小学5・6年生の腹部脂肪分布と体格および健康状態との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A市立の全小学校に在籍する5・6年生の児童を対象に,定期発育測定に合わせて腹囲,臀囲,血圧,腹壁皮下脂肪厚(Smin),腹膜前脂肪厚(Pmax)を測定した.その結果,腹壁皮下脂肪厚および腹膜前脂肪厚と血圧との間に有意な関連が認められたが,血中脂質との関連は認められず,児童の肥満は内臓脂肪型ではなく皮下脂肪型である可能性が高いことが示唆された.
著者
関連論文
- 慢性疾患患児と健康児のソーシャルサポート
- 健康な乳幼児の母親の育児ストレスの特徴と家族特性との関連
- 日本語版 Parenting Stress Index (PSI) の信頼性・妥当性の検討
- 気管支喘息児の日常生活,ストレス,ソーシャルサポートについて
- 小児看護実習における学生のこどもに対するイメージの変化について
- 糖尿病患児の療養行動と健康行動
- 学童の肥満と日常生活習慣についての親のとらえ方 : 学童の肥満を気がかりに挙げている親と,気がかりに挙げていない親を比較して
- 学童とその親の日常生活習慣・健康状態と親の気がかりからみた看護活動の方向性
- 学童の親がとらえた子どもの生活習慣と生活習慣が改善できない理由 : 運動習慣・食習慣・生活規律に焦点を当てて
- 小児糖尿病患者の日常生活習慣, 療養行動と親のライフスタイル
- 小児期発症のインスリン非依存型糖尿病患者の病気および療養行動に対する認識と,自尊感情,ソーシャルサポートとの関連
- 小児糖尿病患者の日常生活習慣、療養行動と親のライフスタイル
- アトピー性皮膚炎の子どもをもつ親の会に対する会員の認識およびニーズに関する検討
- 「小児骨髄移植看護情報リスト」の検討 : 小児骨髄移植に携わる看護職者間の情報交換システムの構築に向けて
- 小児看護実習における一つの試み : 地域で生活する慢性疾患患児への関わりを通して
- 小児骨髄移植看護に必要とされる情報に関する看護婦の認識
- 長野県K市における乳幼児をもつ両親の「子どもの虐待」の認識の実態
- 長野県における気管支喘息患児と母親のライフスタイル
- 気管支喘息患児の親のライフスタイルに関する研究
- 長野県の一小都市における小学5・6年生と中学生のライフスタイル
- 糖尿病患児の療養行動質問紙の作成と活用
- 骨髄移植をうける患児の日常ケアに関する看護婦の認識
- 糖尿病児の血糖コントロールの自覚とセルフケア行動について
- 9.成人期に達した小児糖尿病の現状(第9回 千葉糖尿病研究会)
- 小児がんの子どもと家族へのケアにおける困難--看護師へのフォーカスグループインタビューによる調査結果
- 24OO6-4 小児がんの子どもと家族のケア環境 : 看護ケアガイドラインの開発に向けて(口演 日常生活の支援とケア,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OO6-5 小児がんを持つ子どもと家族のケアにおける実施と難しさの看護師の認識 : 看護ケアガイドラインの開発に向けて(口演 日常生活の支援とケア,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 小児看護における家族アセスメントの実態と内容の検討
- 看護職・保育職が関わった子ども虐待ケースと援助の特徴
- 看護・保育職を対象とした子ども虐待の早期発見・早期対処を目指した教育セミナーの計画,実施,評価について
- 子ども虐待に対する看護職の意識調査 : 保育職と比較して
- 痛みを伴う医療処置に対する幼児の対処行動
- 小児がんの子どもと家族のケア環境
- 化学療法をうける子どもの内服に対する母親の認識
- 化学療法をうける子どもの内服に関する看護師の認識
- 小児がんの子どもと家族に関する倫理的問題と看護 (特集 小児白血病のトータルケア(2)患者・家族ケアを中心に) -- (患者・家族への看護ケア トータルケアにおける看護のあり方)
- 慢性疾患の子どもをもつ親の会に対する親の認識および専門職へのニーズの検討 : 小児糖尿病とアトピー性皮膚炎の子どもをもつ親の会への調査を通して
- 慢性疾患や障がいをもつ子どもの家族とのパートナーシップ形成に向けた看護職者の関わりに関する研究 : 市町村および県・中核市保健所における保健師を対象とした調査
- 医療の場において看護婦の直面する倫理上のジレンマ : 小児看護領域での調査から (1983)
- レビュー看護技術 わが国における造血幹細胞移植における看護の動向と課題--今、どのようなことが求められているのか
- 小児とその家族を対象とする看護研究における倫理的配慮 (焦点 看護研究と倫理)
- 小児がんをもつ子どもと家族のケアに関する看護師の認識(第2報)ケアに関してどのような問題を感じているか
- 慢性疾患をもつ子どもの家族とのパートナーシップ形成に向けた外来看護師のかかわりに関する研究
- 小児がんをもつ子どもと家族のケアに関する看護師の認識--ケア29項目の実施の程度と難しさの認識
- 1型糖尿病をもつ子どもの療養行動と食事・低血糖・高血糖の場面における親子の関わり
- 慢性疾患をもつ子ども・家族と専門職との協働/パートナーシップ (特集 糖尿病;セルフコントロールに向けての援助とケア)
- 造血細胞移植を受ける小児への内服援助に関する研究 : 内服援助の実際,病棟の方針,看護婦の考え
- 糖尿病幼児の気質の特徴と母親の育児や療養生活のうけとめ方について
- 慢性疾患患児のストレス
- 小学5・6年生の腹部脂肪分布と体格および健康状態との関連
- 小児病棟実習前後における学生のこどもに対するイメージの変化について : 受け持ち患児の年齢,実習病院,学生の不安・認識の違いより
- 小児期医療の継承 1型糖尿病の子どもの小児医療から成人医療への移行--看護からのアプローチ (特集 成育医療と看護:小児看護から成育看護へ) -- (成人医療からみた成育医療と看護)
- プリパレーション後のフォローアップ (特集 プリパレーション:その方法と工夫の仕方) -- (看護ケアに必要な知識)
- 看護師による子どもへの「いのちの教育」 : 実践例から看護師の役割を考える(倫理委員会報告)