP>2</SUP>D-n. m. r. spectral analysis of liquids products in supercritical and the results of mass balance suggests that both hydrolysis and condensation reactions contribute to oxygen removal during supercritical water liquefaction of coal.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
稲葉 敦
資源環境技術総合研究所
-
斎藤 郁夫
資源環境技術総合研究所
-
亀山 寛達
東京大学工学部
-
堤 敦司
東京大学工学部化学システム工学科
-
横山 伸也
資源環境技術庁総合研究所 温暖化物質循環制御部
-
吉田 邦夫
東京大学工学系大学院
-
斎藤 郁夫
資源環境技術総合研究所 エネルギー資源部 燃料物性研究室
-
浅野 隆
ダイセル化学工業 (株)
-
稲葉 敦
資源環境技術総合研究所 エネルギー資源部 燃料物性研究室
-
堤 敦司
東京大学工学部 化学システム工学科
-
横山 伸也
資源環境技術総合研究所 温暖化物質循環制御部 バイオマス研究室
-
吉田 邦夫
東京大学工学部 化学システム工学科
関連論文
- 8-4.NICEモデルを用いた我が国の将来のCO_2排出に関する考察(Session(8)エネルギー評価・経済)
- 二酸化炭素の排出を考慮した我が国のエネルギー将来展望の調査研究
- 代替燃料車導入によるCO_2排出量削減について
- エネルギーと環境問題への取り組み方
- 日本におけるインパクトアセスメント統合指標の開発 -Distance to Target法を用いた統合化指標およびその適用例について-
- ディーゼル燃料組成と排ガス特性についての基礎的検討
- 持続的な植林によるバイオマス発電のCO_2排出削減量の評価 -LCA的討論-
- 6.HF/BF_3を用いた各種石炭の解重合
- 74.超強酸を用いた褐炭の可溶化及び酸素官能基の挙動
- トリフルオロメタンスルホン酸を用いた温和な条件下における石炭の可溶化と酸素官能基の挙動 (特集 石炭の構造解析と新転換利用技術)
- 41.溶剤を添加した石炭の固体^C-NMR
- 1-4.超強酸触媒を用いた石炭の可溶化と脱硫(Session(1)石炭転換反応における触媒の役割)
- 中国の2010年のエネルギ-需給構造 (エネルギ-資源の国際化とクリ-ン化)
- 42.石炭とシェールオイル常圧残油の共熱分解
- 38.石炭の炭化挙動に及ぼす昇温速度の影響(III) : 自由落下型装置による石炭の急速熱分解
- 61.超強酸を用いた褐炭の可溶化
- 超強酸,微生物を用いたマイルドな条件下での石炭変換及び脱硫研究 (石炭の総合的利用技術)
- 2酸化炭素排出削減の観点からの天然ガスおよび石炭の液化技術の評価
- 36.石炭の炭化挙動に及ぼす昇温速度の影響(II) : 炭化機構の検討
- 生成コークス性状に及ぼす石炭予熱条件の影響(コークスプロセス工学の展開)
- 熱分解生成チャーの性状に及ぼす昇温速度の影響 -TGと自由落下型装置による生成チャーの物性-
- LCAのための国内炭採掘データの解析結果
- 電気銅生産システムにおけるCO_2排出の ライフサイクルインベントリ分析
- CO_2削減コストより見たごみ発電廃熱地域冷暖房の導入可能性評価
- 電炉ダストからの亜鉛回収のライフサイクルインベントリ分析
- 民生用エネルギーCO2排出削減ポテンシャルの地域性について
- 民生用エネルギーシステムの最適組合せにおける CO2 削減ポテンシャル評価
- 太陽光発電システムのCO_2排出原単位に関する考察
- 太陽光発電システムの導入によるCO_排出削減効果
- 太陽光発電システムのライフサイクルアセスメント
- 塩化ビニル樹脂製造に伴う CO_2排出のライフサイクルインベントリ分析
- 統計データにもとづく鉄鋼製品のライフサイクルインベントリ分析
- 解体性に着目したビデオテープカセットの リサイクル性の評価
- 三相循環流動層の高速操作
- 都市への末利用エネルギー, コジェネ適用時の環境影響評価
- 台所用洗剤容器のライフサイクルインベントリ -詰替品に対する生活者の意識と行動実態調査結果との考察-
- わが国における電力10社の受電端基準電力のライフサイクルインベントリ
- アルミニウム一次地金の輸入元を考慮した環境負荷データの比較
- ライフサイクルアセスメント(LCA)の最近の動向
- 環境適合設計のためのパソコンのライフサイクルアセスメント
- 石炭の熱化学反応特性
