日本短角種の発育速度と枝肉形質の遺伝的改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本短角種の発育速度が遺伝的に改良されていることを明らかにし,今後最も重要な課題である精肉歩留り向上のために現場後代検定を行なった.1974〜1985年に直接検定にかけられた雄牛のうち13頭の種雄牛の息牛183頭の成績を用いて一日平均増体量(DG)の表型価の推移,および遺伝的趨勢をみた.種雄牛の育種価はBLUP法により推定した,種雄牛の育種価の出生年次に対する回帰係数は+10.6g/年(P〈0.05)であり,息牛におけるDGの表型価の検定年次に対する回帰係数は+30.1g/年(P〈0.01)であった.1985年9月から1986年1月に出荷された1,009頭の枝肉について5〜6肋骨間断面の3ヵ所の皮下脂肪厚,ロース芯面積の測定および脂肪交雑の判定を行ない,現場後代検定を実施した,皮下脂肪厚1,2,3の和および各皮下脂肪厚の平均値は63.8,25.7,21.9,16.3mm,またロース芯面積と脂肪交雑評点の平均値は40.2cm2,0.33であった.精肉量による種雄牛の順位づけを行なうため,17頭のデータを用い5〜6肋骨間断面の測定値から精肉量を推定する次の重回帰式を作製した.精肉量推定値(kg)=0.492×枝肉重量(kg)-0.280×皮下脂肪厚3ヵ所の和(mm)+0.488×ロース芯面積(cm2)+33.31(R=0.95)平均枝肉重量の概数340kgと一次回帰式により340kg時の値に補正した各個体の測定値を代入して精肉量推定値を求めた.その結果,現場後代検定における精肉量推定値の平均は202,6kg,枝肉重量340kgに対する精肉歩留りの平均は59.6%であった.1,009頭の枝肉のうち26頭の種雄牛の息牛237頭のデータを用い,BLUP法により各形質のExpected Progeny Difference (EPD)を推定した.EPDは皮下脂肪厚3ヵ所の和では-6,0〜+12.1mm,ロース芯面積では-3.0〜+2.9cm2,脂肪交雑評点では-0.10〜+0.21の範囲であった.前述の精肉量推定式を用いて枝肉重量340kg時の種雄牛別の精肉量を求めたところ,197.9〜203.9kgの推定値が得られた.
著者
関連論文
- 新生子牛の尿性状と酸-塩基排泄の生後推移
- 山羊・緬羊における尿中リン排泄の日内変動に及ぼす給飼の影響
- ホルスタイン種子牛における出生直後の血漿カルシウム・マグネシウム・無機リン濃度 (短報)
- 濃厚飼料無給与で放牧した搾乳牛の血液成分および酵素活性について
- フリ-スト-ル飼養の搾乳牛のサイレ-ジ採食に及ぼす給飼時間制限の影響〔英文〕
- 乳牛における血漿ブドウ糖•乳酸•脂質•尿素濃度の泌乳期間中の推移
- ノルアドレナリン注射が新生子牛の直腸温と血液成分に及ぼす影響
- 新生子牛におけるノルアドレナリン投与後のグリコーゲン分解と脂肪動員の生後推移
- 子牛の生後2時間以内の血漿遊離脂肪酸•グルコース•フラクトース•乳酸濃度の変化
- 肉牛における粗飼料採食量と血漿酢酸濃度の関係
- 中鎖脂肪給与が子牛の飼料消化性,第一胃内発酵および血液成分に及ぼす影響
- 選抜集団における育種価の分布の歪みに起因する非線型遺伝率と非対称選抜反応
- 継続的な選抜が集団平均,遺伝率および育種価の分布に与える影響
- フリーストール飼養の搾乳牛のサイレージ採食に及ぼす給飼時間制限の影響
- 日本短角種の発育速度と枝肉形質の遺伝的改良
- 肥育農家の規模による種雄牛評価のちがい
- 振動モデルによる泌乳曲線の解析
- 斜め空中写真法による放牧牛の行動解析
- 選抜指数に基づく継続的な選抜の効果を推定するための理論的モデル
- 継続的な選抜が遺伝相関に与える影響を評価するための理論的モデル
- 熱損失モデルを含む複合モデルによる気象条件の乳量に及ぼす効果の評価
- 乳牛における飼料給与の方法が第一胃内発酵, 血液性状および採食行動に及ぼす影響
- 個体別給飼装置の利用による濃厚飼料の分割給与が群飼搾乳牛の採食行動に及ぼす影響
- 乳牛の血漿ブドウ糖•遊離脂肪酸•尿素•カルシウム•無機リンおよびマグネシウム濃度の日内変動
- 乳牛における乳脂率および乳蛋白率と血漿成分の関係
- 乳牛における血液成分とその栄養生理的意義
- 泌乳牛の放牧初期における血漿成分の推移
- 日本短角種の直接検定における給餌法の改訂
- 日本短角種ならびに黒毛和種雌牛の発育に関する考察