人間関係における動態的相互作用の実験研究―動態的相互作用における個人特性の測定―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来の相互作用論におけるパーソナリティは質問紙法で測定され,動態的相互作用という時系列変化過程を測定していなかった。本研究は,コンピュータ制御による相手との相互作用過程から動態的個人特性を測定し,従来の質問紙法による静態的指標と比較した。課題では,コンピュータ内の相手が反省エネ行動を繰り返し行う中で,被験者に省エネ行動と相手との友好関係維持という二律背反の目標を与えた。対人協調・非協調行動と対人友好感情評定値の時系列変化を測定し,この2変数相関を個人で求めて動態的個人特性とみなし,得点から高・低群に分類し,各群の代表的時系列特徴を主成分分析で求めた。実験条件には,相手が反省エネ行動を反復することを共通として,相手の攻撃的口調条件と非攻撃的口調条件とを設定した。結果として,対人友好感情評定値の時系列変化が動態的特性の高・低群と各実験条件とで変化傾向が異なり,相手の表面上の口調の影響と,口調と反復される反省エネ行動との一致感の認知の影響を受け,それが時間経過で変化する傾向が示された。動態的指標と静態的指標とを比較したところ,実験条件を通じて一貫した相関は確認されず,動態的指標が質問紙法で測定できない独自の個人特性を表現している点が示された。今後も動態的相互作用に基づく個人特性の測定研究が多くなされる必要がある。
- 日本グループ・ダイナミックス学会の論文
著者
-
深町 珠由
東京工業大学社会理工学研究科
-
中川 正宣
東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻
-
前川 眞一
東京工業大学
-
伊藤 由香
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
前川 眞一
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
中川 正宣
東京工業大学
-
深町 珠由
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
中川 正宣
東京工業大学大学院社会理工学研究科
関連論文
- 現実的意思決定場面におけるエキスパートと非エキスパートの違い : エンジニアリング業務におけるポンプ選択
- 確率的概念構造に基づく比喩理解の計算モデル--日本語コーパスの統計解析を用いて (特集 概念研究再考)
- 確率的概念構造に基づく比喩理解の計算モデル : 日本語コーパスの統計解析を用いて
- 漢字記憶検索過程を支える類似性空間の計算モデル : IsomapとMDSの比較
- カオスニューラルネットワークによる漢字記憶検索プロセスのダイナミカルなモデル化
- 漢字記憶検索プロセスのカオスニューラルネットワークによるダイナミカルなモデル化
- 漢字記憶検索課題における洞察的パターン : カオスニューラルネットワークによる記憶検索プロセスのダイナミカルなモデル化
- マルチレベルモデルにおける分散母数の階層化(多母集団同時分析とマルチレベル分析,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 統合型テストプラットフォームの開発(テストデータとテキストデータ,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 選抜場面における評価 : その理想と現実
- 2302 意思決定における認知構造の日中比較研究 : IT プロジェクトマネジメントの現場調査
- ベイズ推定による2相3元データの非計量多次元尺度構成法(セッション3B)
- 洞察問題解決過程のカオスニューラルネットワークによるダイナミカルなモデル化
- 洞察問題解決における制約緩和プロセス : 9点問題を用いた検討
- 比喩理解過程における創発特徴の心理実験による検証
- 項目反応理論を用いた第1回共用試験医学系CBTの統計解析
- フィードバック的心理処理を含む意思決定のニューラルネットワークモデル
- ユーザーの商品購入意思決定過程モデルに基づく商品コンセプトの構築方法
- 新約聖書のルーツを求めて : その統計解析(失われゆく情報の復元・保存技術 : 人文科学における情報処理(文献学・データベース共有・史科編纂))
- 洞察問題における制約としての「裏切り者検知」
- 制約論を用いた洞察問題解決過程のカオスニューラルネットワークモデルの構築
- 言語統計解析を用いた確率的言語知識の構築とその心理学的妥当性の検証
- 条件文に対する主観確率判断過程のロジスティック回帰モデル : 大規模言語統計解析結果に基づく意味的相互作用の実験的検討
- 言語統計解析による確率的言語知識の構築と比喩生成実験への応用
- 洞察的問題解決時の感情的体験が制約の成立に与える影響
- 帰納的推論における負事例の効果 : 心理学実験と計算モデルによる検討
- 洞察的問題解決過程における過去試行からの回避傾向が解決過程に及ぼす影響
- 条件文に対する主観確率判断過程のロジスティック回帰モデル : 最尤法による意味的相互作用の分類
- 言語統計解析を用いた記憶連想と比喩表現生成過程の検討 (ことば工学研究会(第23回)テーマ:ことばによる表現の可能性)
- 視覚的イメージ能力テスト作成の試み
- 異本解析を目的としたオリジナル文書抽出モデルの考察
