Ajax-GISにおけるサーバサイドレンダリングを用いたレイヤ制御と図形編集
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents the methods of the multi-layer control and the graphical feature editing by the server side rendering in Ajax-GIS. Ajax-GIS uses divided raster image file called “tile” in order to keep light handling. We propose that the multi-layer control is realized by means of merging tiled images in the server application as the requests of the client application. Furthermore we propose the graphical feature editing protocol that sent from a client and send back to an image in order to edit a feature such as moving vertices, changing color. In an evaluation experiment of an actual map data, we confirmed the effectiveness of these methods as comparing with conventional methods.
著者
-
坂入 威郎
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
玉田 隆史
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
亀井 克之
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
後藤 幸夫
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
中田 秀男
三菱電機(株)電力システム製作所
-
玉田 隆史
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
後藤 幸夫
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
中田 秀男
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
亀井 克之
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
坂入 威郎
三菱電機(株)先端技術総合研究所
関連論文
- マルチキャストにおける複数ノードの同時離脱について
- 複数路側機連携サービスのためのDSRCプラットフォームの拡張(ITSポジショニングシステム,一般)
- Ajax-GISにおけるサーバサイドレンダリングを用いたレイヤ制御と図形編集
- 自律分散型送信電力制御による車車間通信システムの提案
- 携帯端末を使った地図表示インタフェースのユーザビリティ評価
- XML空間インデックスを用いた携帯端末におけるG-XMLデータの効率的な管理方式
- レイトレース法のための3次元地図情報を用いた電波伝搬パスの高速算出手法
- インターンネット利用型三次元地図情報システム
- ブラウザの描画速度向上を目的とするVRMLデータ自働最適化ツール
- 画像・地図統合型都市景観表現システム (特集 ディジタルイメ-ジング技術)
- 3次元仮想空間を用いた都市設備管理システム
- 広域ネットワーク上での3次元仮想世界の共有方式 : マルチ大画面表示を利用した共同作業
- 3次元仮想環境を用いた設備管理システム
- 路車間通信システム評価のためのハードウェアインザループシミュレータの開発
- Ajax-GIS におけるサーバサイドレンダリングを用いたレイヤ制御と図形編集
- 路車間通信システム評価のためのハードウェアインザループシミュレータの開発(車々間・路車間ネットワーク,ITS情報処理,一般)
- エリア間経路DBを用いた高速経路算出方式
- 異方性ドロネー三角形分割による地図の幾何補正方式(パターン認識)
- A-16-5 3次元グラフィックスを応用した設備の見える化(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- Web環境下におけるマップトップ監視システム(映像符号化,システム及び一般)
- 実環境再現を目的とした部分画像の検索転写による情景画像の生成
- 侵入駆動方式による剛体系運動のインタラクティブシミュレータ
- 画像に基づく仮想空間の生成
- 画像に基づく仮想空間の生成
- 物理法則に基づく剛体運動のシミュレーション手法
- 物理法則に基づくインタラクティブな剛体運動アニメ-ション生成手法
- 実写画像を用いる仮想空間の生成
- 物理法則に基づく剛体運動のシミュレーション手法
- 11)建築CADにおけるMD木を用いた3次元表示 : 座標変換による陰線消去の高速化(〔放送方式研究会 画像通信システム研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像応用研究会 映像表現研究会〕合同)
- グラフ合成に基づく監視制御システムソフトウェアの生成
- 自律分散型送信電力制御による車車間通信システムの提案
- 道路交通シミュレーションと連動したDSRCシステムの開発
