乳脂肪中のコレステロール濃度に与える給与粗飼料の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
給与粗飼料を変えた場合の乳脂肪中のコレステロール濃度を調べるため,各実験毎に6頭のホルスタイン種搾乳牛を用い,実験I, IIおよびIIIの3回の試験を行なった.乳牛には栄養要求量のうち乳量相当分は配合飼料とビートパルプで給与し,その他はイタリアンライグラス乾草あるいは同生草(実験I, II)および同乾草あるいは同ヘイレージ(実験III)を自由採食させた.実験計画には各実験とも1期14日間の反転法を用いた.調査項目は,乳脂肪中コレステロール値および血清中総コレステロール値である.乳脂肪中のコレステロール値は乾草給与(236mg/100g)に比べ生草給与(261)では有意に高かったが(p<0.01),ヘイレージ給与時(253)には両者の間に明確な差異が認められなかった.またコレステロールの平均生産量は,生草,ヘイレージおよび乾草給与時でそれぞれ,2498,2271および2060mg/頭/日であり,乾草給与と他の二つの給与との間には大きな差異が認められた(p<0.01).一方血清中総コレステロール値は乾草給与(167mg/dl)の方が生草給与(157)に比べて高かった(p<0.05).牛個体別に乳脂肪中のコレステロール値の推移をみると,各個体により給与飼料にかかわらずその値が高く推移するものと,反対に低く推移するものが認められた.乳脂肪中のコレステロール値と乳脂率および血清中総コレステロール値との間には相関関係は認められなかったが,乳脂肪の脂肪酸のC4-C14グループ(%)との間には密接な関係が認められた.以上のことは,牛乳中のコレステロール濃度は給与飼料以外の要因によっても影響を受けていることを示唆していた.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
関連論文
- 濃厚飼料多給時における乳牛の水分出納に及ぼす環境温度の影響
- 草地生態系のシステム分析 : 7.放牧草地における可食草量と採食量の関係の定式化
- ソルゴーの利用について : IV.青刈ソルゴー中の青酸含量
- ソルガムの利用について : 第5報 青刈ソルガム中の硝酸態窒素含量,乳牛に対する青刈ソルガム給与ならびに硝酸塩中毒の人工発症試験
- ソルゴーの利用について : 第3報 細胞膜構成物質について
- ソルゴーの利用について : 第2報 青刈ソルゴーの組織別化学的組成と組織別の消化の難易について
- ソルゴーの利用について : 第1報 青刈ソルゴー各部の生育別化学的組成とin vitro法による推定乾物消化率
- 乳量増加からみた霧状散水•送風装置の経済効果
- 脂肪酸カルシウムおよび酢酸ナトリウムの給与が乳量,乳成分および乳脂肪酸組成に与える影響
- 牛の血液及び乳中のトリメチルアミンオキサイド濃度について
- アマニ油から調製した脂肪酸カルシウム塩給与時の乳脂肪中のα-リノレン酸の増加
- 乳牛に対する脂肪酸カルシウムの給与が乳量および乳成分に与える影響ならびにその給与の経済効果
- チェルノブイルからの放射性物質が日本の西南地域の牛乳および牧草中の131Iおよび137Cs濃度に及ぼした影響
- 乳脂肪中のコレステロール濃度に与える給与粗飼料の影響
- イタリアンライグラスの生草,ヘイレージあるいは乾草の給与が牛乳の脂肪酸組成に与える影響
- 高温時の牛乳の脂肪酸組成
- 高温多湿時における気化冷却が乳牛の生理・生産反応に及ぼす影響