新β<SUB>2</SUB>アドレナリン作働薬Procaterol hydrochloride(OPC-2009)の一般薬理作用 : 第一報中枢作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
選択性の高い新β<SUB>2</SUB>アドレナリン作働薬procaterol(PRO)の一般薬理作用をsalbutamol(SAL)およびisoproterenol(ISO)と中枢作用について比較検討した.マウス,ラット,ウサギでは皮下投与(s.c.)15〜50mg/kgで運動量の減少,1,000mg/kgで脱力状態を示すが4〜8時間で回復,イヌでは経口投与(p.o.)100mg/kg以上で嘔吐が観察された.自発運動量は用量依存的に減少し,そのED50はs.c.およびp.o.でPRO:20.2および245mg/kg,SAL:51.1および133mg/kg,ISO:2.37および143mg/kgであり,methamphetamineによる強制運動の抑制はs.c.でPRO:200mg/kg,SAL:100mg/kg,ISO:20mglkgで観察され,p.o.では800mg/kgまで作用がなかった.斗争行動の抑制(ED50)はs.c.およびp.o.でPRO:129および313mg/kg,SAL:112および240mg/kg,ISO:51および185mg/kgであった.協調運動および筋弛緩作用,halothane麻酔増強作用,抗痙攣作用には100mg/kg s.c.および800mg/kg p.o.までいずれも影響が認められず,hexobarbital睡眠はs.c.およびp.o.でPRO:200および400mg/kg,SAL:100および800mg/kg,ISO:10および200mg/kgで延長し,鎮痛作用はHaffnerおよびRandall-Selitto法では認むべき作用がなかったが,酢酸writhingの抑制はs.c.およびp.o.でPRO:100および400mg/kg,SAL:100および200mg/kg,ISO:20および400mg/kgで認められた.正常体温はPRO:200mg/kg s.c.で降下,ISO:20mg/kg s.c.で上昇,SALでは影響なく,発熱状態の体温はPROおよびSALは10,ISOは1mg/kg i.v.まで影響がなかった.脳波に対しては自発脳波および刺激による覚醒反応閾値にも著明な影響を与えなかった(血圧変動による影響は除く.1mg/kg i.v.以上).以上のように中枢神経系に対しては作用弱く,著しい高用量によってのみ行動反応に対する抑制をおこすに過ぎなかった.
著者
-
薮内 洋一
大塚製薬株式会社徳島研究所
-
新谷 成之
大塚製薬株式会社 徳島工場第一研究室
-
橋本 虎六
食品薬品安全センター秦野研究所
-
橋本 虎六
東大・藥理:藥理研究所
-
山下 修司
大塚製薬株式会社
-
桧山 隆司
大塚製薬株式会社徳島研究所生物研究部
-
鄭 正聰
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
高井 正明
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
筒井 正博
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
河村 公太郎
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
大川 直士
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
高井 正明
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
-
山下 修司
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
-
桧山 隆司
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
薮内 洋一
大塚製薬株式会社徳島工場・生物研究所
-
薮内 洋一
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
-
新谷 成之
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
-
河村 公太郎
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
-
大川 直士
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
-
筒井 正博
大塚製薬株式会社徳島工場生物研究所
関連論文
- Angiotensin I 変換酵素阻害剤 captopril の実験的毒性研究 : 第4報 ビーグル犬における3ヵ月亜急性毒性について
- Angiotensin I 変換酵素阻害剤 captopril の実験的毒性研究 : 第3報 ラットに於ける12ヶ月慢性毒性について
- Angiotensin I 変換酵素阻害剤(ACEI), captopril の実験的毒性研究 : 第2報 ラットにおける亜急性毒性について
- Angiotensin I 変換酵素阻害剤(ACEI), captopril の実験的毒性研究 : 第1報 マウス及びラットにおける急性毒性について
- 陽性変力作用薬の研究(第3報)6-(Substituted 1-oxoalkyl)-2(1H)quinolinone誘導体の合成
- (3-Amino-2-hydroxy)propoxy-3,4-dihydrocarbostyril誘導体の麻酔犬におけるβ-受容体遮断作用
- 結核治療を目的とした経肺吸収製剤
- 心臓機能の生理学的及び薬理学的研究
- 368) 犬心肺標本による心臟機能分析に關する吟味(日本循環器學會第20回總會)
- 118)心臟の新陳代謝に關する研究(第3報)(第15回日本循環器學會)
- 39) 心臟の新陳代謝に關する研究 : 第2報 實驗條件の檢討と諸種藥物の影響(日本循環器學會第14回總會記事)
- (61)心臟の新陳代謝に關する研究(一般講演(第2日),日本循環器學會第13回總會記事)
- 中枢性鎮痛薬Buprenorphineの一般薬理作用(第二報)
- 心臟機能の生理学的及び薬理学的研究 : 第2報 心臓機能の生理的要因の代謝に及ぼす影響
- 中枢性鎮痛薬Buprenorphineと中枢神経作用薬との相互作用 ―鎮痛作用およびHalothane麻酔増強作用による検討―
- 新β2アドレナリン作働薬Procaterol hydrochloride(OPC-2009)の一般薬理作用 : 第一報中枢作用について
- 中枢性鎮痛薬Buprenorphineの鎮痛作用および麻薬拮抗作用
- 新β2アドレナリン作働薬Procaterol hydrochloride(OPC-2009)の一般薬理作用 : 第二報末梢作用について
- 薬理学研究の回顧と展望--新古典主義薬理学の幕明け
- 樟脳及びその誘導体の摘出心臓の新陳代謝並びに酵素系に対する作用
- 心臟の新陳代謝に関する研究〔第2報〕実験條件の検討と諸種薬物の影響