頸静脈孔神経鞘腫の診断と治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two cases of neurinoma of the IX, X, and XIth cranial nerve are reported.<BR>Case 1 : 48 year old male<BR>Symptoms of the VII, IX, X, and XIIth cranial nerve were evident. The tumor was observed at the hypotympanum and was confirmed to be a neurinoma as diagnosed by biopsy.<BR>Case 2; 31 year old female<BR>The symptoms of the V, IX, X, XI, XIIth cranial nerve were evident.<BR>In both cases, the dilatation of the jugular foramen and the destruction of the pyramidal apex were seen. Obstruction of internal jugular vein was confirmed by retrograde-jugulanography.<BR>The symptoms of involvement of the VIIIth cranial nerve and brain stem were somewhat more apparent than in the case of the acoustic tumor.
著者
-
朴 信史
横浜市立大学脳神経外科
-
千葉 康洋
横浜市立大学脳神経外科
-
吉本 裕
虎の門病院・神経耳科
-
山口 宏也
虎の門病院神経耳科
-
相羽 正
虎の門病院
-
千葉 康洋
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室 脳外科学教室
-
吉本 裕
虎の門病院
-
山口 宏也
虎の門病院
関連論文
- 小脳 glioblastoma multiforme : 自験2症例と文献的考察
- 先天性第XIII因子欠乏症に伴った頭蓋内出血 : 1手術治験例と文献的考察
- I-C-14.左半側視空間失認における眼球運動の分析(言語治療)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- リハビリテーション施行中に髄液短絡再建術が必要になった症例について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : シャント術
- 8.片麻痺患者の立位保持能力と歩行速度について(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 破裂脳動脈瘤の手術適応の時期 : 晩期手術の立場から
- C-17 抗てんかん剤の副作用 : 特にAsterixisについて
- 脳動脈瘤の手術適応と手術手技 1
- 聴神経腫瘍の早期診断ならびに臨床症候と手術手技との関連について
- 原発性cerebral neuroblastomaの1例