Guanabenz:[(2,6-Dichlorobenzylidene)amino]guanidine acetateのMorphine型およびBarbital型身体的依存形成能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
guanabenzは構造の一部にclonidineと共通の部分を含み,その薬理作用も類似しともに中枢神経系のα<SUB>2</SUB>-アドレナリン受容体を介して作用する降圧薬とされている.本研究では,guanabenzの中枢作用に加え,morphine型およびbarbital型身体的依存形成能の有無をclonidineと比較しつつ検討した.1) guanabenz,clonidineはマウスにおけるHaffner変法によって強い鎮痛効果を示し,guanabenzの効果はclonidineの約1/10であるがほぼmorphineに匹敵し,この効果に対し反復投与によって耐性が形成される.2) morphine10日間の漸増投与によって依存としたマウスにおいて発現する自然退薬症状は,morphine最終投与10分前のguanabenzあるいはclonidineの投与によって用量依存的に著明に抑制された.しかしながら,このguanabenzの抑制効果は顕著な体重減少と動物の衰弱を伴い,これが退薬症状の抑制と動物の鎮静状態をもたらしたものである.3) 10日間のbarbital処置によって依存としたマウスにおけるsingle dose suppression testで,guanabenzは高用量で退薬症状を抑制したが,これに要する用量は著明な体重減少と,時に死亡例のみられる大量であった.同じくbarbital依存マウスにおけるsubstitution testでも,guanabenzによってbarbital依存を維持することはできなかった.また,clonidineにはbarbita1退薬症状抑制効果はみられなかった.4) さらに,ラットに対するguanabenzの30日間の連日,1日2回の反復経口投与実験においても,投与期間中に用量に応じた体重増加の遅延がみられたのみで,投与を中止しても体重減少をはじめ退薬症状の発現は認められなかった.以上の如く,guanabenzにはmorphine型あるいはbarbital型の身体的依存形成能を証明することはできなかった.
著者
-
金戸 洋
長崎大学薬学部薬物学教室
-
金戸 洋
長崎大学薬学部
-
金戸 洋
順天堂大学 麻酔科
-
金戸 洋
長崎大薬学薬物
-
小坂 信夫
長崎大学薬学部薬物学教室
-
高栖 政博
長崎大学薬学部薬物学教室
-
三野 照正
長崎大学薬学部薬物学教室
関連論文
- フットショックストレス誘発鎮痛発現に及ぼすμオピオイド受容体 antisense oligodeoxynucleotide の影響
- 各種ストレス誘発鎮痛発現におよぼすμオピオイド受容体アンチセンスDNAの影響
- Amino Acids and Peptides. XXIV. Preparation and Antinociceptive Effect of [D-Ala^2,(N-Me)Phe^4]Enkephalin Analog-Poly(Ethylene Glycol)Hybrids
- Amino Acids and Peptides. XXIII. Leu-Enkephalin Analogs Containing a Fluorinated Amino Acid at Position 2,4 or 5
- Modulation of Morphine Action by Lauric Acid
- 抗不安薬のスクリーニング法(6) : 心理的ストレス反応を指標とした評価法
- Physical Dependence Produced by Dihydroetorphine in Mice
- Amino Acids and Peptides. XXII. Preparation and Antinociceptive Effect of [D-Ala^2] Leu-Enkephalin-Poly (Ethylene Glycol) Hybrid
- Amino Acids and Peptides. XIX. Preparation of Enkephalin-Poly(ethylene glycol) Hybrid and Evaluation of Its Analgesic Activity
- Antinociceptive Effect of Dihydroetorphine and Its Tolerance/Dependence Liability in Mice
- Isolation of Neoanisatin Derivatives from the Pericarps of Illicium majus with Other Constituents
- Sesquiterpene Lactofnes from the Pericarps of Illicium majus : 2-Oxy Derivatives of Neomajucin and 3,4-Dehydroxyneomajucin
- A NEW TOXIC NEOANISATIN DERIVATIVE FROM THE PERICARPS OF ILLICIUM MAJUS
- Isolation of Three New Sesquiterpene Lactones from the Pericarps of Illicium majus
- 鎮痛効果の測定法 (鎮痛剤)
- 依存性薬物の免疫学的定量法に関する最近の進歩
- マウスにおける脳虚血誘発健忘モデルの作製とこれに対する新規合成化合物の脳機能改善効果
- Amino Acids and Peptides. X. : Leu-Enkephalin Analogues Containing a Fluorinated Aromatic Amino Acid
- Amino Acids and Peptides. IX. : Synthetic Studies on Leu-Enkephalin Analogues Containing a Ureylene Bond
- マウスを用いる回避学習モデルとプロリン特異性エンドペプチダ-ゼ阻害薬の抗健忘効果
- マウスにおけるプロリン特異性エンドペプチダ-ゼ阻害薬の抗健忘様効果
- 小動物を用いる薬物の精神的依存形成能の検定-3-マウスにおける依存性薬物溶液の選択摂取行動
- IA-SI-1 いたみと脳内オピオイドペプチド(I慢性疼痛の心身医学)
- No man is an island
- "薬"の本質と国家試験問題(薬剤師国家試験問題はこれでよいだろうか)
- 果たせなかった夢
- 生体防御機構としてのストレス誘発鎮痛
- いたみと脳内オピオイドペプチド(慢性疼痛の心身医学第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- Mequitazine (10-(3-quinuclidinyl-methyl)-phenothiazine, LM-209)のバルビタール型身体的依存形成能に関する研究
- 薬理学-基礎と臨床の接点
- Guanabenz:〔(2,6-Dichlorobenzylidene)amino〕guanidine acetateのMorphine型およびBarbital型身体的依存形成能について
- 摘出モルモット回腸縦走筋標本におけるOpioidに対する耐性,依存の形成:その受容体モデルとしての有用性
- マウスを用いる向精神薬のBarbita1型身体的依存性の検定
- Doxepinの耐性並びに身体的依存性形成能について
- Morphine持続注入による急性耐性について
- 鎮痛薬に関する薬理学的研究-3・4-
- 依存性薬物の免疫学的定量法に関する最近の進歩
- マウスにおける脳虚血誘発健忘モデルの作製とこれに対する新規合成化合物の脳機能改善効果
- Guanabenz:[(2,6-Dichlorobenzylidene)amino]guanidine acetateのMorphine型およびBarbital型身体的依存形成能について
- 摘出モルモット回腸縦走筋標本におけるOpioidに対する耐性,依存の形成:その受容体モデルとしての有用性
- マウスにおけるプロリン特異性エンドペプチダーゼ阻害薬の抗健忘様効果
- マウスを用いる回避学習モデルとプロリン特異性エンドペプチダーゼ阻害薬の抗健忘効果
- 小動物を用いる薬物の精神的依存形成能の検定 3.マウスにおける依存性薬物溶液の選択摂取行動
- マウスを用いる向精神薬のBarbital型身体的依存性の検定
- Doxepinの耐性並びに身体的依存性形成能について
- Morphine持続注入による急性耐性について
- Mechanism of drug action: with special reference to receptors. 6. Action and receptor of opioid: with special reference to side effects.