暖地におけるチャ早生品種の品質特性(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
早生品種としてくりたわせ,まきのはらわせ,はつみ豊,ゆたかみどり,やえほ,するがわせの6品種をとりあげ,やぶきたを対照とし,1972年に枕崎市周辺の茶園について,一番茶の製茶品質を調査した。<BR>1) 摘採適期はくりたわせ,まきのはらわせ,はつみどり,ゆたかみどり,やえほ,するがわせ,やぶきたがそれぞれ4月13日,14日,17日,18日,20日,24日,26日頃であった。<BR>2) 製茶品質は有意差検定の結果,するがわせ=やぶきた>くりたわせ>ゆたかみどり>やえほ=まきのはらわせ>はつみどり(品質良>不良)であった。<BR>3) 外観および内質点数は全Nと可溶性Nが少なくなるほど低下する傾向がみられ,やえほ,まきのはらわせ,はつみどりの品質が劣ったのは,これらの成分が少なかったためと思われた。<BR>4) 製茶品質とアミノ酸およびタンニン含量との関係ははっきりしなかった。<BR>5) 温暖な南九州における早生品種として,品質面からはするがわせ,くりたわせ,ゆたかみどりがよく,早期出荷の点からはくりたわせ,ゆたかみどりがよいと思われる。<BR>本調査にあたり,茶園の選定について御援助をいただいた前枕崎市役所農務課参事永岩亥佐男氏,実施にあたり御指導をいただいた前茶試枕崎支場長坂本裕博士(現茶試製茶部長)ならびにとりまとめにあたり御助言をいただいた鳥屋尾博士に深く感謝します。
著者
-
和田 光正
農林水産省野菜・茶業試験場久留米支場
-
本荘 吉男
野菜・茶業試 久留米支場
-
中田 典男
農林水産省茶業試験場枕崎支場
-
本莊 吉男
農林水産省茶業試験場枕崎支場
-
中田 典男
野菜・茶業試 久留米支場
-
和田 光正
農林水産省茶業試験場枕崎支場
-
中田 典男
農林水産省茶業試験場
関連論文
- 35 夏茶期の原葉品質の改善について(九州支部講演会講演要旨その2)
- 暖地におけるチャ早生品種の品質特性(第1報)
- 生育調節剤によるチャの着蕾促進
- 茶遺伝資源における新葉毛茸特性の変異
- 寒冷,温暖による茶芽の形態と茶葉化学成分の相違
- 暖地におけるチャ早生品種の品質特性(第2報)
- 茶の火入れにおける遠赤外線の利用
- 茶の仕上用振動ふるいの最適操作条件
- クロロフィル含量からみた緑茶の品質
- 産地による煎茶の品質,および化学成分の相違
- 精揉葉乾燥へのマイクロ波加熱の利用
- 火入れ処理による嫌気処理緑茶(ギャバロン茶)の品質改善
- 嫌気処理緑茶(ギャバロン茶)の製法改善--嫌気処理条件の検討