野菜におけるデタージェント分析法適用上の問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
余剰野菜等を家畜飼料として有効利用するためには、飼料成分を正確に把握する必要がある。しかし、野菜のデタージェント分析では、酸性デタージェント繊維(ADFom)含量が中性デタージェント繊維(NDFom)含量より大きい値を示す事例がみられる。そこで野菜におけるデタージェント分析法について検討した。供試試料はキャベツ、白菜、大根であった。キャベツ、白菜、大根におけるNDFomとADFomの分析値は、それぞれ14.6、15.6、11.5%および14.2、19.0、14.2%であり、キャベツを除きADFomがNDFomより大きくなる結果であった。ADFom、NDFom中に残留する粗タンパク質(CP)は、それぞれ0.2〜0.6%、0.1〜0.8%の範囲にあり、ADFom、NDFom分析値に大きく影響を与えるものではなかった。酵素分析法による細胞壁物質(OCW)はNDFomより7.4〜12.4%大きく、これはペクチン質の残留程度による違いと考えられ、このペクチン質がAD溶液による加熱処理過程でろ過し難い物質の生成に関与しADFomを過大に評価しているものと推察される。NDF処理によりペクチン質を除去した残渣をADF分析したもの(n-ADFom)では、キャベツ、白菜、大根でそれぞれ11.1、12.3、10.0%とNDFom分析値より大きな値は示さなかった。このことから、野菜におけるADFomの分析方法としてn-ADFomは適切な方法であると考えられた。
- 農業技術研究機構畜産草地研究所の論文
- 2010-03-00
著者
関連論文
- ケナフ(Hibiscus cannabinus L.)の乾物収量,飼料成分,タンパク質画分およびin vitro乾物消化率に及ぼす刈取法の影響
- わが国のホルスタイン種育成雌牛の夏季増体量に及ぼす温暖化の影響
- 釧路湿原久著呂川後背湿地における土砂堆積履歴と堆積厚の推定
- ケナフ (Hibiscus cannabinus L.) の乾物収量, 飼料成分, タンパク質画分および in vitro 乾物消化率に及ぼす刈取法の影響
- 近赤外分析法による無粉砕飼料イネの飼料成分の推定
- 近赤外分析法による飼料イネの飼料成分推定
- 妊娠末期ヤギの妊娠子宮への養分供給量に及ぼす胎子数, 栄養摂取量およびホルモン濃度の影響
- 乳牛の妊娠末期におけるエネルギー水準が血漿代謝産物およびホルモン濃度に及ぼす影響
- 飼料の粗濃比が妊娠末期の乾乳牛の乾物摂取量に及ぼす影響
- 泌乳牛の窒素排泄量に及ぼす高温環境の影響
- 胎子数および妊娠の進行が母牛の妊娠末期における飼料の消化管通過速度に及ぼす影響
- 飼料と糞の特定波長域の近赤外スペクトルの違いに基づく消化率の推定
- 黒毛和種牛の受精卵を移植したホルスタイン種雌牛の妊娠末期におけるエネルギー要求量
- 近赤外分析法による飼料の消化率とエネルギー価の2推定方法の比較
- 泌乳牛における窒素排泄量の推定
- 乳用種未経産牛に対する妊娠期間中の無機セレンの投与が繁殖成績および体液性状に及ぼす影響
- 近赤外分析法によるイネホールクロップサイレージの飼料成分の推定
- 黒毛和種去勢牛の肉質に及ぼす飼料およびルーメン発酵の影響
- 暑熱環境下における体感温度の上昇がホルスタイン種牛の乳量に及ぼす影響
- 野菜におけるデタージェント分析法適用上の問題点
- 物理化学的パラメータを用いた飼料の特性評価
- PCR法による肥料中の動物由来DNAの検出
- 食品残さを成分表に基づき配合した養豚用リサイクル飼料の組成および栄養価の設計値と実測値の比較
- 流通粗飼料の繊維およびタンパク質画分
- 乳牛におけるイタリアンライグラスロールベールラップサイレージの自由採食量と飼料成分, 第一胃内滞留時間, 消化率, 消化速度との関係
- 8-13 ルーメン内消化における牧草総繊維の構成糖の変化
- 近赤外分析法による乾草および牧草サイレージのTDN推定
- 乳牛の飼料給与診断における近赤外分析・飼料成分表の栄養評価システムと化学分析法との比較
- 中性デタ-ジェント繊維(NDF)の定量値に及ぼすエチレングリコ-ルモノエチルエ-テルの影響
- 豆腐粕の牛用飼料としての飼料価値と消化特性
- 牧草の細胞壁物質のin situおよびセルラ-ゼ可消化分画における近赤外吸収特性
- 近赤外分析法により粗飼料の成分分析と栄養価の推定法 : II.成分分析値からのTDN推定と直接TDN推定法の検討
- 近赤外分析法による粗飼料の成分分析と栄養価の推定法 : I. キャリブレーションの精度と未知飼料の推定精度
- ケールジュース粕の第一胃内分解特性と栄養価
- 乾燥麦茶粕および麦茶粕サイレージの養豚用飼料としての栄養価
- 低・未利用食品製造副産物における反すう家畜用飼料としてのタンパク質の特性評価
- カボチャならびにニンジンジュース粕の反すう家畜用飼料としての特性
- 乳牛と肉牛における窒素排泄量の予測と比較
- フィルターバックによる繊維含有率の測定およびaNDF分析法による繊維の消化性の評価
- トウモロコシ蒸留粕(DDGS)に含まれるアミノ酸の消化性の変動の In vitro 消化試験による評価
- 4-34 P-60 搾乳牛によるアン粕を用いた TMR の物理性の評価
- 乳牛の妊娠末期におけるエネルギー水準が血漿代謝産物およびホルモン濃度に及ぼす影響
- 飼料の粗濃比が妊娠末期の乾乳牛の乾物摂取量に及ぼす影響
- 乳牛の妊娠末期・泌乳期のセレン出納および産子の血中セレン濃度
- 乳牛の妊娠末期・泌乳期のセレン出納および産子の血中セレン濃度
- 8-22 採食および反芻行動に伴うエネルギー消費 : 生草飽食時
- 肥育牛の窒素排泄量の推定
- 肥育牛の窒素排泄量の推定
- 胎子数および妊娠の進行が母牛の妊娠末期における飼料の消化管通過速度に及ぼす影響
- 飼料と糞の特定波長域の近赤外スペクトルの違いに基づく消化率の推定
- 近赤外分析法による化成肥料中に含まれる肉骨粉の定量
