大学長距離ランナーの酸化ストレスに及ぼす活性水素水摂取の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特徴的なトレーニングゆえに活性酸素・フリーラジカルによる酸化ストレスに強くさらされていると考えられる長距離ランナーの生体酸化ストレス及び呼吸機能・代謝に及ぼす活性水素水の影響について検討した。活性水素水摂取は安静時好中球分画及び絶対数の増加を抑えることから,トレーニングに伴う血中好中球の活性化を抑制または活性化した血中好中球を速やかに正常化する可能性が示された。安静時の血清過酸化脂質の変化より,活性水素水摂取がトレーニング由来の生体酸化ストレス障害を抑え,生体機能の維持に寄与する可能性が示された。酸素摂取量・呼吸商・心拍数の変化から,循環器系及び代謝が向上した可能性が示された。安静時の測定結果より活性水素摂取が生体の抗酸化に寄与する可能性を示す結果が示され,また,運動時の代謝及び呼吸循環機能を向上させ,パフォーマンス向上をもたらす可能性が推察された。This experiment was undertaken to investigate the effect of active hydrogen water ingestion on oxidative stress and respiratory function of university long-distance runners, presumably exposed to active oxygen and freeradical materials induced by their particular training. Seven healthy university students trained for 20 days with 2 liters of active hydrogen water (AHW) per day. We compared blood samples and respiratory function at pre and post experiment. The results obtained suggest the possibility that ingesting AHW may inhibit the activation of neutrophilic leukocytes that occur with exercise training. Further, it is suggested that ingesting AHW appears to normalize an activated blood neutrophilic leukocyte response, because the increases in the ratio and quantity of neutrophilic leukocytes at rest was reduced. The changes in serum lipid peroxide seemed to suggest the possibility that AHW could decrease oxidative stress resulting from exercise and contribute to the maintenance of homeostatic physiological function. Oxygen uptake, respiratory quotient and heart rate results seemed to suggest that respiratory and circulatory functions were improved by ingesting AHW. Results suggest the possibility that AHW ingestion contributed to antioxidant effects during training. Furthermore, AHW ingestion may improve exercise performance through its effects on respiratory, circulatory and metabolic systems.
著者
関連論文
- 漸増的運動負荷時の血液性状の変動に及ぼす電解還元水摂取の影響
- 日常生活時の体調および心理状況に及ぼすアルカリイオン水長期摂取の影響
- 青少年の健康支援への工夫--受動喫煙・喫煙防止・攻撃受動性・セルフエスティーム (特集 第55回日本学校保健学会記録)
- 3.学生アルバイトと安全衛生(一般演題,中小企業安全衛生研究会第41回全国集会,地方会・研究会記録)
- 中学生の日常ストレスとセルフエスティームに関する研究
- 高校生の生活習慣に関する研究 ―運動実践状況からみた生活習慣の状況に着目して―
- 小学生のストレス対処に関する実践教育の効果
- 大学生の運動習慣と骨音響評価値に関する研究--運動群と非運動群の比較検討
- 小学生用のストレス対処の実践プログラムの作成
- 高校生のストレス対処行動とセルフエスティーム
- 大学生の対人ストレスイベントと対処行動に関する研究
- 筋力トレーニングが女子大学生の身体組成に及ぼす効果 : 超音波Bモード法による脂肪厚と筋厚の変化
- 大学生の食生活習慣とセルフエスティームに関する研究
- 大学生の食生活と喫煙習慣に関する研究
- 中学生の日常ストレスと対処行動
- レジスタンストレーニングが***の体脂肪と骨密度に及ぼす効果について: DXA法による検討
- 現職教員の大学院修士課程における研修意識に関する研究 : 愛知教育大学大学院修士課程昼夜開講コースに関する愛知県内現職教員の研修意識
- 学童のライフスタイル改善に関する基礎的研究
- 高校生の喫煙に関する知識・態度・行動からみた喫煙アセスメント
- 小・中学生の日常生活習慣の知識,態度,行動に関する研究
- 130. 尿中および汗中ナトリウム, カリウム排泄量に及ぼす季節の影響 : 梅雨期と梅雨明け後との比較 : 血液および汗に関する生理科学的研究
- セルフエスティーム向上に視点をあてた朝食欠食児童への健康支援
- 喫煙習慣からみた青少年のPassive Smoking に対する反応ならびに自覚症状に関する研究
- 日本学校保健学会と東海学校保健学会の子どもをタバコから守る活動
- 小学生の日常ストレス対処と社会的スキル
- 中学生の攻撃性とセルフエスティーム,社会的スキルとの関係
- 大学生のゆとり感,ユーモア態度と生活習慣,セルフエスティームに関する研究
- 運動習慣が高校生のストレス対処に及ぼす効果
- 高校生の対人ストレスイベント,対処行動とセルフエスティーム,社会的スキルに関する研究