- ライフサイクルアセスメント手法による環境への影響評価
- 洗濯機のライフサイクルインベントリー-従来型洗濯機と節水型洗濯機のライフサイクルにおけるCO_2排出量の比較-
- LCA用データとソフトウエア
- 講座「石炭科学基礎論」(XI) 石炭と地球環境
- ライフサイクルアセスメントにおける環境影響評価手法
- 57.温和な水素化処理におけるヤルーン炭の構造変化
- ライフサイクルインベントリ(LCI)分析手法によるナイロン6のリサイクル評価
- 7-1.遠心流動層によるディーゼル排ガス中のNO_xとパティキュレートの同時除去(Session(7)燃焼と微粒化)
- 燃料電池発電システムの設計及び評価
- エクセルギーによるプラスチックリサイクルの評価
- 9-1.ルーラル水素エネルギーシステム(Session(9)バイオマス)
- 下水熱利用地域冷暖房と空気熱利用地域冷暖の投入エネルギー解析
- 8-3.下水熱利用地域冷暖房の熱需給評価(Session(8)エネルギー評価・経済)
- 工場排熱を利用した地域冷暖房の評価
- 産業連関表を用いた太陽光発電システムのエネルギ-ペイバックタイムの見積り
- 63.HF/BF_3を用いた温和な条件下における太平洋炭の可溶化
- 1.超強酸を用いた温和な条件下における太平洋炭の可溶化と生成物の分析
- TGによる石炭熱分解速度の解析
- LCA手法による発電プラントの評価 -CO_2ペイバックタイムの算出-
- データおよび手法の相違によるインベントリーへの影響-素材の製造データの相違による影響-
- ディーゼル燃料の芳香族組成と粒子状物質排出特性について
- 水溶性または油溶性モリブデン系触媒の開発動向 (石炭液化触媒の開発動向)
- NICEモデルを用いた我が国のCO_2排出対策オプションの相対比較
- P-20.石炭輸送を考慮した中国省レベルのエネルギー需給分析(Poster Session)
- 9-3.アジア諸国のエネルギー需要分析(Session(9)エネルギー工学研究会)
- インドネシアの長期エネルギー需給構造の分析
- 中国のエネルギー需給構造の推定
- 排出物量の定量化とその環境影響評価手法の研究動向
- 2010年における中国のエネルギー需給バランス
- 「NIRE-LCA」によるアルミニウムの製造に及ぼす電源構成の影響評価
- 宇宙船地球号--地球規模のエネルギ-システムの解析
- 排出地域および排出形態を考慮した局地性インパクトカテゴリのインパクトアセスメント手法の開発
- 二酸化炭素問題対策技術としての海洋施肥法の評価
- 海洋における植物性プランクトンの挙動を考慮したTwo Box Modelの非定常特性
- アルミニウム二次地金のLCA解析
- 石炭液化技術開発の変遷 (特集 石炭の構造解析と新転換利用技術)
- クリ-ンコ-ルテクノロジ-における国際協力 (エネルギ-資源の国際化とクリ-ン化)
- 油溶性有機Mo錯体を用いた太平洋炭とシェ-ルオイル減圧蒸留残油とのコプロセッシング反応 (石炭の総合的利用技術)
- 国内炭の生産に伴う地球温暖化ガスの排出量評価-石炭のライフサイクルアセスメントに関する研究(第1報)-
- 21世紀変革の時を迎えて
- 選択的分解反応を利用した低温・低圧型石炭液化技術開発
- LCAの今後の発展(まとめ)
- ライフサイクルアセスメント--製品評価を超えて (特集 21世紀のエネルギーと環境技術の新展開)
- ライフサイクルアセスメントとエコデザイン(「環境調和技術-エコデザイン」第 3 回)
- ライフサイクルアセスメント(LCA)の手法と動向
- ライフサイクルアセスメントの現状とこれから
- わが国におけるLCAの実施の動向
- フロム・ラボラトリ- LCA手法によるCO2排出抑制技術の評価 (特集 温暖化防止を COP3開幕へ)
- 製品へのLCAの実施例--冷蔵庫のケ-ススタディ
- 家電製品のライフサイクルアセスメントの実施とその問題点
- LCAにおける基礎素材の製造に関するCO2の排出原単位
- LCAによる省エネ・省資源の評価 (資源生産・循環技術の新展開)
- 太陽光発電システムのライフサイクルインベントリ-
- 石炭利用技術とエネルギ-モデル (石炭の総合的利用技術)
- 地球温暖化問題と地球規模のエネルギ-の研究
- エネルギー資源の採掘と環境負荷
- ゴミからのエネルギー供給システムに関する考察--RDFコジェネレーションの導入可能性評価 (特集「稲文化」)
- 超臨界水による石狩草炭の液化反応 (化石エネルギ-利用技術) -- (熱分解・液化・処理技術他)
- The role of ocean thermal energy conversion (OTEC) system in CO2 problem