- ルーメンバイパスメチオニン製剤の利用による乳生産の効率化と窒素排泄量の低減
- 泌乳牛における産次・乳期の違いがインスリンの分泌反応および抵抗性に及ぼす影響
- 肥育牛に関する窒素排泄量予測モデルの比較
- NDFと脂肪含有量に富む食品製造副産物の給与が泌乳前期の乳生産に及ぼす影響
- 低カリウム飼料の給与が泌乳牛の尿量低減化に及ぼす効果
- 4-19 近赤外分析による飼料用さとうきびの飼料成分推定
- 飼料タンパク質の分解率の違いが泌乳牛の窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響
- 飼料タンパク質の分解率の違いが泌乳牛の窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響
- 8-9 ビール粕、トウフ粕および醤油粕の蛋白質分画
- 4-33 P-59 中性デタージェント分析における亜硫酸ナトリウムの添加効果
- 4-32 P-58 物理的パラメータによる飼料の特性評価
- 搾乳牛の給水量制御方法について(2003年度春季研究発表会)
- 飼料学(50)排泄物の処理と低減(2)反芻動物,家禽,馬,動物園動物
- 4-16 泌乳牛用飼料の栄養価の推定式
- 乾燥法の違いが牧草サイレージのタンパク質画分に及ぼす影響
- アミロースおよびタンパク質含有率の違いが玄米の第一胃内消化性に及ぼす影響
- 数種穀類の飼料成分と第一胃内消化特性
- 麦茶製造副産物の第一胃内消化特性と栄養価
- 麦茶製造副産物の第一胃内消化特性と栄養価
- 8-15 稲の部位別の乾物およびデンプン消失率
- トウモロコシサイレ-ジを含む飼料を摂取した牛の糞の粒度分布について(短報)
- 環境負荷を減らす家畜飼養管理技術 メタン発生量を減らす栄養管理技術 (特集 環境保全型畜産を目指して) -- (2部 畜産環境対策技術)
- ケナフ葉サイレージのタンパク質画分と発酵特性
- 4-27 P-54 ケールジュース粕の反芻家畜における消化特性
- 4-32 無洗米製造副産物の飼料特性
- 特集 土壌炭素蓄積量の広域評価法の現状と課題
- 1-17 黒ボク土に立地するカラマツ林の養分制限 : in-growth bag法による養分制限の決定(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 23-27 耕起法と有機物施用の異なる黒ボク土圃場における炭素収支(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 23-13 積雪・土壌凍結地帯における土壌中での亜酸化窒素生成動態の観測(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 23-4 耕起法・収穫残渣の処理・施肥管理の違いが亜酸化窒素の発生におよぼす影響 : 客土された泥炭土小麦転換畑における測定(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 6 耕起法及び施肥・麦わら施用が秋まき小麦の生育量および収量に及ぼす影響(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 技術情報2 泌乳牛用高脂肪飼料の栄養価の推定式の作成
- 無洗米製造副産物の第一胃内消化特性と栄養価
- I-6 吸収源機能と温室効果ガスのトレードオフを考慮した農地管理(I 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略,シンポジウム,2010年度北海道大会)
- P23-9 LCA手法による圃場整備に関わる温室効果ガス発生量の評価(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 北海道におけるダイズ不耕起栽培の水稲後作時の減収
- 異なる粗飼料に焼酎粕ケーキを添加した焼酎粕粗飼料混合サイレージの飼料成分と発酵品質
- わが国のホルスタイン種育成雌牛の夏季増体量に及ぼす温暖化の影響
- 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略(2010年札幌大会シンポジウムの概要)
- 13 重粘土転換ダイズ畑における緑肥植物ヘアリーベッチの導入が温室効果ガス収支に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 23 水田転換畑における不耕起栽培による温室効果ガス発生量低減効果の評価(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 20 岩見沢市北村における圃場整備に関わる温室効果ガス発生量のLCA手法による評価(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 23-7 暗渠排水整備前後における水田圃場からのメタン発生量の比較 : 北海道空知地方の泥炭土およびグライ台地土における事例研究(23.地球環境)
- 草型の異なる飼料イネ品種の疎植栽培における乾物収量の評価とホールクロップサイレージ発酵品質への影響
- 高エネルギー飼料給与時におけるホルスタイン種育成雌牛の発育および窒素出納に及ぼす飼料中粗タンパク質および第一胃非分解性タンパク質含量の影響
- 飼料へのアマニ油脂肪酸カルシウム添加が肉牛の発育, 肉質および脂肪酸組成に及ぼす影響
- 再生前および再生後2週間の高濃度二酸化炭素条件が再生イネの収量および品質に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 内蒙古自治区ハルゴビ村とサイハンゴビ村における植生、植物栄養成分およびヒツジ放牧管理方法の比較(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 野菜におけるデタージェント分析法適用上の問題点