- 異本解析アルゴリズム(SynopticPatch)による計算共観表の作成
- 異本解析アルゴリズム(SynopticPatch)による計算共観表の作成
- 定量化された評定データのための分析手法の研究--個人差による影響を受けない測定モデルの開発
- 単語の共起データに基づく共観福音書の特有性の分析
- G9-3 多属性意思決定過程のニューラルネットワークによるモデル化(一般セッション(G9) : CIM (Computer Intensive Methods))(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 聖書ソフトウェアの開発と因子分析に基づく福音書の特徴分析--因子得点を中心にして
- 人間関係における動態的相互作用の実験研究―動態的相互作用における個人特性の測定―
- 消費者の商品購入意思決定過程の研究 : デザインの評価について(口頭による研究発表概要)
- 新規参入プロジェクトへの各種選択問題に対する汎化モデルアプローチ
- A-41 新規参入プロジェクトにおける各種選択問題に対する汎化モデルアプローチ
- 階層的線形モデルにおけるレベル1パラメータの推定精度について(数学・統計)
- G10-4 WebとSQL Serverを用いたCATシステムの開発(一般セッション(G10) : テストと評価)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- WebとSQL Serverを用いたCATシステムの開発(テストと評価)
- 条件文推論の学習過程 : 論理的推論学習支援システムに向けての実験的研究
- 論理的規則の獲得における方向性
- 論理的推論の学習過程
- 計量的多次元展開法の新しい解法とその評価(多変量解析II)
- 項目特性理論の展開(自主シンポジウム 2)
- 大学入学者選抜に関する意見の構造 : 高校生,高校教員,大学教員の比較(教育)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- G5-5 進学校における大学受験に関する意識と学内成績及び性別との関係(一般セッション(G5) : 人間科学)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 大学入学者選抜に関する意見の構造 : 高校生、高校教員、大学教員の比較
- 1959年から1989年までの旧ソ連スラブ地域における社会構造とロシア語母語選択率
- 潜在変数を含む場合の順序制約付きロジスティックモデル(セッション2A)
- 推移律を満たさない選択判断のモデル化(セッションN-3(MK301) 一般セッション マーケティング1)
- 潜在クラスを用いた「多次元」尺度構成法(潜在変数分析の発展)
- 多値項目反応モデルにより推定された特性値の簡便推定法について(教育)
- 行列演算ならびに総和記号演算のためのMathematicaパッケージの開発(データ解析ツール)
- 母集団分布として混合正規分布を仮定した場合の能力値分布のパラメタ推定法(テスト理論)
- 潜在クラスモデルによる対比較データの分析(ベイズアプローチ)
- 因子スコアや潜在変数得点を用いた構造方程式モデルの母数推定の偏りの解決
- 潜在変数得点の推定値を用いた構造方程式の母数の推定について(医学)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 潜在変数得点の推定値を用いた構造方程式の母数の推定について(構造方程式モデル)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- テストの標準化について
- 潜在変数得点の推定値を用いた構造方程式の母数の推定について
- 昭和54年度から59年度までの共通第1次学力試験(国語・数学I・英語B)に関する比較研究 : 多変量解析の手法を用いて
- 進学校における大学受験に関する意識と学内成績及び性別との関係
- 条件文に基づく論理的矛盾の解消過程
- 論理的推論における例外処理過程に及ぼすリスクの影響
- 視覚的イメージ能力と意思決定後の満足感
- 視覚的イメージ能力と図形嗜好
- 進学校における大学受験に関する意識と学内成績及び性別との関係(人間科学)
- 多属性意思決定過程のニューラルネットワークによるモデル化(CIM (Computer Intensive Methods))
- 項目反応理論によるテスト設計(日本行動計量学会活動報告)
- 資質評価と一体化した教職課程カリキュラムの再構築
- G10-2 論理的推論課題における既有知識に対する確信度の影響
- 因果推論に影響する要因
- 規則に対する主観的確信度による条件文の"意味内容"の分類
- 次元縮約を伴うクラスタワイズ回帰分析(Session 4B)
- 倒産分析手法の比較分析(一般セッション 経営)
- プログラム評価のための最適項目応答モデルと等化方法の選択
- 変数クラスタリングを伴うクラスタワイズ回帰分析(一般セッション 数学・統計(5))
- 高次認知過程のニューラルネットワークモデル : 問題解決と意思決定を中心として
- 数学と心理学 - '数学でわかる心理' と '数学をわかる心理'
- PF028 正規分布の確率密度に比例した離散能力値分布の推定法(ポスター発表F,研究発表)
- 15. 力学概念調査(FCI)得点と定期試験得点との比較(概念形成と力学の教授法,研究発表2,大会テーマ「物理教育を担うものは…」)