<研究速報>20万円で作る原子間力顕微鏡による結晶格子の観察
スポンサーリンク
概要
著者
-
星 泰雄
東京大学生産技術研究所
-
山本 晃生
東京大学大学院
-
六尾 妙=Mutsuo
東京大学生産技術研究所
-
池田 耕吉
東京大学生産技術研究所
-
金 範埈
東京大学生産技術研究所 マイクロナノメカトロニクス国際研究センター
-
川勝 英樹
東京大学生産技術研究所
-
山本 晃生
東京大学大学院 工学系研究科
関連論文
- 単結晶シリコンカンチレバーの光熱励振法 : −高次振動モードを用いる液中ダイナミック原子間力顕微鏡の為に−
- 高次振動モードを用いる液中ダイナミック原子間力顕微鏡
- ダイナミックラテラルフォース顕微鏡によるSAMの観察(摩擦の物理,研究会報告)
- 400mmシリコンウェハの非接触静電浮上
- 真空環境用静電リニアモータの開発
- 212 真空環境対応静電浮上式リニアモータの開発
- 真空環境用静電リニアモータの位置決め制御
- 静電浮上モータの浮上制御方法の検討
- 静電気力を用いた細胞回転機構の開発
- 卵細胞回転機構の開発
- 1028 MR画像を用いた生体力学計測への静電モータの応用(G02-3 バイオエンジニアリング(3),G02 バイオエンジニアリング)
- 結晶格子を用いた段差測定 (先進プロダクションテクノロジー)
- 卵細胞回転機構の開発
- 全自動核移植システムの開発
- 高周波低振幅原子間力顕微鏡
- 「原子間力顕微鏡で水を見る」
- 18pWH-3 サブオングストローム振幅をもちいた原子スケールの摩擦計測(領域9,領域10合同シンポジウム ナノスコピック系の摩擦の物理:摩擦の素過程と制御,領域9,表面・界面,結晶成長)
- ナノ振動子と100万プローブの走査型力顕微鏡
- 超高速・超並列ナノメカニクス
- 百万本のカンチレバーと100MHzまでの原子間力顕微鏡(制御・システム)(近接場科学の工学応用をめざして)
- 原子間力顕微鏡における探針のねじれ固有振動を用いた可視化手法 (プロダクションテクノロジー)
- プローブ顕微法へのナノマシーニングの応用 (マイクロ・ナノメカトロニクス)
- 434 3次元ナノ構造物評価用電子顕微鏡内走査型プローブ顕微鏡(SEM-SPM)(光メカトロニクスII)(OS.6 ナノ構造創成をめざす光メカトロニクスの展開)
- (マイクロマシン特集号)
- ナノメートルオーダの機械振動子の作製 (マイクロマシン特集号)
- (マイクロマシン特集号)
- 走査型力顕微鏡探針のねじれ固有振動振幅マッピング (マイクロマシン特集号)
- 静電フィルムアクチュエータを用いた2自由度ロボットアームの開発
- 高出力両面駆動形積層静電モータ
- 真空環境用静電リニアモータの開発
- 柔軟な構造を有する静電フィルムアクチュエータの開発 : 推力特性評価
- 柔軟な構造を有する静電リニアアクチュエータの開発:柔軟な静電リニアアクチェエータの権力特性評価
- 1P1-N-102 接触面温度予測に基づく物体温度触感の提示 : 個人差を考慮した提示手法(触覚と力覚2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 特集15 : 研究速報 : 逆起電力検出信号によるステップモータの閉ループ制御
- 2P1-N-077 弾性表面波デバイスによる液滴の搬送,混合,霧化(マイクロナノ作業2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 20万円で作る原子間力顕微鏡による結晶格子の観察
- 逆起電力検出信号をフィードバックしたステップモータのダンピング制御
- 逆起電力検出信号を用いたステップモータの負荷トルク検出方法
- 結晶格子を基準としたリニアエンコーダー (マイクロマシン特集号)
- 走査型力顕微鏡探針のねじれ固有振動振幅マッピング (プロダクションテクノロジー)
- 結晶格子を基準としたリニアエンコーダー (プロダクションテクノロジー)
- 結晶格子を基準としたリニアエンコーダ (プロダクション・テクノロジー)
- レーザダイオードの戻り光の計測への応用に関する研究 (プロダクション・テクノロジー)
- F07(3) 静電モータのMRI対応性評価とその応用(【F07】ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ)
- 電子ビーム描画装置の開発 : 日立ハイテクノロジーズ/日立製作所(精密工学の最前線)
- 触覚ディスプレイの研究動向
- 静電アクチュエータ
- W12-(5) フレキシブル静電モータ
- 1P1-S-084 静電誘導を用いた三相交流駆動両電極形静電モータ(アクチュエータの機構と制御2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 摩擦力制御を用いた静電皮膚感覚ディスプレイ
- 真空環境用静電リニアモータの開発
- 液中マイクロコンタクトプリンティングにおけるPDMSチップの観察
- 薄型静電リニアアクチュエータを用いた皮膚感覚ディスプレイ
- 211 弾性表面波の定在波振動を用いた液体の搬送と霧化
- 薄膜移動子を用いた静電皮膚感覚ディスプレイ
- 単一細胞レベルでの熱ショックタンパク質の発現メカニズム解明に向けたマイクロヒーターデバイスの開発
- ステップモ-タの負荷トルク連続検出回路の開発
- 逆起電力検出信号によるステップモ-タの負荷トルク検出方法
- 逆起電力検出信号を用いたPM形ステップモータの閉ループ制御駆動
- フランス科学技術庁(CNRS)と東京大学生産技術研究所(IIS)のマイクロメカトロニクスに関する共同研究
- 3次元ナノ構造物評価用電子顕微鏡内原子間力顕微鏡の開発 (プロダクションテクノロジー)
- ナノメートルオーダの機械振動子の作製 (プロダクションテクノロジー)
- ナノメートルオーダの機械振動子の作製
- ナノメートルオーダの機械振動子の作製方法 (マイクロマシン)
- 結晶格子を基準として超精密側長と位置決め
- 電極の傾斜配置による静電アクチュエータの性能向上
- 静電リニアモータの定速制御
- 高出力静電リニアモータのサーボ制御
- 高出力静電モータ用コントローラの開発
- ナノメートルオーダの機械振動子の作成方法と特性測定 (先進プロダクションテクノロジー)
- 結晶格子を基準に用いたエンコーダ
- 磁気吸引浮上機能を有するリニアステップモータ
- 原子レベルの計測と制御 (プロダクションテクノロジー)
- MEMS技術を用いたナノワイヤの製作およびバイオ物質センシングへの応用
- 結晶格子を用いた測長と位置決め (生産加工システムの先進技術)
- 液中原子間力顕微鏡による高アスペクト比表面の高分解能イメージング
- 要素技術からのブレークスルー―アクチュエータ研究の最前線―高出力静電アクチュエータ―特殊環境への応用に向けて― : —特殊環境への応用に向けて—