1993年に西日本で発生した養殖クルマエビの大量死 : 病理組織観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 1993年に西日本で発生した養殖クルマエビの大量死に関連して, 自然発症個体, 実験感染個体および輸入直後の採材個体について病理組織観察を行った。2. 自然発症および実験感染個体の間で症状に差は認められず, 両者は同一の疾病であると判断された。3. 病エビの肉眼的主な異常な体色の赤変ないし褪色と外骨格における大きさ数mm以下の白点の形成であった。4. 白点は基本的には外骨格標本の薄い透明層とその直下の外骨格内のやや厚い不透明層とから構成されていた。5. 本疾病の病理組織像は皮下組織をはじめ, 中・外胚葉起源の様々な組織における種々の細胞の核の肥大と無構造化を伴う細胞の変性によって特徴づけられた。6. 本疾病はクルマエビ属エビ類の新しい疾病であると考えられ, その原因としては濾過性病原体が疑われた。7. 中国から輸入翌日に採材されたクルマエビに本疾病の特徴的病理組織像が明瞭に観察され注目された。
著者
-
河邉 博
熊本県水産研究センター
-
中野 平二
熊本県水産研究センター
-
平岡 三登里
山口県内海水産試験場
-
桃山 和夫
山口県内海水産試験場
-
大迫 典久
水産庁南西海区水産研究所
-
井上 潔
水産庁養殖研究所
関連論文
- 1991年から1995年に"マダイイリドウイルス病"が確認された海産養殖魚種
- クルマエビ類の急性ウイルス血症(PAV)の原因ウイルス PRDV (Penaeid rod-shaped DNA virus)
- クルマエビ類の急性ウイルス血症(PAV)の原因ウイルスPRDVの不活化
- ヨシエビ稚エビのPAVによる大量死
- PCR法によるPRDVの検出
- 養殖クルマエビの"RV-PJ感染症"原因ウイルスの精製
- クルマエビの"RV-PJ感染症"の診断方法
- アコヤガイの呼吸に及ぼす低酸素の影響
- わが国の養殖ヒラメから分離された Streptococcus parauberis の血清型
- クルマエビの急性ウイルス血症(海外からの病気の侵入)
- PRDVの凍結保存と海水中での生存性
- 1993年に西日本で発生した養殖クルマエビの大量死--発生状況および感染実験
- アワビ属稚貝の筋萎縮症による大量死
- 1993年に西日本で発生した養殖クルマエビの大量死 : 電顕観察による原因ウイルスの検出
- 1993年に西日本で発生した養殖クルマエビの大量死 : 発生状況および感染実験
- IHNウイルスに対する市販消毒剤の殺ウイルス効果 : サケ科魚類の伝染性病原体の消毒法に関する研究3
- IPNウイルスおよびIHNウイルスに対する逆性石鹸製剤の殺ウイルス効果 : サケ科験類の伝染性病原体の消毒法に関する研究4
- 養殖クルマエビの筋壊死症
- クルマエビのビブリオ病の病理組織学的研究
- 1993年に西日本で発生した養殖クルマエビの大量死 : 病理組織観察
- 日本国内におけるMonodon Baculovirus検出例
- 養殖クルマエビから分離されたVibrio属細菌の病原性ならびに性状
- アサリの酸素摂取および鰓繊毛運動と水温の関係
- フサリウム症罹病クルマエビ体内におけるフサリウム菌の分布
- クルマエビのバキュロウィルス性中腸腺壊死症に関する研究-3-仮診断法
- 消毒剤によるバキュロウイルス性中腸腺壊死症(BMN)ウイルスの不活化効果
- Vibrio anguillarum infection in flounder (Paralichthys olivaceus) fingerlings.
- Vibrio anguillarum infection in tiger puffer (Takifugu rubripes) firgerlings.