- DSRCによるプッシュ型情報配信サービスのためのプロトコルの設計と実装(ITS)
- DSRCによるプッシュ型情報配信サービスのためのプロトコルの設計と実装(ITS)
- 特異値分解を用いた所要時間予測
- 外部端末を利用したDSRC応用システムの検討
- A-17-20 音声再生機能を搭載した高機能DSRC車載器の開発(A-17.ITS,基礎・境界)
- DSRCの多目的利用を実現する路車間通信の環境に適した通信プロトコルの設計と実装(ITS通信技術, ITS技術論文)
- 異種分散シミュレーションによるITS開発環境の構築(ITS)(次世代移動体通信システム)
- 次世代DSRC応用システムにおける情報配信技術 : プッシュ型情報配信アプリケーションの応用(交通工学・交通流シミュレーションとその応用,一般)
- 2503 DSRC における Non-IP マルチアプリケーション規約とその応用
- A-17-8 DSRC ローカル通信の機能設計と実装
- A-17-7 DSRC ローカル通信アーキテクチャ
- 分散ネットワーク環境によるITS評価シミュレータの実現
- ITS評価シミュレータ (特集 動き出したITS)
- Pace-the-Scene Movie : ビデオ映像による実環境の情景表現手法
- 5M-2 2系列のビデオ映像による3次元運動の推定 (2) : 運動入力インタフェースとしての応用
- 5M-1 2系列のビデオ映像による3次元運動の推定 (1) : 協調推定アルゴリズム
- ビデオ映像による自然情景内のウォークスルー実現方法
- ビデオ映像による自然情景内のウォークスルー実現方法
- ビデオ映像による自然情景内のウォークスルー実現方法
- ビデオ映像による働きのある仮想空間の表現手法
- 空中撮影画像による仮想空間フライスルー
- 地図情報と実写画像による景観画像の合成
- 高精度GPSの技術的進展と三次元地形モデルへの展開
- H-005 異方性ドロネー三角形分割による地図の幾何補正(H分野:画像認識・メディア理解)
- 物体操作シミュレーションのための凹凸形状間の干渉チェック手法
- A-17-2 ITS車載器を活用したインフラ協調型安全運転支援システム(A-17.ITS,一般セッション)
- 画面に着目した Web アプリケーション構築技術
- B-022 監視制御システムにおけるプログラミングレス開発の支援(B分野:ソフトウェア)
- B-14-7 SVGを利用したネットワーク監視画面構築(B-14. テレコミュニケーションマネジメント, 通信2)
- 鉄鋼搬送ラインの自動制御システムにおけるソフトウェア再利用モデル
- 状態マシンに基づくWebアプリケーションのモデル化
- 自動制御領域におけるソフトウェア生産性向上への取り組み
- 生成・カスタマイズ方式による監視制御システム向け3次元GUI構築手法の提案
- プラント監視制御におけるシステム定義情報の自動生成
- 監視制御システム向けアプリケーションフレームワーク
- 設備を管理する図面から監視画面を自動生成するプラント監視システムの構築手法
- 監視制御システム向けデータベースの構築
- オブジェクト指向方式を用いた設備データ管理システムの実現(II) : データ管理方式
- オブジェクト指向方式を用いた設備データ管理システムの実現(I) : 概要とユーザインターフェース
- 対話型システム視覚的構築用クラスライブラ : GhostHouse(II) : 監視制御システムへの適用
- 対話型システム視覚的構築用クラスライブラ : GhostHouse(I) : 設計方針と概要
- DSRC応用サービス技術
- 車両への情報配信サービスに適したプッシュ型プロトコルの設計と実装
- 自律型走行モデルによる道路交通シミュレータの開発
- 遺伝的アルゴリズムによる交通信号制御の検討
- 複雑トンネルにおける換気システム設計のための空気力学モデル(流体工学,流体機械)
- 道路網における複数経路提供効果のシミュレーションによる分析
- 道路トンネルにおける通路換気制御の検討
- 道路トンネルにおける通路換気制御の検討
- 道路トンネルにおける通路換気制御の検討
- 建築図面読み取りシステム : GXAuto-vectorizer : (2)ベクトル化手法と性能評価
- モデルによるシステムテスト開発環境の再利用とその適用
- エネルギー最小化による変形可能仮想ろくろモデラ
- オブジェクト間結合にデータ伝播機構を用いた視覚的オブジェクト指向言語
- 電力設備の計画・設計・監視に適した大規模グラフィックデ-タ管理方式 (システム計画・設計の支援技術-特集号)
- ラスタ演算を用いた図面のベクトル化
- ラスターベクトル化法における円・円弧認識
- BD-treeによる設備図面の管理方式と記号認識への応用
- Raster演算を用いた設備図面のシンボル認識
- モービルマッピングシステムによる3D点群データからの電柱検出 (ITS)
- マサチューセッツ工学大学
- D-9-11 Web-GISを活用した地域安全マップの作成に関する一提案(D-9.オフィスインフォメーションシステム,一般講演)
- D-9-3 SVG地図を用いた住民向け情報公開サービス(D-9. オフィスインフォメーションシステム, 情報・システム1)
- 過疎地域における地域情報基盤の持続的活用に関する実証的研究
- A-16-11 Google Earthと連携した3次元設備の見える化(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- ラスター演算による設備図面のシンボル認識
- 監視制御マンマシンシステムの視覚的オブジェクト指向構築方式
- ビデオ映像による自然情景内のウォークスルー実現方法