- 高等学校における柔道授業に関する研究
- 戦争が青少年の身長・体重発育に与えた影響について
- 受動喫煙を考える
- 新型肺炎(SARS)から学ぶこと
- セルフエスティームについて
- セルフエスティームからみた小学生の日常ストレスと対処行動
- 高校生の攻撃性と社会的スキルとの関係
- 高校生のセルフエスティームと社会的スキルからみた攻撃受動性に関する研究
- 大学生の食生活と喫煙習慣に関する研究
- 青年期女性の喫煙習慣とライフスタイルに関する研究(その2)女子学生と社会人との比較
- 青年期女性の喫煙習慣とライフスタイルに関する研究 : (その1)喫煙習 慣とライフスタイルとの関連および性格特性からの比較
- 大学生の生活習慣からみた自覚症状について
- 教育大学における医療性廃棄物の取り扱い
- 成長期ラットの発育および骨強度に関する研究―高脂肪食ならびに運動の影響について―
- アメリカ長期滞在日本人学生の日常生活における問題点(III.自然科学系)
- 11教-2P-K30 体育科の指導内容について(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- スポーツ選手の骨評価値について(その1) : バレーボール選手の競技年数と骨評価値
- 中学生の攻撃受動性とセルフエスティーム,社会的スキルに関する研究
- 24時間の汗及び尿中ナトリウム,カリウム排泄量に及ぼす運動の影響
- 運動時の汗および尿中ナトリウム,カリウム排泄量の一過性の変動に及ぼす運動強度の影響
- 短期運動訓練時の体窒素損失および窒素出納に及ぼす運動強度の影響
- 358.尿中および汗中ナトリウム、カリウム排泄量に及ぼす運動訓練の影響 : 神経,感覚,体液,内分泌
- 32.カルシウム、マグネシウム、リンの代謝とバランスに及ぼす連日の運動の影響 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 041I18 運動時の汗に関する適応に及ぼす諸条件の影響(4.運動生理,一般研究A)
- 86. 運動選手の運動能力、ガス代謝、血液性状および疲労度に及ぼすコンドロイチン硫酸投与の影響 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 80. 尿中および汗中ナトリウム,カリウム排泄量に及ぼす運動の影響 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 運動時の尿中窒素排泄量,経皮窒素損失量の一過性の変動に及ぼす運動強度の影響
- 66.ビタミンB_1,B_2,C代謝に及ぼす運動の一過性の影響 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 043209 ナトリウム、カリウムの24時間尿中、汗中排泄量に及ぼす運動の影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 73.運動時の尿中窒素排泄量,経皮窒素損失量および窒素出納に及ぼす運動強度の影響 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 72.運動時の尿中および汗中ナトリウム,カリウム排泄の一過性の変動に及ぼす運動強度の影響 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 043113 運動時のナトリウム,カリウムバランスに及ぼす運動強度の影響(4.運動生理学,一般研究)
- Relationship Between Urinary Cotinine Levels of Schoolchildren and Their Parental Smoking Habits
- 11-26-K313-3 学校体育の将来像(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 健康習慣とセルフエスティームの調査研究
- 中学生の喫煙に関する行動・態度・環境とセルフエスティームとの関連
- 中学生の健康習慣とセルフエスティームとの関連
- 小学生の健康習慣とセルフエスティームに関する研究
- Electrogastroenterography からみた喫煙の急性影響に関する研究
- 青少年の攻撃受動性及び攻撃性からみたこころの健康づくり
- 立位体前屈値からみた柔軟性能力に及ぼす高純度ゲルマニウム貼付の効果
- 高校生の生活習慣とストレス対処および攻撃受動性に関する研究
- 30.柔道選手の減量時のたん白質・アミノ酸代謝に及ぼす食質の影響 : 運動生理学的研究I
- 中学生・高校生の自律神経性愁訴と生活習慣との関連について
- 中学生の不定愁訴と体力・運動能力との関連についての検討
- 106E30508 長期航海中における運動習慣が船員の生理的機能におよぼす影響(保健)
- 大学長距離ランナーの酸化ストレスに及ぼす活性水素水摂取の影響
- 小・中学校教員の喫煙防止教育の取り組みに関する研究
- 教職員の健康習慣と自覚症状に関する研究
- 学童のたばこ商品名やロゴの認識に関する研究
- 高校生を対象とする喫煙防止教育 (特集 喫煙対策の実際)
- 健康習慣と自覚症状に関する研究―オーストラリアにおける調査から―
- 大学生の健康習慣に関する研究
- 大学生の passive smoking の反応と自覚症状に関する研究
- 喫煙の循環器系に及ぼす急性影響について (特に, 運動後・摂食後の変化)
- 中学生のこころと体の健康とセルフエスティーム
- 学童の喫煙防止に向けて
- 発刊にあたって
- 授業実践が小学生の健康習慣とセルフ・エスティームに及ぼす影響
- アメリカにおける子どものバスケットボール競技参加に与える要因について
- 安静時過酸化脂質動態に及ぼす電解還元水摂取の影響
- 発達性読み書き障害におけるDYX1C1遺伝子保有率の検討
- 喫煙による循環器系への急性影響 : R-R 間隔変動を指標にして
- タバコに係る小・中・高校生のイメ-ジに関する研究
- 小学生の喫煙行動・態度とセルフエスティームに関する研究
- Japanese Television Advertisements of Cigarettes and Image of Schoolchildren
- Passive Smokingに対する小・中・高校生の反応に関する研究 ―林の数量化理論第II類による解析―
- Second-Hand Tobacco Smokeに関する研究--一般成人のSubjective Symptomsを中心にして
- 思春期の危険行動とセルフエスティーム
- 小中学校教員の喫煙の知識・態度・行動からみた喫煙アセスメント
- 日常生活における喫煙の効用意識と喫煙場面について